IMJモバイルが子供のない有職女性を対象に携帯電話行動調査

山川 健(Web担 編集部)

2008年2月4日 18:26

モバイル関連ビジネスのIMJモバイルは、子供を持たない働く女性に実施した携帯行動調査結果を2月4日発表した。首都圏と京阪神在住の1968年~1985年生まれ1000人を対象に、高感度自在型▽コミュニケーション行動型▽情報オンライン型▽流行プレジャー型▽良識バランス型▽気配り柔軟型▽シンプル自然体型▽こだわりマイペース型--の8つの集団に分類し、それぞれで携帯電話の活用がどう異なるか調べた。

流行に敏感な流行プレジャー型は新端末を好みフェリカなど新機能も積極的に利用。高感度自在型はデザインを重視しながら機能を生活に活用している。こだわりマイペース型は、ネットでのコミュニケーションに積極的で、パソコンで利用しているSNSやブログを携帯サイトでも閲覧。モバイル2.0の主役と位置付けることができるという。

IMJモバイル
http://www.imjmobile.co.jp/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる