DX推進の難しさを「採用・組織面」から語る 理系採用のPOL × DXコンサルのMI-6 共催セミナー開催

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年03月12日(金)
株式会社POL
研究領域の課題をテクノロジーで解決するLabTech事業を展開する株式会社POL(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:加茂倫明)は、企業の研究開発をAIとロボティクス技術で支援し、材料開発に革新と効率をもたらすMI-6株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木嵜基博)と合同で、オンラインセミナー「大企業のDX推進はなぜ難しいのか?~人材活用と組織づくりから考える1時間~」を2021年3月16日に開催いたします。本セミナーでは、人材活用・採用・組織づくりの面から、DX推進の難しさと解決の糸口についてお話致します。 参加申し込みはこちら:https://labbase.biz/event/20210316/



デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉が毎日のように飛び交っている昨今。
社内外から「DX推進」が叫ばれている中、DX人材・AI人材の採用・活用が求められ、採用担当者、経営者、現場技術者の皆様の”悩みの一つ”となっているのではないでしょうか。

DX推進の機運が高まる一方で、その実現は非常に難易度が高く、特に大企業であればあるほど、採用面・組織面での意思の統一が難しいため、実行に向けた課題を抱えている方も多いです。

今回、素材・材料分野に焦点を当て、数多くのDXコンサルティングを行ってきたMI-6株式会社と、DX人材採用をサポートしてきた株式会社POLとで共催セミナーを実施し、DX推進において大切な「採用・活用」「組織づくり」についてお話しします。 化学・素材・材料メーカーだけではなく、どの業界においても重要な内容となっておりますので、DX推進を採用面組織面から考えていきたい方、DX人材・AI人材の採用・活用に興味のある方におすすめのセミナーです。

■セミナー概要
日時:3月16日(火) 16:00 – 17:00
定員:100名
参加料:無料
セミナー内容
・大企業でのDX推進が難しいのはなぜか
・大企業の中でDXが推進できる組織を、どう定義し、どう捉えているのか
・DX推進の中でMIにフォーカスした事例
・DX人材の正しい活用方法とは
・DX人材の採用はなぜ難しいのか

※すべて途中での入退室自由です。
※お申し込みいただいたメールアドレス宛に参加方法をご案内いたします。
※競合他社さまのご参加はご遠慮いただいております。

■登壇者について



MI-6株式会社
事業開発 大田 真嘉 氏

一橋大学大学院商学研究科修了。金融工学専攻。
三井化学でSCM、営業、事業企画、海外部門(U.S)を経験し、2020年にMI-6へ入社。




株式会社POL
プロフェッショナルサービス部責任者 山永 航太

新卒では楽天株式会社に入社し、グローバル人事部新卒採用グループに配属。アシスタントマネージャーとして、東京大阪の2チーム計10名のマネジメントを担当。採用ターゲット選定、インターンシップ企画運営、内定面談、入社式企画運営、まで幅広く採用業務を行う。現在LabBaseでは、主にAIやIoTを研究で扱う高度IT人材の採用を支援するコンサルタントとして、 部門の立ち上げから実行を行う。


■メディア関係者の皆様へ
本セミナーはオンラインでご参加可能です。ご参加いただく際は本リリースの問い合わせ先までご連絡ください。

□LabBaseについて
『LabBase』は学生がデータベース上に自分の研究内容やスキルを書きこむだけで、企業からのスカウトを受けられるという理系に特化したダイレクトリクルーティング型の就活サービスです。
学生は研究を続けながら、自分の専門知識を活かせる企業を知ることができます。一方、企業側は一般的なナビサイトなどの就活サービスではリーチできない、優秀で専門性を持った学生に直接アプローチできます。
学生ページ:https://labbase.jp/
企業ページ:https://labbase.biz/


□会社概要
会社名 :株式会社POL
代表者 :代表取締役CEO 加茂倫明
設立 :2016年9月23日
資本金 :518,130,500円 (資本準備金含む)
所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号大手町ビル9階
コーポレートサイト:https://pol.co.jp/

□代表プロフィール
代表取締役CEO 加茂 倫明(かも みちあき)
灘中学校灘高等学校卒業。東京大学工学部3年休学中。
高校時代から起業を志し、国内外3社での長期インターンを経て、2016年9月にPOLを創業。
LabTech(研究×Technology)領域で研究者や理系学生の課題を解決して科学と社会の発展を加速すべく、研究内容をもとに優秀な理系学生をスカウトできる新卒採用サービスの『 LabBase』、研究者・技術者の中途採用サービス『LabBase plus』などを運営している。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザビリティテスト
ユーザビリティテストとは、Webサイトやアプリなどのユーザビリティ上の問題点を見 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]