【実施レポ】日本企業とインドスタートアップの連携促進を目指し、インドの世界最大級の起業支援機関との共同セミナーを開催!
株式会社Dooox
インドスタートアップと日本企業の連携を促進。インド進出の第一歩へ。

▲12月10日(火)に開催されたウェビナーの様子
“行動で世の中を変えていく“を理念に掲げる株式会社Dooox株式会社Dooox(本社:東京都千代田区、代表:久保寺亮介/以下「当社」)は日印のビジネス連携加速に向け、世界最大規模のインドインキュベーション施設「T-Hub」と共同でウェビナーを開催しました。
ウェビナー概要

配信コンテンツ概要
インドはスタートアップの成長が著しく、今やユニコーン企業数が世界3位のスタートアップ大国であり、エコシステム全体を支える産官一体の取組みがその成長を促し、さらに加速させています。
T-Hubはインドのハイデラバードに位置する世界最大のインキュベーション施設ですが、その存在を知らない日本企業も未だに多く、他国に比べてインドのスタートアップとの連携が進んでいない状況にあります。
本ウェビナーでは今年7月にT-Hubと結んだMoUに基づき、両国における理解促進や協業促進のために、先ずはT-Hubの概要や日本向けプログラムについて、CEOの. Sujit氏はじめT-Hubのメンバーから直接ご説明いただきました。
また当社からは、日本企業のグローバル展開支援事業である「Do Global Lab」について、その取組みをご紹介させていただきました。

▲当社支援事業「Do Global Lab」の概要
ウェビナー概要

今後の展望
今後、T-Hubとの連携においては、下記のようなコンテンツを提供してまいります。
- 既にT-Hubにおいて新規事業創出プログラムを実施している日本企業から学ぶ、インドスタートアップとの連携のあり方
- 業種別、インドスタートアップによるピッチ(生成AIやFintech等)
- 日本企業からインドスタートアップへのピッチ

Technology Hub (T-Hub)
代表者名: CEO, Mr. Sujit Jagirdar
拠点:Plot No 1/C, Sy No 83/1, Raidurgam panmaktha Hyderabad Knowledge City, Serilingampally, Hyderabad, Telangana 500081
設立:2015年
HP:https://t-hub.co/
事業内容:国内外のスタートアップ育成に産官学一体で取組み、独自のアクセラレーションプログラムなども展開。

株式会社Dooox
代表者名:代表取締役 久保寺 亮介
本社:東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F
設立:2021年6月
HP:https://dooox.co.jp/
事業内容:「明日も"自分のドラマ"に熱狂できるセカイを創る~行動を常識に。挑戦を身近に。~」を"目指すセカイ"として掲げ、世の中の新たな挑戦を多方面で支援。企業の新たな挑戦や"緊急ではないが重要な領域"を支援する「特命社長室(R)」、日本全国の地域の方々が主役となり、自走可能な地域活性化事業を0から創出する「街盛PJ」を軸として、新たなDoが加速するサービスを複数展開。
■特命社長室(R)インタビュー記事はこちらから
・保育園の未来を変える三大プロジェクト
・専任メンバー0からの海外新規事業立上げプロジェクト
・10年間眠っていたプロジェクトを4ヶ月で実現!
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
インドスタートアップと日本企業の連携を促進。インド進出の第一歩へ。

▲12月10日(火)に開催されたウェビナーの様子
“行動で世の中を変えていく“を理念に掲げる株式会社Dooox株式会社Dooox(本社:東京都千代田区、代表:久保寺亮介/以下「当社」)は日印のビジネス連携加速に向け、世界最大規模のインドインキュベーション施設「T-Hub」と共同でウェビナーを開催しました。
ウェビナー概要

配信コンテンツ概要
インドはスタートアップの成長が著しく、今やユニコーン企業数が世界3位のスタートアップ大国であり、エコシステム全体を支える産官一体の取組みがその成長を促し、さらに加速させています。
T-Hubはインドのハイデラバードに位置する世界最大のインキュベーション施設ですが、その存在を知らない日本企業も未だに多く、他国に比べてインドのスタートアップとの連携が進んでいない状況にあります。
本ウェビナーでは今年7月にT-Hubと結んだMoUに基づき、両国における理解促進や協業促進のために、先ずはT-Hubの概要や日本向けプログラムについて、CEOの. Sujit氏はじめT-Hubのメンバーから直接ご説明いただきました。
また当社からは、日本企業のグローバル展開支援事業である「Do Global Lab」について、その取組みをご紹介させていただきました。

▲当社支援事業「Do Global Lab」の概要
ウェビナー概要

今後の展望
今後、T-Hubとの連携においては、下記のようなコンテンツを提供してまいります。
- 既にT-Hubにおいて新規事業創出プログラムを実施している日本企業から学ぶ、インドスタートアップとの連携のあり方
- 業種別、インドスタートアップによるピッチ(生成AIやFintech等)
- 日本企業からインドスタートアップへのピッチ

Technology Hub (T-Hub)
代表者名: CEO, Mr. Sujit Jagirdar
拠点:Plot No 1/C, Sy No 83/1, Raidurgam panmaktha Hyderabad Knowledge City, Serilingampally, Hyderabad, Telangana 500081
設立:2015年
HP:https://t-hub.co/
事業内容:国内外のスタートアップ育成に産官学一体で取組み、独自のアクセラレーションプログラムなども展開。

株式会社Dooox
代表者名:代表取締役 久保寺 亮介
本社:東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F
設立:2021年6月
HP:https://dooox.co.jp/
事業内容:「明日も"自分のドラマ"に熱狂できるセカイを創る~行動を常識に。挑戦を身近に。~」を"目指すセカイ"として掲げ、世の中の新たな挑戦を多方面で支援。企業の新たな挑戦や"緊急ではないが重要な領域"を支援する「特命社長室(R)」、日本全国の地域の方々が主役となり、自走可能な地域活性化事業を0から創出する「街盛PJ」を軸として、新たなDoが加速するサービスを複数展開。
■特命社長室(R)インタビュー記事はこちらから
・保育園の未来を変える三大プロジェクト
・専任メンバー0からの海外新規事業立上げプロジェクト
・10年間眠っていたプロジェクトを4ヶ月で実現!
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ