ステマ規制のQ&Aを薬機法知恵袋に追加!取り締まり件数が増加?

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年11月26日(火)
株式会社UOCC
薬機法知恵袋でステル規制やPR表記の基準がわかるQ&Aを追加




薬機法知恵袋では薬機法だけでなく景品表示法にかかわるテーマも扱っています。

今回は、「ステマ規制」にかんするQ&Aを追加しました。

ステルスマーケティングの表示に対する行政処分は大手企業を含めて現在3件出ています。既存のWebサイトや過去のSNS投稿についても注意が必要です。

<Q&Aからわかる内容>
・「お客様の声」で名前なしや仮名の場合にPR表記は必要?
・「お客様の声」を取材動画にした場合にPR表記は必要?
・SNSで集めた「お客様の声」にPR表記は必要?
・モニターやタレントの感想にPR表記は必要?
・「お客様の声」は依頼方法でステマの判断が変わる?


<薬機法知恵袋とは?>
「薬機法知恵袋」は、美容健康ビジネスで気になる具体的なケースについて、プロの回答が無料で見られるサイトです。

ぜひ無料登録して、薬機法(旧薬事法)や景品表示法の勉強・学習に役立てて下さい。

https://chiebukuro.yakujihou-marketing.net/signup


無料登録してくれた方には、最新情報限定情報の配信も予定しています。

美容健康ビジネスで競合と差をつけるためにも、ぜひご登録下さい。


ステマ規制の他にも、景品表示法だと次のようなことがわかります。

<景品表示法のQ&A>
・過去のランキング1位はいつまで使える?
・No.1の条件が雑誌への広告出稿はOK?
・インフルエンサーのインスタ投稿で優良誤認になる?
・健康食品のLPで無添加訴求はできる?


様々な企業が実際のビジネスの場面で迷ったこと・困ったことを多く掲載しています。

本やインターネットの情報からは得られない具体的なノウハウや知識を得るために登録してみてください。

https://chiebukuro.yakujihou-marketing.net/


「薬機法知恵袋」以外に、こちらのサイトも運営しています。

◯薬事法マーケティングの教科書
美容健康ビジネスがかかわる、薬機法・景品表示法などを中心に解説するサイトです。
https://yakujihou-marketing.net/

◯機能性表示食品ドットコム
機能性表示食品の商品情報について、成分や効果別に見ることができます。
https://yakujihou-marketing.net/database/

◯食品CRO一覧
https://oem.uocc.co.jp/archives/443


■運営会社
https://uocc.co.jp/
https://oem.uocc.co.jp/
https://rikon.uocc.co.jp/
https://trairy.jp/media/
https://cury.jp/media/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

WOMMA
米国クチコミマーケティング協会。2004年に設立された米国のクチコミマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]