気賀 崇(イントリックス株式会社)

気賀 崇

イントリックス株式会社 代表取締役社長

1994年慶応大学総合政策学部卒業後、ブラウン・ブラザーズ・ハリマンに入社。ニューヨーク本社の国際株式投資部にて日本/アジア株のアナリストを務める。海外インターネットビジネスへの投資に携わった後、2000年サイエント株式会社入社。eビジネス戦略策定に従事する。2007年サイエント ジャパン株式会社取締役に就任。サイト群・グローバリゼーション事業の責任者として、機械・電機・精密機器・通信・制御機器・事務機メーカーのサイト群プロジェクトをリード。2009年8月、イントリックス株式会社を設立。代表取締役社長に就任。BtoB企業を中心に連結/グローバル視点でのWeb活用を支援している。(社)日本産業広告協会 BtoBコミュニケーション研究会 WEB部会座長

気賀 崇(イントリックス株式会社)の執筆記事(最新5記事)

BtoBメーカーのウェブ活用
連結視点とグローバリゼーション/BtoBメーカーのウェブ活用 第5回

ウェブを企業全体で使いこなすために必要な連結視点とグローバリゼーションについて考えてみる。

気賀 崇(イントリックス株式会社)

2010年7月27日 8:00

  • 59
  • 22

BtoBメーカーのウェブ活用
BtoCウェブサイトに学ぶ/BtoBメーカーのウェブ活用 第4回

先行するBtoC・ネットビジネスの取り組みを参考に、BtoBメーカーがとるべき方向性を考えてみる

気賀 崇(イントリックス株式会社)

2010年7月20日 8:00

  • 30
  • 45

BtoBメーカーのウェブ活用
企業購買プロセスのウェブ化(2)/BtoBメーカーのウェブ活用 第3回

今回は承認段階と行動段階に加えて、実際のアクションにあたって社内でするべきことをお伝えする

気賀 崇(イントリックス株式会社)

2010年7月13日 8:00

  • 20

BtoBメーカーのウェブ活用
企業購買プロセスのウェブ化(1)/BtoBメーカーのウェブ活用 第2回

ウェブの特性を活かして自社製品・サービスのことを余すことなく伝えるために出来ること

気賀 崇(イントリックス株式会社)

2010年7月6日 8:00

  • 36
  • 36

BtoBメーカーのウェブ活用
ウェブ活用の現状と可能性/BtoBメーカーのウェブ活用 第1回

BtoB企業は、実は極めてウェブとの親和性が高い。BtoBメーカーにおけるウェブ活用の可能性とは?

気賀 崇(イントリックス株式会社)

2010年6月29日 8:00

  • 56
  • 85

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る