株式会社メディックス
株式会社メディックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中 正則)は、広告データ、Web解析データ、そして顧客が保有する事業成果(成約・リピート購入など)データを自動で統合し、広告の費用対効果を事業成果で可視化する新サービス「アドパフォーマンスダッシュボード」をリリースしました。本サービスは、従来のWeb上のCPA(顧客獲得単価)評価から脱却し、ビジネスの最終成果に基づく本質的な広告最適化を支援します。

多くの企業がWeb広告を出稿する一方で、「Web上の資料請求CPAは安いが、その後の成約につながっていない」「どの広告が定期購入につながりやすいか判断できない」といった、広告データと事業成果データの分断に課題を抱えています。
特に、BtoBの「商談・成約データ(SFA/CRM)」、D2C(単品通販)の「定期購入データ」といった事業成果CVと、Web広告のデータを紐づけるには、手動での集計・突合に膨大な工数がかかっており、迅速な広告施策の最適化が困難でした。本サービスは、これらの課題を解決するために開発されました。
「アドパフォーマンスダッシュボード」は、各種広告データ、Web解析データ(GA4など)、そして、顧客が保有する事業成果(成約・リピート購入など)データを、Google BigQueryに自動で統合・整形し、Looker Studioのダッシュボードで一元的に可視化するデータ基盤構築サービスです。
- 事業成果に基づく広告評価の実現
「Web上のCPA」評価だけではなく、ビジネスの最終成果である「成約CPA」「定期加入CPA」といった事業成果KPIで、全広告媒体を横断評価。費用対効果の高い施策を正確に特定し、予算配分を最適化できます。
- レポート作成工数の削減
広告、Web解析、事業成果CV(SFA・CRM・基幹データ)の手集計作業を削減。ダッシュボードは自動更新され、マーケティング担当者は「分析」と「施策立案」というコア業務に集中できます。
- 拡張性の高い「データ資産」の構築
Google BigQueryをDWH(データ倉庫)として利用するため、拡張性の高い「データ資産」が構築されます。将来的に広告データ以外(CRMデータや基幹データ)も統合し、全社的なデータマーケティング基盤へと発展させることが可能です。
本サービスでは、DWHの環境構築、Web解析(GA4)・広告データの自動連携設定、事業成果データ連携のための仕様策定、Looker Studioダッシュボードの構築までをワンストップで支援します。
本サービスのリリースを記念し、デモ画面の紹介やデータ基盤の構築ステップを解説する無料オンラインセミナーを開催します。
申し込みはこちら
本社:東京都千代田区神田神保町1-105神保町三井ビルディング19F
事業内容:デジタルマーケティングの総合コンサルティング
インターネット広告の代理店業務、インターネット広告の企画・制作、Webサイトの構築、Web解析の運用コンサルティング、CRMコンサルティング、データ活用基盤の構築、メディア支援事業(営業代行、サービス開発など)
コーポレートサイト:
https://www.medix-inc.co.jp/
公式Instagram:
https://www.instagram.com/medix_culture/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/medix.co.ltd
■本件のお問い合わせ先
株式会社メディックス
部署:マーケティングデザインユニット
TEL:03-5280-9471メールアドレス:md_info@medix-inc.co.jp
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ