企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【3/31開催】株式会社アナログPR代表・松浦が、国際ビジネス連結機構のキックオフセッションに登壇

2025年2月27日(木) 13:00
株式会社アナログPR
代表理事として、日本企業の海外展開を支援する新たなステージへ

「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディア、WEB、オフラインを融合させたマーケティング戦略を提供する、株式会社アナログPR(本社:東京都港区、代表取締役:松浦啓介)は、弊社代表の松浦が一般社団法人 国際ビジネス連結機構の代表理事に就任し、記念すべきキックオフイベントに登壇することをお知らせいたします。

国際ビジネス連結機構は、「知識・人脈・きっかけ」という3つの柱を軸に、日本企業の海外進出を支援する社会団体です。これまで、アナログPRは国内外のビジネスネットワーク構築や国際ビジネス推進に尽力し、多くの企業・団体と連携してまいりました。
松浦 …… 続きがあります

ショーケース、AIが文字データを読み取り自動入力するサービス「NaviCast AI-OCR」の提供を開始

2025年2月27日(木) 13:00
株式会社ショーケース
入力作業を迅速かつ正確に!文字データを読み取り自動で入力フォームへ反映させるサービス「NaviCast AI-OCR」をリリースいたしました

企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケース)は、AI技術を活用し、書類データを自動で入力フォームに反映する新サービス「NaviCast AI-OCR」の提供を開始いたします。

■NaviCast AI-OCRの概要
NaviCast AI-OCRは、撮影した書類をAIが読み取り、必要な情報を自動で入力フォームに反映するサービスです。氏名・住所・免 …… 続きがあります

戦略コンサルティングファーム出身者中心のビジネスプロフェッショナル活用サービス「HiTalent」を株式会社Alumnoteが導入

2025年2月27日(木) 13:00
ハイタレント株式会社

ハイタレント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:有吉洋平、以下、ハイタレント)が運営する、戦略コンサルティングファーム出身者中心のビジネスプロフェッショナル活用サービス「HiTalent」を、株式会社Alumnote(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:中沢 冬芽、以下「アルムノート」)に導入いただきました。

■導入背景
アルムノートは、大学・高校をはじめとする教育機関の資金調達支援を行い、OB・OGネットワークの活性化や寄付促進の仕組みづくりを推進しています。2024年8月には、経済産業省の「未来の教室」実証事業に採択され、高校版OBOG寄付ネットワーク構築の取り組みをご一緒する運びとなりました。
本プロジェクトで …… 続きがあります

【新年度へスタートダッシュ!】BtoG最前線 「公民連携」事業の見直し・新規参入はこのセミナーから!【無料・オンライン】

2025年2月27日(木) 13:00
一般社団法人日本経営協会(NOMA)
登壇者は公民連携コンシェルジュ! 直接質問できる貴重な機会です!

一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、「自治体総合フェア2025」2次出展募集開始を記念して、無料オンラインセミナー「はじめよう!公民連携事業アップデートのポイント」を3月12日(水)11~12時で開催いたします。
詳細・申込み:https://lgf2025-event05.peatix.com/

自治体向けソリューションの総合展示会『自治体総合フェア2025』(2025年7月開催)へ向けて、自治体営業に関連する無料オンラインセミナーを開催いたします。

2025年、公民連携事業は新たなステージへ!
地方 …… 続きがあります

AIキャラクターで広報革新。AIインフルエンサー「おむすびちゃん」が始動!

2025年2月27日(木) 12:10
ブルーアール株式会社
AI CREATIVE BASEが提案する、次世代のブランドコミュニケーション

AIインフルエンサー「Omusubichan」

ブルーアール株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:奧村美徳)と株式会社タジク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中義弘)は、AI CREATIVE BASEの新サービスとして、AIを活用したインフルエンサー制作・運用サービスを、2025年2月27日(木)より提供開始するにあたり、AIインフルエンサー「おむすびちゃん」の運用を開始します。

AIインフルエンサー詳細ページ
https://ai.blue-r.co.jp/service10.php …… 続きがあります

Instagram分析ツール「SINIS for Instagram」、X分析ツール「SINIS for X」投稿予約機能 提供開始

2025年2月27日(木) 12:00
テテマーチ株式会社
指定した日時に投稿を自動で公開!事前にプレビュー確認も可能に

企業向け SNSマーケティング支援を中心としたビジネス展開をするテテマーチ株式会社(本社:目黒区、代表取締役:上田 大介)が運営するInstagram分析ツール「SINIS for Instagram(サイニス フォー インスタグラム)」のPROFESSIONALプランと、X分析ツール「SINIS for X(サイニス フォー エックス)」のBASICプランで、投稿予約機能を提供開始しました。

「SINIS for Instagram」と「SINIS for X」は、企業のInstagram・XアカウントのインサイトデータをPC上で管理・分析することができ、効果的に運用のサポートをする分析ツールです。
…… 続きがあります

小売り業界向け|新たなマーケティング定義×PR戦略でCVを向上させる方法をまとめたレポート【2025年2月版】

2025年2月27日(木) 11:30
owned株式会社
小売り業界における「新商品の発売連動型PR」を活用した購買促進の手法について紹介

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、小売り業界向けに「新たなマーケティング定義×CVを向上させる方法をまとめたレポート」の2025年2月版(全37ページ)を無料公開いたしました。




レポートを無料ダウンロードする

本レポートの内容

2024年、日本マーケティング協会は34年ぶりにマーケティングの定義を改訂 …… 続きがあります

富裕層向けビジネスで新規開業する際のポイントを8つの分野別にまとめた最新トレンド・事例紹介レポートを無料公開【2025年2月版】

2025年2月27日(木) 11:30
owned株式会社
富裕層向けビジネスの分野紹介から最新トレンド、新規開業時のポイントまでを解説

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、「富裕層向けビジネスで新規開業する際のポイントを8つの分野別にまとめた最新トレンド・事例紹介レポート」の2025年2月版(全32ページ)を無料公開いたしました。




レポートを無料ダウンロードする

本レポートの内容

本レポートでは、富裕層向けビジネスを新規開業する際のポイントを …… 続きがあります

あしたのチーム、ラフ―ルと業務提携し「あしたのサーベイ(TM)」の提供を開始

2025年2月27日(木) 11:30
株式会社あしたのチーム
ウェルビーイング/人的資本経営を支援・実現する、組織改善ツール「あしたのサーベイ(TM)」で、従業員の状態を可視化し改善へ。企業の持続的成長と競争力強化に貢献。

人事評価制度の構築・運用・クラウド化で “人と組織の成長” を支援する株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:赤羽博行、以下「あしたのチーム」)と、人的資本/ウェルビーイング経営支援の株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:結木啓太、以下「ラフール」)は、業務提携契約を締結しました。
この提携により、あしたのチームは2025年3月1日から、ラフ―ルが展開する組織改善ツール「ラフールサーベイ」を利用した、ウェルビーイング/人的資本経営を支援・実現する、組織改善ツール「あしたのサーベイ( …… 続きがあります

ベクトルデジタル、スワイプ型ホームページを制作する新サービス「スワイプHP制作」を2025年4月より提供開始

2025年2月27日(木) 11:30
ベクトルデジタル
スマートフォン時代に最適化した新感覚のWebサイトをすべての企業へ

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)内の「PR×デジタルマーケティング」統合支援組織・ベクトルデジタルは、まるでSNSのように縦横にスワイプできる、スマートフォン時代に最適化した新感覚のWebサイト“スワイプ型ホームページ”を制作代行する新サービス「スワイプHP制作」を、2025年4月より提供開始することをお知らせいたします。

SwipeHP|詳細はこちら
■サービス開発の背景
昨今のスマートフォンの普及に伴い、ス …… 続きがあります

「データ活用のお困りごと、お任せください!」データコムのブース情報公開!小売業必見のミニセミナーも開催決定!

2025年2月27日(木) 11:20
データコム株式会社
リテールDXの最新トレンドが学べる!データ活用のプロがノウハウを伝授

小売業界に特化した商品・顧客分析ソリューションを始めとする、パッケージシステムを開発・提供しているデータコム株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役:小野寺修一)は、2025年3月4日(火)から東京ビッグサイトにて開催される第41回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2025」に出展するブースやミニセミナーについて公開しました。
コーポレートサイト:https://www.datacom.jp/
■ブースについて
ブースのメインカラーはコーポレートカラーである緑と黄緑を基調にシンプルなデザインに仕上げました。ま …… 続きがあります

電通デジタル、東京大学AIセンターとの共同研究論文「拡散モデルの潜在表現を用いた画像編集技術」が国際的な学会「WACV 2025」のワークショップに採択

2025年2月27日(木) 11:01
株式会社電通デジタル
 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)は、アドバンストクリエイティブセンター所属の村田 秀樹らが東京大学AIセンター(センター長:國吉 康夫 研究者:Wu Zilong)と共同研究を行っている「LatentPS: Image Editing Using Latent Representations in Diffusion Models」(拡散モデルの潜在表現を用いた画像編集技術)に関する論文が、国際的なコンピュータービジョンに関する学会「IEEE/CVF Winter Conference on Applications of Computer Vision 2025(以下、WACV 2025)」におけるワークショップに採択されたことをお知らせします。
…… 続きがあります

【タクシー番組:ひみつのPRIME】第十三弾ゲストは、映画『悪い夏』から北村匠海さんが登場、普段は聞けない北村さんのまさかの超能力にラヴィさんもツッコミまくり!

2025年2月27日(木) 11:00
株式会社IRIS
株式会社IRIS(本社:東京都港区、代表取締役:眞井 卓弥・宇木 大介、以下IRIS)が運営する日本最大(※)のタクシーメディア「TOKYO PRIME」は、タクシー内新番組「ひみつのPRIME」第十三弾を3月3日(月)より放映開始します。

第十三弾のゲストは、3月20日(木)全国公開映画『悪い夏』から北村匠海さんをお迎えします。北村さんの「まさかの超能力」や「誰にも教えてないひみつ」など、ラヴィさんの鋭いツッコミと軽快なトークで、北村さんの素の一面が次々と明らかに! 普段は聞けない北村さんのひみつをタクシーにご乗車の皆様にこっそりお届けします。

第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞し「クズとワルしか出てこない」と話題を呼んだ染井為人の …… 続きがあります

『abc分析』に関するお役立ち資料を無料公開!

2025年2月27日(木) 11:00
アイブリッジ株式会社
マーケティングや在庫管理、経営戦略の立案に活用できる「abc分析」を解説!

全国1,300万人の調査モニターへ、500円からネットリサーチが実施できる、セルフ型アンケートツール“Freeasy(フリージー)”を展開するアイブリッジ株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:荒川和也)は、リサーチやマーケティングに役立つ資料『abc分析マニュアル-Excelのやり方と活用法-』を無料公開いたしました。

abc分析マニュアルダウンロードはこちら
概要
「abc分析」はマーケティングや在庫管理、経営戦略の立案など、様々な場面で活用できる分析方法です。基本知識や他の分析方法との相違点、エクセルを使ったやり方を解説してい …… 続きがあります

無料コンサル特典つき登録支援機関向けセミナー開催!特定技能雇用を包括支援するBEENOS HR Linkが「システム活用での支援業務効率化」を徹底解説

2025年2月27日(木) 11:00
BEENOS株式会社
3月28日(金) 13:00~13:30実施

 BEENOS株式会社(東証プライム:3328)の連結子会社で、特定技能雇用を包括支援するBEENOS HR Link株式会社(以下「BEENOS HR Link」)は特定技能の登録支援機関に向けてシステム活用による支援業務効率化について解説する定期セミナーの初回を3月28日(金)に開催いたします。
 本セミナーでは特定技能において必要とされる支援業務について定期届出や各種申請などの煩雑になりがちな書類準備にフォーカスし、事務作業をスムーズに進める一つの手段として、BEENOS HR Linkが提供する特定技能の支援業務管理プラットフォーム「Linkus(リンクス)」の活用方法についてご紹介します。ご参加の方は特典としてシステム活用につい …… 続きがあります

月額3万円台~、最短10時間から利用できる新サービス『Telもん』、インサイドセールス代行の新たな選択肢として登場

2025年2月27日(木) 11:00
株式会社Gizumo
低コストかつ柔軟なリソース活用で、企業の営業活動を加速。専任のプロが営業非コア業務を支援

株式会社Gizumo(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井上 崇) は、企業の営業活動におけるリソース不足や業務効率化の課題を解決するため、新たなインサイドセールス代行サービス『Telもん』を正式にローンチいたしました。
短期間で即戦力を発揮する専任アシスタントが、問い合わせ対応からリード育成まで一貫してサポート。企業が本来注力すべきコア業務への集中を実現し、営業成果の向上を目指します。


Telもんアイキャッチ

【Telもんについて】
Telもんは、企業のインサイドセールス業務および営業 …… 続きがあります

TNLメディアジーン、スマートな広告決定を革新する「Ad2 AIエージェント」を3月にローンチ

2025年2月27日(木) 11:00
株式会社TNLメディアジーン ジャパン
TNLメディアジーン(NASDAQ: TNMG)のグループ会社、アディクション(Ad2iction、所在地・台北)のアドテクノロジーブランド・エーディーツー(Ad2)は、2025年3月に、「Ad2 AIエージェント」を正式にローンチします。マーケターがAIを活用して最適なオーディエンスと広告掲載戦略を迅速に特定できるようにします。

※本リリースは抄訳として日本語で掲載しています。詳細情報は下記よりご覧ください。
https://www.tnlmediagene.com/news/investor-relations/408

AIエージェントは、世界的なデジタル革命を推進しています。かつては未来の技術と思われていましたが、すでに業界のオペ …… 続きがあります

スタートアップ関連イベントのハラスメント防止ガイドラインを発表 ~【調査】約80%の起業・経営支援の催しで、性被害防止のガイドラインが未策定~

2025年2月27日(木) 11:00
非営利株式会社ピロウ
「IMPACT SHIFT 2025」で業界初の包括的ハラスメント対策を支援!~イベント当日はアクティブバイスタンダー体験ワークショップやハラスメント相談窓口を設置 ~

 非営利株式会社ピロウ(代表:江連千佳)は、株式会社SISTERS(代表:鈴木彩衣音)と共に、起業と性被害問題の解決に向け、スタートアップ関連イベントにおけるハラスメントの防止に向けたガイドラインのフォーマットを公開します。
 また、2025年3月1日(土)・3月2日(日)に開催されるスタートアップ業界最大規模のカンファレンス「IMPACT SHIFT 2025」において、「NOハラスメント宣言」に加え、以下の包括的なハラスメント対策を支援しました。
- …… 続きがあります

Criteo Certified Partner(認定パートナープログラム)において、中小規模の広告主への導入に最も貢献した「Partner of the Year SMB」3年連続受賞

2025年2月27日(木) 11:00
ソウルドアウト株式会社
Certified Partnerとしても「Platinum」へ昇格

 地方を含む全国の志ある中堅・中小企業の成長支援をデジタルマーケティング領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長CEO兼CCO:荒波 修、以下「ソウルドアウト」)は、株式会社Hakuhodo DY ONE(所在地:東京都港区 代表取締役会長:田中 雄三 代表取締役社長:小坂 洋人、以下 Hakuhodo DY ONE)とともにCRITEO株式会社 (本社:フランス 日本代表取締役:グレース・フロム、以下「Criteo」)が提供するCriteo認定パートナープログラムにおいて「Platinum」を獲得しました。 さらにソウルドアウトは、中小規模の広告主への導入実績において、前年度に特に優れた成績 …… 続きがあります

日本初、デジタルスタンプラリーに「ラリーデータAI分析機能」を搭載!

2025年2月27日(木) 11:00
株式会社ワンズ
~デジタルスタンプラリーシステム『furari』、AI分析機能『スマートラリーインサイトシステム』β版を無料提供開始~

株式会社ワンズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西田一雄)は、デジタルスタンプラリーシステム「furari(フラリ)」において、日本初※となるAIを活用したラリーデータ分析機能「スマートラリーインサイトシステム」のβ版を、2025年2月27日にリリースいたしました。この新機能により、参加者の属性や行動データをAIが自動で分析し、主催者は定期的に更新される「AIレポート」を通じて、イベント企画やマーケティング戦略の最適化を効率的に行うことが可能となります。
※日本国内の「デジタルスタンプラリーシステム」におけるAI分析機能として、2025年2月当社調べ。

…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ボット
ロボット(Robot)の略語。 主にインターネット上にあるWebサイト上の文書 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]