25年10月から「ふるさと納税」ポイント付与禁止でどう変わる? 79%が利用サイトを変更【ファンくる調べ】

2025年10月からふるさと納税のポイント付与が禁止されることを受け、79%の利用者が寄附先サイトの変更予定。

ファンくる(Fancrew Inc.)は、「ファンくる」会員997名(男性256名、女性741名)を対象に「ふるさと納税サイト」について、利用サイトの選び方やポイント付与禁止となる制度変更について調査した。

ふるさと納税サイトを毎回同じものを利用する人は40%

ふるさと納税を「毎回同じサイトを利用している」は全体で40%で、「同じサイトを利用することが多い」が50%と、ほぼすべての人が同じサイトを利用していることがわかった。

ふるさと納税のサイトの利用方法として最も当てはまるものを選んで(n=997)

ふるさと納税で利用するサイトを選ぶ際に、最も重視されるのは「ポイント還元」(77%)で、次いで「検索のしやすさ」(34%)だった。

ふるさと納税で利用するサイトを選ぶ際、重視すること(n=997、複数回答)

2025年10月1日から、ふるさと納税におけるポイント付与が禁止される予定だ。10月1日以降に利用するサイトを「変えようと思う」は全体で36%、「どちらかといえば変えようと思う」は43%、79%が利用するサイトを変更する意向を示した。

2025年にふるさと納税のポイント付与が禁止されたら利用するサイトを変更する?(n=997)

調査概要

調査方法:インターネット調査
調査対象:一般消費者
回答者:「ファンくる」に登録している全国140万人のユーザー
回答者数:997名(男性256名、女性741名)
調査時期:2024年11月19日~12月7日
調査項目:ふるさと納税サイトについての消費者調査

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

スマホ決済
スマホ決済(スマートフォン決済)とは、現金を使わずに支払を行えるキャッシュレス決 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]