イベント・セミナー

「伝わる」「読まれる」文章がサクサク書ける! 第4回「Webライティング基礎講座」3/24(水)

企業オウンドメディア、メルマガ、SNSなどで情報発信する人のためのWebライティング基礎講座(2021/3/24)

本講座の受講受付は終了いたしました。

Web担当者の学校「Webライティング基礎講座 第3回」
[ 受講メリット | 講座内容 | 講師紹介 | 開催概要 | FAQ | 申込みフォーム ]

基本の型を身につけて「書けない」から「書きたくなる」へ

企業のオウンドメディア、ブログ、ソーシャルメディア、メルマガ、商品紹介ページなど、各コンテンツの構成要素として文章は欠かせません。Webサイトに携わる担当者であれば、自分でブログや記事コンテンツを作成したり、依頼したりする機会は多いものです。

本講座は、こうしたWebのコンテンツ作りに携わる人を対象に文章の書き方を学ぶ基礎レベルの講座です。講師は、Web担の人気コーナー「次々に読まれる文章とは?」の筆者である中野 巧 氏が務めます。

  • 何から書き始めたらいいのかわからない
  • 周囲に教わる人がいないため、今のやり方でいいのか不安
  • 伝えたいと思っていることが、文章ではうまく伝えられない
  • 自分が書いた文章の良し悪しがよくわからない
  • 何時間もかけていたブログやメルマガをスラスラ書けるようになりたい

こうした悩みを抱える人におすすめの講座です。今までノウハウがなく、良し悪しの判断も曖昧なままに書いていた文章を基本ロジックにもとづいて書けることを目指します。

ターゲットユーザーに対してきちんと情報を伝えて、読んでもらうことのできる文章の基本を学び、実践ワークを通じて身につけましょう。

リモートワークでオンライン化が進む中、ご自宅にいながら、また遠隔地から移動の時間やコストをかけずに参加できるオンラインセミナーの需要はますます高まってきております。

Web担当者の学校は各種セミナーをZoomを利用したオンラインにて開催しております。定評のある情報量を保ちながら、むしろオンラインだからこそ、より双方向性の高い研修を設計し、豪華講師陣による知見とノウハウを濃密かつ凝縮された時間で提供いたします。また、オンライン上のワークショップは、Zoomのブレイクアウトルーム機能を利用して少人数のグループを作り、グループ毎の課題への取り組み、配信方式の工夫など、受講者の方々が学びやすい環境を整えております。

第1回Webライティング基礎講座の様子
講座の様子

講座受講で得られるメリット

講座では連載コーナー「次々に読まれる文章とは?」の内容をベースに、より深く、実際に手を動かしながら、「5パターンのSNSがサクッとできる文章作成ゲーム」「テンプレートによる文章作成方法」「文章作成を効率化するエンパシーチャート」を活用した文章作成方法を身につけます。

これまで体系的に文章の書き方を学んだことがない人でも、ターゲットユーザーの心をつかみ、人をひきつける文章を書けるようになる。そのための基礎となる方法論を提供します。

文章を書くのは苦手だけれど、書かなくてはいけない。そんな苦手意識がある人でも、基本の型を身につけることで、ブログ・メルマガ・SNSなど、さまざまなコンテンツに応用して文章が書けるようになるでしょう。

注意事項

本講座はSEOライティングや一般のビジネス文章術に特化した内容ではありません。結果としてこうしたスキルの向上にもつながりますが、主目的ではありません。また、基礎講座ですので、社内研修制度やOJT環境の整った出版・メディア業界の方向けではありません。詳しくは講座内容および開催概要をご覧ください。

講座内容

Webライティング基礎講座は、学んだ内容を即実践できるよう、ワークショップを取り入れた内容となっています。当日は、受講者のみなさんが担当している「ブログ」「メルマガ」「SNS」などの媒体を題材にしてワークショップに取り組んでいただきます。現在担当している媒体、あるいは将来の活用を考える媒体がある方は、それらを思い浮かべてご参加ください。

13:00-13:20
第1部:「超速!SNS文章作成ゲーム」

「よし書くぞっ!」

と、意気込んで机の前に座ること10分。

書いては消し、書いては消し、と1行目すら書けていない......。もし、そんな“もどかしさ”を感じたことがあるのであれば、それは、あなただけに訪れる現実ではありません。

読まれる文章をスラスラと書くには、コツがあります。5つの質問に答えるだけで、あなたのSNS投稿がさくっと自動で5パターン出てくる方法を、ゲーム感覚で試してみてください。

13:20-15:20
第2部:「穴埋め文章作成テンプレート」

文章が苦手だと感じている人の多くは、「頭から順番通りキレイに書かなければならない」と思い込みがちです。しかし、文章はどこから書いてもいいのです。

ここでは、文章構成の基本として、これまで25,000人から支持されてきた定番ノウハウ「穴埋め文章作成テンプレート」を活用した書き方を身につけます。7つの穴埋めをもとに、テンプレートに沿って組み替えるだけで、人の心をググッとつかむ反応率の高い文章を、ブログ・メルマガ・SNSなどでサクサク書けるようになります。

基本の型を身につければ、文章を書くことのストレスが激減し、あなたの文章上達が加速するでしょう。

<途中休憩10分程度を予定>

15:20-15:30
休憩

15:30-17:40
第3部:「共感を結果につなぐ、エンパシーライティング®」

エンパシーライティングとは、講師である私自身が10年間の執筆活動で実践してきた経験をもとにした文章メソッドです。広告代理店、通販企業での導入だけではなく、公教育での授業や海外へも広がりはじめています。

書き手の気持ちを文章化することをサポートするエンパシーライティング。その根幹をなす1枚のシート「エンパシーチャート®」を埋めていくだけで、あなたも、共感され、結果につながる文章が書けるようになります。

<途中休憩10分を予定>

17:40-18:00
質疑応答

講師紹介

中野 巧

中野 巧(なかの こう)

情報爆発の現代、ビジネスのさまざまなシーンにおいて「共感力」こそが、“相手に読まれる文章”が書けるかどうかのキーワード。ビジネスパーソンやウェブ担当者をはじめ、多くの人に「共感力」を磨く方法を提供したいと考え、10年書き続けてきた独自の文章メソッドを1枚のチャートに結晶化し、エンパシーライティング®・メソッドを開発。エンパシーライティング®は、ビジネスシーンや企業研修、地方自治体、教育機関などで幅広く活用されている。

著書に『6分間文章術』(ダイヤモンド社)『売れる文章術』(フォレスト出版)がある。

Web担当者Forumの連載記事

開催概要

対象者
対象者
  • ブログ、メルマガ、企業サイトなどのコンテンツ作成に携わる人
  • 文章の書き方を体系的に学んだことがない人
  • 文章がうまく書けているのか、対象者に伝わっているのか不安を感じている人
  • Web制作会社や広告代理店から納品される文章コンテンツの判断がつかない人
非対象者
  • SEOに特化したライティングを学びたい方
  • 出版・メディア業界など、文章スキルの研修プログラムが十分にある方
    ※受講制限はありませんが、基礎的な内容です
日時2021年3月24日(水) 13:00-18:00(Web入室可能時間12:30)
受講料(税別)
  • 定価:45,000円(税別)
  • 早割:38,000円(税別)※2021年3月10日(水)までのお申し込み分

※記事末尾の「受講料のお支払い方法」とあわせてご確認ください。開催10日前の正午を過ぎた後のキャンセルについて受講料の返金はいたしません。複数名で参加の場合でも、1名ずつお申し込みください。

会場オンライン(Zoom)にて開催いたします。お申込み手続き完了後、講座5日前に開催URLをご登録いただいたメールアドレスに送付いたします。
※1週間前に受講案内メールが届かない場合は web-tan-gakkou@impressbm.co.jp へご一報ください
定員32名(最少開講人数15名)
主催Web担当者Forum編集部(株式会社インプレス
運営事務局株式会社オプンラボ
禁止事項①受講対象に記された条件を満たす方のみ、受講可能です。
条件に満たない方の受講については厳禁といたします。
②事前の連絡無しにお申込みされたご本人以外の方が受講することはできません。
③講義中の「映像の録画・音声の録音・画面のキャプチャ」等、本講座に関する記録及び許諾を受けない利用については厳禁といたします。
④講義・演習等の各種資料について、無断転載・引用は厳禁といたします。
⑤上記に反した場合は、著作権法に抵触する恐れがあります。
ご確認のお願い申込後:お申し込み受付完了の確認メールが受信できているか
受講3日前:開催URL通知メールが受信できているか
受講前日:講義資料がお手元に届いているか
また、Zoomへの接続環境の準備が出来ているか
メールの受信は迷惑フォルダに振り分けられる可能性もありますので、ご確認ください。
上記の確認が取れない場合はweb-tan-gakkou@impressbm.co.jpへご一報ください。

オンライン受講について

受講にはビデオコミュニケーションプラットフォームZoomを利用いたしますので、事前にインストールをお願い申し上げます。

受講にはパソコン(Windows、macOS)使用を推奨します。
また、演習時には、操作しやすい環境(見やすいディスプレイサイズやサブディスプレイ等々)のご用意を推奨いたします。

通信が安定しているネットワーク環境(Wi-Fi等)での接続をお勧めいたします。

▼ダウンロードセンター
https://zoom.us/download#client_4meeting

実際にご受講される環境(インターネット接続、ヘッドセットやマイクスピーカー等)で、事前確認しておくことを推奨します。

Zoom ヘルプセンター:ミーティングに参加する前にテストするにはどうすればよいですか?
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083

Zoom ヘルプセンター:ミーティングに参加するにはどうすればよいですか?
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362193

◆音声・画面が上手く映らない場合は、ZoomのQ&Aをご確認ください。
Zoom ヘルプセンター:ビデオ/カメラが動作していません
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/202952568

Zoom ヘルプセンター: Zoomのネットワークファイアウォールまたはプロキシサーバーの設定
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362683

FAQ:よくあるご質問

――これからブログやメルマガを担当する予定です。まったくの初心者でも理解できますか?

はい、大丈夫です。本講座は文章を書き慣れていない方を対象に、文章構成の基本メソッドをお伝えする内容となっています。経験がない方でも、基本の型を身につけることで、ブログやメルマガなどのコンテンツ作成がスムーズになるでしょう。

――受講料の振り込みが間に合いません。自社の支払サイトにあわせられますか?

Web担当者の学校 事務局(受講ページ末尾)までお問い合わせください。開催直前のお申し込みなど、請求書発送からお振り込みまで猶予がない場合などもご相談ください。ご希望の方には、領収証の手配も可能です。

――急用が入り参加できなくなりました。キャンセルはできますか?

受講キャンセルの場合、Web担当者の学校 事務局(受講ページ末尾)までご連絡ください。開催10日前の正午までであれば、受講料を全額返金いたします。詳しくは、「受講料のお支払い方法」を参照ください。また、同じ会社の同僚の方であれば、代理受講が可能です(受講者を事前にお知らせください)。

――申し込みが完了しているのか不安です

申し込みフォームの送信後に「Web担当者の学校 事務局(web-tan-gakkou@impressbm.co.jp)」から確認メールが配信されます。メール受信の除外設定、迷惑メールフィルタなどかかっていないか、ご確認ください。お手元に届かない場合は、申し込みが完了していない可能性があります。お手数ですが前述の事務局までご連絡ください。

――請求書が届いていません

お申し込み確認後、株式会社インプレスより数日で請求書をメール添付(PDF)にてお送りいたします。※新型コロナウイルス感染拡大防止のためのテレワーク業務体制移行に伴い、お客さまにご不便をおかけしないため、ご請求書類等はPDFでの発行に変更させていただいております。ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

――講座資料はどのように配布しますか?

事務局から冊子を郵送いたします(ダウンロード版での提供はありません)。お申込み住所と郵送先住所が異なる場合は、お申し込みの際、必ず講座資料の送付先をご入力ください。

――受付はどのように行いますか?

Zoomに入室していただく際に確認いたします。Zoomの登録名は「姓(本名)@企業名」(株式会社等は除く)でお願い申し上げます。(例)山田@インプレス
また、画面(カメラ)はオンでお願い申し上げます。

――事前に接続確認等は必要ですか?

事前の接続確認をお願い申し上げます。下記を参照いただき、ご参加いただく前にテストをお願い申し上げます。
 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083

――モバイルで参加することは可能ですか?

スマートフォン、タブレット(iOS、Androidと種類を問わず)での参加も可能ですが、PCでのご参加を推奨いたします。

受講料のお支払い方法について

※詳細はWebフォームページでもご確認ください。

  • お支払い方法は、クレジットカード決済または請求書による銀行振込(先払い)のいずれかを選択できます。
  • 請求書によるお支払いを選択された場合は、お申し込み確認後、株式会社インプレスより数日で請求書をメール添付(PDF)にてお送りいたします。
  • 受講料のお振り込み手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
  • 講座の開催日の15日前までに指定の口座に受講料をお振込みください。
  • 開催直前のお申し込みで振込が間に合わない場合、貴社締め日への変更希望などがありましたら、事務局へご相談ください。
お申し込み後のキャンセルに関して
  • 開講日の10日前の正午までにキャンセルの連絡をいただいた場合、受講料を全額返金いたします。
  • 上記期間を過ぎた後のキャンセルについては、受講料のご返金はいたしません。また、未払いの場合は受講料を請求させていただきます
  • 受講途中に受講ができなくなった場合、未受講分の払い戻しはいたしません。
  • 都合により受講が困難な場合、代理の方の受講が可能です。事前に事務局へお知らせください。

ご連絡、お問い合わせ
株式会社インプレス
Web担当者の学校 事務局
web-tan-gakkou@impressbm.co.jp

この記事が役に立ったらシェア!

Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]