グーグル、「モバイル版コンテンツ向けAdSense日本版」の提供開始

神野恵美(Web担 編集部)

2007年10月12日 11:36

グーグルは10月10日、携帯サイトにコンテンツターゲット広告を配信するプログラム「モバイル版コンテンツ向け AdSense」を日本向けに提供を開始した。

「Google AdSense」は、Googleが提供するWebサイトオーナー向けの広告収益モデルで、今回、携帯向けにプログラムの提供を開始する。同プログラムの利用により、Googleのコンテンツ連動型広告の配信を通じて、携帯サイトから収入を得ることが可能となる。
同プログラムにより、広告主は膨大な携帯サイトと結びつき、大量の携帯ユーザーにリーチすることで、より広範囲に、効率的にマーケティングできるのがメリット。一方、ユーザーは携帯でも探している物をより早く、より効果的に広告情報からも探せるようになり、携帯サイトの快適性が向上する。

同プログラムは、携帯ブラウザー用のWebサイトを持っていて、コンテンツターゲット広告から収入を得たいと考えているユーザーを対象に提供。Googleの他のAdSense製品と同じように、携帯テキスト広告もオークションモデルに基づいて配信。システムは自動的にサイト運営者の携帯サイトを巡回し、Webサイトのユーザーとコンテンツに関連するテキスト広告を表示し、サイト運営者はモバイルユーザーが広告をクリックすると収入を得られる仕組みだ。

Google AdSense
http://adsense-ja.blogspot.com/
Google
http://www.google.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る