Yahoo!、属性や地域情報でターゲットをさらに細分化した、行動ターゲティング広告

神野恵美(Web担 編集部)

2007年6月26日 23:18

ヤフーは6月26日、行動ターゲティング広告のサービスを拡充し、7月から「行動履歴×属性情報(年齢・性別)」「行動履歴×地域情報」によるターゲティング広告「デモグラフィック行動ターゲティング」「エリア行動ターゲティング」の配信を開始すると発表した。

同社では、これまでにも、属性情報(年齢・性別)に基づく、属性別広告配信(デモグラフィックターゲティング広告)や地域情報(郵便番号・アクセス元IPアドレス)に基づく地域別広告配信(エリアターゲティング広告)、利用者の行動履歴に基づく興味・関心別広告配信(行動ターゲティング広告)を展開。今回の新商品では、これまでのデモグラフィックターゲティング、エリアターゲティングに、行動ターゲティングを掛け合わせたもので、例えば「美容コスメに関心のある20代女性」や「新築マンション購入意欲のある大阪在住者」のように、広告配信のターゲットをこれまで以上に細かく設定できるのが特長だ。

Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる