【オンライン開催】初心者向け|AdobeXDでワイヤーフレームをつくって共有してみる

AdobeXDに興味はあるけど触ったことがない。この機会にXDデビュー、決めちゃいましょう!

2021年3月25日 18:40

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
初心者向け|AdobeXDでワイヤーフレームをつくって共有してみる

イベントの説明

★Adobe社がここ数年非常に力を入れていたツール「AdobeXD」とは!?

いわゆる「プロトタイプツール」と言われる類のものですが、一体何ができるツールなのでしょうか?

本セミナーでは、「こんな事がすぐにできる!」という事をハンズオン形式で行います。

今日から使えるXDの基本スキルを身につけましょう!



本セミナーはAdobeXDを予めインストールしてあると、

より理解が深まりますが、聴講のみでもOKです。

(AdobeXDのインストールは必須ではありません)

対象となる方

  • AdobeXDに興味がある方なら誰でもOK!
  • 興味があってこれから触ってみたい人
  • 使って1年目で改めて細かいことを知りたい人

※これからXDを知りたい方を対象にしています。業務で頻繁に使用されてる方には、少し物足りないかもしれません。

※Adobeの基本的なツール説明は省くため、少しでもPhotoshop、Illustratorなどを触ったことがあると安心です。

日時・場所

日時:3月31日(水) 19:00〜20:00

場所:オンラインミーティング zoomにて

ご参加される方へはお申し込み後「zoomミーティング参加の招待URL、およびID/パスワード」を弊社担当よりメールで当日(12:00〜)にお送りいたします。

 

タイムテーブル

時間  内容
18:30〜19:00  開場(配信テスト)
19:00〜19:10  はじめに:セミナー概要と担当のご紹介
19:10〜19:20  AdobeXDってどんなツール?
19:20〜20:00  AdobeXDハンズオン:操作説明〜WF制作〜共有

※タイムテーブルや実際の進行は、予告なく変更になる場合があります。

注意事項

本セミナーではオンラインセミナーアプリ「zoom」を使用します。

仕様により5.0.0未満のバージョンでは参加できませんので、ご使用のバージョンを確認、最新版へのアップデートをお願いいたします。

・参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。

・オンラインイベントに使用するアプリケーションは現在オンラインセミナーアプリzoom(zoomについてはコチラ)を利用予定です。予めアプリをインストールしてご参加ください。

※PC、スマホ(iPhone/Android)、タブレットそれぞれの環境で見られます。PC環境を推奨いたします。

・zoomの利用方法、ミーティングの参加方法はこちらのYoutube動画でご確認ください

https://youtu.be/bb9wLFWBEx4

 

お申し込み方法

こちらのセミナーの応募受付は終了いたしました。

たくさんのお申し込みありがとうございました。

 

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る