企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

トランスコスモス、JR九州のお問い合わせAIチャットボット(自動応答)の導入・構築を支援

2021年2月15日(月) 15:00
トランスコスモス
「ユーザーの利便性向上」と「コンタクトセンター運営の効率化」に貢献

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、九州旅客鉄道株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長執行役員:青柳俊彦、以下、JR九州)が3月10日より導入する、お問い合わせAIチャットボット(自動応答)のサービス構築を支援しました。

JR九州が3月10日から導入するお問い合わせAIチャットボット(自動応答)は、JR九州お問い合わせホームページ(https://www.jrkyushu.co.jp/contact/ask.html)より利用できます。
お問い合わせAIチャットボットの導入にあたり、トランスコスモスがこれまでのお問い合わせデータを分析し、学 …… 続きがあります

設立から7年、マーケティング責任者が集うコミュニティ「CMO CLUB GLOBAL」は 「CMO X」へ

2021年2月15日(月) 15:00
株式会社宣伝会議
マーケターと異分野のコラボレーションで日本におけるマーケティングの価値を高める。

100社を超える企業のマーケティング責任者が集うコミュニティである「CMO CLUB GLOBAL」はマーケターの価値と可能性を広げるため、マーケティング以外の領域のテーマや人とのコラボレーションを強力に推進するため、この度、名称を変更いたしました。

「マーケターの、マーケターによる、マーケターのための組織」の象徴である、ボードメンバーによる運営体制は継続。2021年に新しく就任した5名のボードメンバーと、活動していきます。

- Network of Japan Marketing Leaders -

これまで、年に10回以上の研究会や分科 …… 続きがあります

機能拡充したVOC分析サービスで企業ニーズにお応えします

2021年2月15日(月) 15:00
株式会社NTTネクシア
~音声認識分析ツールと当社の経験・ノウハウの活用により分析機能を拡充~

株式会社NTTネクシア(以下、NTTネクシア、代表取締役社長:高美 浩一)は、当社のVOC(お客様の声)分析サービスの機能をより拡充し、企業の様々なニーズにお応えできる幅広い分析メニューを取り揃えたサービスとして、提供を開始しました。

1.背景
 VOC分析サービスは、宝の山と呼ばれる「お客様の声」を見える化することで、お客様の満足度向上や売上拡大、商品開発などの様々な事業活動に活用できることから、企業の導入ニーズは益々高まっております。その一方で、高機能化する音声認識・分析ツールの価格面や専門的な分析要員の確保も必要となることから、導入に踏み切れない …… 続きがあります

デザイン経営で強くなった地方の不動産会社の取組みを公開 「クラスコ体感金沢ツアー」3/9(火)・3/23(火)開催!

2021年2月15日(月) 14:47
株式会社クラスコ
クラスココンサルファーム(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:小村典弘、以下クラスコ)は、2021年3月9日(火)、3月23日(火)に、クラスコの取組みを全国の不動産会社に公開する「クラスコ体感ツアー」を開催することをお知らせいたします。

【開催の背景】
各業界でのIT化、新型コロナウイルスの感染拡大や働き方改革などの大きな変化が起きている中、不動産業界では、集客減や売上減、不動産テックの浸透不足などの問題が発生しています。このような状況下で収益アップを実現するために、クラスコでは、不動産会社向け業務改善ITツール「不動産テックのTATSUJIN」やサブスクリプション戦略、各部門でのさまざまな業務改善を実践し、生産性2.5倍アップなどの成果を実現しております。これらの手法を全国の不動産会 …… 続きがあります

進化する札幌の教育事情を知る【webセミナー】 2月19日(金)20日(土)開催!

2021年2月15日(月) 14:20
リージョンズ株式会社
子どもが中学に入るまでに知っておきたい3つのこと/『札幌の教育事情』中学受験のこと、進化する高校受験のことー教育環境の「今」をお伝えしますー

UIターン転職・採用コンサルティングサービスを行うリージョンズ株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:高岡幸生)は2月19日(金)・2月20日(土)に株式会社れんせい(北海道トップシェア学習塾グループ)取締役社長の今村氏を講師に招き、「札幌の教育事情」をテーマにWebセミナーを行います。

お子様の教育環境は暮らす場所を決める上での重要な要素になります。
首都圏と北海道の子育て環境の違い、進化する高校受験の状況をお伝えします。
また、弊社からは転職に必要な情報として、最新の求人情報などについてもお話いたし …… 続きがあります

輝け!地域を照らす次世代プレーヤー『Hatch!ビジネスプランコンテスト2021』の最終発表会を開催

2021年2月15日(月) 14:19
株式会社ジェイアール東日本企画

株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 原口 宰)は、人材育成や起業支援をさらに加速させるために、秋田県にかほ市の協賛のもと、新たなビジネスプランコンテスト「Hatch!ビジネスプランコンテスト2021」を開催しております。地域課題をビジネスで解決する意欲を持つ方々を全国から広く募集し、経験豊富なメンターの皆様によるメンタリングや、多様な人々との交流を通して、次世代を担う起業家の輩出を目指します。
書類審査と面談審査を通過したファイナリスト5名は、現在約1.5か月のメンタリングを通して、ビジネスプランをブラッシュアップしております。下記の日時でビジネスプランのプレゼンテーションを行う最終発表会を開催します。最終発表会では、株式会社野村総合研究所の主席研究員・2 …… 続きがあります

博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂DYアウトドア、 西友店頭レジ横サイネージ媒体「SEIYU SUPER TV」を開発、販売を開始

2021年2月15日(月) 14:04
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下博報堂DYメディアパートナーズ)、株式会社博報堂DYアウトドア(本社:東京都港区、代表取締役社長:水野勝太、以下博報堂DYアウトドア)は、合同会社西友と共同で、サイネージ広告媒体「SEIYU SUPER TV」を開発し、広告枠の販売を開始いたしました。

「SEIYU SUPER TV」は、西友店頭のレジ横に設置されたディスプレイで広告を放映できるデジタルサイネージメディアです。レジ前は、来店客が店内の中でも長時間滞在する場所であり、高い視認率が期待できます。

また売り場近くで放映することにより購買行動に直結する効果が狙えるだけでなく、主婦・ファミリー層へのアプローチ …… 続きがあります

“アイスクリーム”の消費者分析:女性ロイヤル層に支持される商品は?

2021年2月15日(月) 14:03
日経リサーチ
-ジョブ理論によるインサイト分析から-

株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福本 敏彦)はN1分析やジョブ理論で活用できる独自の分析ツールKeyExplorerを使って、近年、冬場の消費量が伸びている“アイス”(アイスクリーム類および氷菓)に消費者が期待するインサイトを、ジョブ理論の考え方で分析してみました。以下、結果を報告します。

日経リサーチは昨年11月に実施したアンケート調査で、アイスの飲食頻度や飲食シーン、その時の気持ちなどについて自由記述形式で質問しました。その中から、女性の回答を抽出し、ジョブ理論によって分析したところ、女性とアイスについて以下のような結果が分かりました。

1. アイスの飲食頻度が、週3回以上
…… 続きがあります

【日本初】No.1になるためのフローハッカー(TM)「Hacking flow training」発売

2021年2月15日(月) 14:01
リクエスト株式会社
~ フローを巧みにマネジメントする技術習得 ~

開放感の中で仕事に没頭。フロー状態に入っていると言われる。「直面したことが無い状況にも関わらず、次に何をすれば良いかが想像できる。相手と自分の利益になる成し遂げたい状態と目的にむけ、全体が俯瞰でき先々が見通せている。自然と身体がピンポイントで動いている。とても楽しい」。今まで約30,000人の組織で働く上位1%未満のトップパフォーマーとその下の上位10%のハイパフォーマー、組織に属さない多様な職種のトップパフォーマーの方々の行動を仕事として観察、思考を推察してきました。“ハイ”パフォーマーには無いが、“トップ”パフォーマーには共通してこのフローの行動と思考のパターンがある。ある領域のトップパフォーマーは「“行動している中”で、瞑想しているような感覚」 …… 続きがあります

自店と競合店に関する客観的データ(お客様の行動・購買データ)を売り場の担当者が”かんたん”に知ることができる集計レポートサービス「ミセシル」の提供を開始

2021年2月15日(月) 14:00
株式会社ipoca
~ 得られたデータ特徴から具体的な施策提案も含む意思決定支援ツール ~

株式会社ipoca(本社:東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル5階、代表取締役:一之瀬 卓)は、実際に店舗を構え事業を行っている小売流通企業様に向け、従来、自社データのみでは分析することのできなかった「自店/競合店利用客の併用状況」や「競合店で何が購入されているか」といった分析データを提供し、売り場改善や販促施策に活かす「ミセシル」を2021年2月15日(月)よりサービス提供を開始いたします。 【URL】https://ipoca.jp/business/service/miseshiru/

ミセシルの特徴とできること
…… 続きがあります

千葉県「ぴかぴかトイレはおもいやり」動画配信開始!

2021年2月15日(月) 14:00
株式会社ポニーキャニオン
~「チーバくん」が登場!歌とダンスでトイレの利用マナー向上を呼びかけます!~

千葉県では、本県を訪れる観光客の方々が快適に観光を楽しんでいただけるよう、観光公衆トイレの整備や管理者向けセミナーの開催を通じ、観光地のトイレの美化に力を入れて取り組んでいます。 この度、一層のトイレ美化を進めるため、子どもから大人まで広く県民の皆様にトイレをきれいに利用していただくよう、トイレの利用マナー向上を呼びかけるPR動画を株式会社ポニーキャニオンが制作しました。本日より、SNSで配信を開始しましたので、是非ご覧ください。









1 動画の種類・内容
(1) …… 続きがあります

「サブスク診断サービス」提供開始

2021年2月15日(月) 14:00
株式会社クニエ
~91%が失敗するサブスク事業を成功に導くための100問の問診・診断。ノウハウの一部をセミナー(3月25日)で限定公開~

コンサルティングファームの株式会社クニエ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高木真也、以下 クニエ)は、2021年2月15日より「サブスク診断サービス」を提供開始します。 本サービスは、クニエがこれまで支援してきたサブスクリプション(以下サブスク)事業のコンサルティング実績とそこで得られた知見を基に独自に開発した「サブスク問診ツール」による100問の問診・診断を行うコンサルティングサービスです。 近年、サブスク事業に注目が集まる一方、クニエがサブスク事業経験者に対し実施した調査によると、91%のサブスク事業が失敗という結果がでています。自社の事業にサブスクがフィットするかを事前 …… 続きがあります

Criteoの認定代理店制度「Criteo Certified Partners」にて、「Bronze」に認定されました。

2021年2月15日(月) 14:00
株式会社フィードフォース
Criteo Certified Partners とは、基準に達した販売実績と運用実績を有する広告代理店に対して与えられる認定代理店制度です。

2021年2月4日、株式会社フィードフォース(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司、以下「フィードフォース」)は、CRITEO 株式会社(クリテオ、本社:フランス、日本代表取締役:グレース・フロム、以下 Criteo)が提供する認定代理店制度「Criteo Certified Partners」において、「Bronze」に認定されました。

コンサルティング型広告運用サービス「Feedmatic」:https://jp.feedmatic.net/

Cri …… 続きがあります

【2月25日開催オンラインセミナー】Google マップ表示率70%の事例あり! Google マップでお店を上位表示させるコツ教えます

2021年2月15日(月) 13:00
株式会社フルスピード
株式会社フルスピードは、「Google マップ表示率70%の事例あり! Google マップでお店を上位表示させるコツ教えます」と題した無料オンラインセミナーを2021年2月25日(木)に開催いたします。

インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、「Google マップ表示率70%の事例あり! Google マップでお店を上位表示させるコツ教えます」と題した無料オンラインセミナーを2021年2月25日(木)に開催いたします。


現在、新型コロナウイルス蔓延の影響により、2度目となる緊急事態宣言が発令されており、飲食店をはじめとする店舗運営者様においては、店舗集客にかなりの苦戦を強いられていることかと思います。 …… 続きがあります

【無料セミナー】コロナ禍だからこそ現場改善。企業経営アドバイザーに聞く、製造現場の生産性向上セミナーを2/27(土)に実施

2021年2月15日(月) 12:43
TAC株式会社
SDGs視点も取り込んだ現場改善が中小企業の生産性向上を加速する

公認会計士や税理士など、多くの国家資格や検定試験の受験指導といった教育事業を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、経営知識が学べる企業経営アドバイザー講座から、生産性向上のための具体的手法と事例を交えた「製造現場の生産性向上セミナー」を2/27(土)に実施します。

10-12月期決算に好調の兆しが現れ、光が見え始めた製造業。
新型コロナウィルス感染症は、多くの製造業にとって今までのやり方を考え直す契機となっています。今後必要なフレキシビリティな改善・見直しはますます進んでいくことでしょう。

そんな中、
「生産性向上のために、当社 …… 続きがあります

アジア太平洋地域のスペシャルティコーヒー市場は毎年11.9%成長します

2021年2月15日(月) 12:30
Report Ocean
COVID-19の大流行にもかかわらず、外出先でのコーヒーの必要性の高まりとプレミアムコーヒーショップの強化により、アジア太平洋地域の特製コーヒー市場は、2020年から2026年にかけて年間11.9%成長し、時価総額は857.2億ドルになります。

32の表と52の図で強調表示された、この113ページのレポート「アジアパシフィックスペシャルティコーヒーマーケット2020-2026グレード(80-84.99、85-89.99、90-100)、製品タイプ、アプリケーション(家庭用、商業用)、消費者時代、流通チャネル、および国:トレンド予測と成長機会」は、アジア太平洋地域のスペシャルティコーヒー市場全体とそのすべてのサブセグメントの広範囲にわたる詳細な分類による包括的な調査に基づいています。
…… 続きがあります

アジア太平洋地域の第三級アミン市場は2030年までに139億4000万ドルに達するでしょう

2021年2月15日(月) 12:19
Report Ocean
アジア太平洋地域の第三級アミン市場は、さまざまな用途での第三級アミンの必要性の高まりに牽引され、2020年から2030年にかけて合計時価総額139.4億ドルで、年間5.2%成長します。

35の表と94の図で強調表示された、この161ページのレポート「製品タイプ、アプリケーション、エンドユーザー、および国別のアジア太平洋第三級アミン市場2020-2030:トレンド予測と成長機会」は、アジア全体の包括的な調査に基づいています。太平洋の第三級アミン市場とそのすべてのサブセグメントは、非常に詳細な分類を通じて提供されます。

レポートの範囲を確認するためのリクエスト:https://www.reportocean.com/industry-verticals …… 続きがあります

アジア太平洋地域のロジスティクスロボット市場は、2020年から2026年のCAGR 29.61%で成長します。

2021年2月15日(月) 12:11
Report Ocean
アジア太平洋地域のロジスティクスロボット市場は、2020年から2026年にかけて29.61%のCAGR(COVID-19以前の予測26.4%からアップグレード)で成長し、2020年から2026年にかけてのアドレス可能な累積市場価値は381.5億ドルになります。ロジスティクス業界のソリューションは、COVID-19パンデミックを緩和します。

32の表と70の図で強調表示された、この142ページのレポート「提供、製品タイプ、操作環境、アプリケーション、エンドユーザー、および国別のアジア太平洋ロジスティクスロボット市場2020-2026:トレンド予測と成長機会」は、広範囲に詳細な分類によるアジア太平洋ロジスティクスロボット市場全体とそのすべてのサブセグメントの包括的な調査。

…… 続きがあります

最大級の看護メディア『看護roo!』と累計205万DLのカレンダーアプリ『ナスカレ』『ナスカレPlus+』でバナー広告商品の新ローンチ。広告枠予約開始!

2021年2月15日(月) 12:07
株式会社クイック
株式会社クイック(本社:大阪市)が運営する看護師&看護学生専用コミュニティサイト『看護roo!(カンゴルー)』(https://www.kango-roo.com/)と看護師向けスケジュール管理アプリ『ナスカレ』『ナスカレPlus+』で、2021年2月以降分の広告枠の受付を開始します。


■■『看護roo!』について
株式会社クイックが2009年に開設した、月間PV1600万、月間UU280万の日本最大級の看護師専門メディアです。

看護知識や手技動画、医療ニュースなど看護に役立つ情報だけでなく、美容、健康、ライフスタイルなど、すべての看護師が生活のあらゆるシーンで楽しめるコンテンツがあります。

会員数は80.8万人(202 …… 続きがあります

オンラインイベント『スポーツ指導者限定 最強チームの作り方』を開催

2021年2月15日(月) 12:00
株式会社スポーツフィールド
~指導者が変わればチームが変わる~

 スポーツ人財の就職・採用支援サービスを手掛ける株式会社スポーツフィールド(本社:東京都新宿区 代表取締役:篠崎 克志)は、2021年3月7日(日)に「スポーツ指導者限定 最強チームの作り方~指導者が変わればチームが変わる~(主催:アスリートNo.1プロジェクト)」をオンライン開催することをお知らせいたします。

【背景】
 新型コロナウイルスの影響により練習や試合はもちろんのこと、多くの指導者講習会も中止となりました。また、練習や試合が中止になったことにより新たな指導者の繋がりや出会いも少なくなっております。

アフターコロナのスポーツ界へ貢献し続けるためにも、 同じ志を持つスポーツ指導者同 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アウトバウンドリンク
自サイトから外部のサイトへ向けたリンクをいう。それに対して、外部サイトから自サイ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]