企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

発注の失敗を防ぐ“事例で探せる”マッチングメディア「事例ズ.com」が正式ローンチ【中小企業と発注者をつなぐ新たな選択肢】

2025年6月22日(日) 19:32
株式会社BiiMii Media Partner
「はじめての発注」でも安心。依頼先を“過去の成功事例”から逆引きして探せる中小企業向けマッチングメディアがリリース

株式会社BiiMii Media Partner(本社:東京都北区、代表取締役:榎戸元紀)は、発注者が過去の成功事例をもとに安心して依頼先を探せるマッチング型Webメディア「事例ズ.com(ジレイズドットコム)」を、2025年6月に正式ローンチしました。

■ 発注者と受注者の“ミスマッチ”をなくす、新たな“発注先探し”を提案
「事例ズ.com」は、ホームページ制作や動画編集、営業代行など中小企業に必要な各種サービスの発注先を、“事例から逆引き”で探せる …… 続きがあります

「ZERO→ONE」―テクノロジーで社会課題をゼロから解決するスタートアップ、貧困解決をミッションに本格始動

2025年6月22日(日) 15:28
ZERO→ONE
社会課題をゼロから解決!

2025年6月22日
ZERO→ONE(所在地:大阪、代表取締役:上田広行)は、世界的な社会課題「貧困」の構造的解決をミッションとした次世代ITスタートアップとして始動し、シリーズAラウンドに向けたプレシード資金調達を開始いたしました。

■事業概要
ZERO→ONEでは、以下の事業を軸に展開していきます:

スキル教育アプリ:スマホひとつで無料・実践的なスキルを学べるアプリを開発中(ローンチ予定:2025年秋)

クラウドワークマッチング:地域・国籍を問わず働ける案件を提供するマッチングプラットフォーム …… 続きがあります

社会課題「貧困」に挑むインパクト・スタートアップ (投資家向け)

2025年6月22日(日) 11:57
ZERO→ONE
貧困解決×自動収益化の新モデルを構築

ZERO→ONE、貧困解決×自動収益化の新モデルを構築|シリーズAに向け投資家連携を開始
テクノロジーで「ゼロからイチを生み出す仕組み」を提供する**ZERO→ONE(本社:大阪市、代表取締役:上田広行)**は、2025年6月、**国内外の貧困問題を解決するための自立支援事業「INCOME-LINK(インカムリンク)」**の本格展開を開始したことをお知らせいたします。

同時に、本事業の急拡大に向けたプレシリーズA資金調達活動を開始。社会的インパクトと収益性の両立を図る「インパクトスタートアップ」として、国内外の投資家との連携を進めてまいります。
…… 続きがあります

貧困層の解決について

2025年6月22日(日) 11:21
ZERO→ONE
IT・WEB開発サービスを貧困層の役に立てたい★

報道関係者各位
プレスリリース
2025年6月1日
ZERO→ONE
代表取締役:上田広行
「貧困に終止符を打つテクノロジーを。」 ZERO→ONE、ITの力で“働ける・稼げる仕組み”を提供し、貧困問題の根本解決を目指す新事業を開始
IT・ビジネスの力でゼロからイチを創出するZERO→ONEは、2025年6月、**貧困問題の解決を目的とした社会起業支援プラットフォーム「INCOME-LINK(インカムリンク)」**をローンチしました。
この事業は、国内外の生活困窮 …… 続きがあります

IT・WEB開発はお任せください

2025年6月22日(日) 11:05
ZERO→ONE
スピード・クオリティ・予算   この3つにすごく自信を持っております★

報道関係者各位
プレスリリース
2025年6月1日
ZERO→ONE
代表取締役:上田広行

サービスの目的や背景
システムやアプリの開発サービスはスタートしてますが、会社の設立は3年後の予定になっております。
まだスタートしたばかりなので資金調達やサービスの向上に3年ほどかけて設立しようと考えてます。
今、大事なのは資金調達と案件の受注になります。受注用のHP作成と開発サービスを始めてまだ1カ月ほどになります。僕たちの …… 続きがあります

【6/22 MAKUAKE 先行販売開始】次世代のNFC情報交換ツール──「エア名刺」誕生!

2025年6月22日(日) 09:00
YKSトレード合同会社
NFCテクノロジーを活用した、かざすだけで一瞬で情報が伝わる“デジタル名刺”が、いよいよ先行販売開始。MAKUAKE応援購入で今なら最大50%オフで入手可能!



■オフラインで出会い、0.5秒でオンラインで繋ぐ

エア名刺は「リアルの出会い」を「一瞬のデジタル接続」に変える新しい名刺体験です。
スマホにかざすだけで情報が瞬時に届く、まるで魔法のようなアイテム。
NFC搭載ICチップを内蔵し、名刺、SNS、Wi-Fi、ショップカードなど多様な情報を一瞬でシェアできます。
ビジネスでもプライベートでも、シーン …… 続きがあります

生成AIアバター「AI-Tommy」がご案内する戸村智憲の監査六部作セミナーご紹介動画を作成:世界初・日本発でお届けのZOOMライブセミナーラインナップ【日本マネジメント総合研究所合同会社】

2025年6月22日(日) 05:00
JMRI
1.監査コミュニケーション、2.監査における「ビジネスと人権」・ガバナンス・ESG、3.生成AI監査・監査リスキリング、4.監査ロジカルシンキング、5.監査人むけサイバーリスク対策、6.予兆の把握と「考える監査」

報道関係者各位
2025年6月22日
日本マネジメント総合研究所合同会社

 国内外各地での震災・風水害・各種災害・戦禍・性暴力をはじめとする各種被害などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康・ご快癒とともに、ご無念ながらに天上に召されました尊い御霊・御仏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 この度、弊社理事長の戸村智憲が(一社)日本経営協会さん主催でお届けする公開セミナーにおきまして、戸村の監査シリーズ「戸村の監査六 …… 続きがあります

スーツアップ・ブログのライター募集(2025年7月)のお知らせ

2025年6月22日(日) 01:10
スーツ
プロジェクト管理やタスク管理に関するブログを書いて、中小企業の労働生産性の向上に貢献しよう!

株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)は、チームのタスク管理・プロジェクト管理ツール「スーツアップ」のスーツアップ・ブログにおいて、2025年7月にブログを書いてくれるボランティア・ライターを募集します。

スーツアップ・ブログ ライター募集(2025年7月)

経営支援クラウド「スーツアップ」(以下「スーツアップ」といいます。)β版では、無料お試し(7日間)をご利用いただけます。まずはスーツアップを操作してみて、チームのタスク管理に踏み出してみてください。
スーツアップ 無料お試しはコチ …… 続きがあります

節目を、ニュースに。企業の周年PRに強いビズコミュニケーションズが、生成AIを活用する周年PRの専門チームを発足

2025年6月21日(土) 17:30
株式会社ビズコミュニケーションズ
― 独自生成AIが“ストーリーと社会性”を見出し、周年を広報資産に変える ―

企業の周年をニュース化し、メディア露出につなげてきたPR会社・株式会社ビズコミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役:藤井充)は、2025年、「生成AI専門チーム」を社内に新設。
周年広報や節目を起点とした情報発信の質とスピードを飛躍的に高める独自生成AIの開発をスタートしました。
また、企業の周年PRに特化し、PRのプロと生成AIの共創による、周年PR特化型チームを、2025年6月より、始動いたしました。

周年という節目は、企業にとって過去と未来を語る絶好のタイミングであり、ブランド強化・採用広報・社内エンゲージメントの起点ともなり得る資産です。ビ …… 続きがあります

人的資本経営の「次の一手」は“従業員幸福度”。早大発スタートアップCEOらが語る、企業価値を高めるウェルビーイング戦略【6/25イベント開催】

2025年6月21日(土) 16:10
Happiness insight合同会社
~ハラスメント、エンゲージメント低下… スタートアップが直面する「人と組織の壁」を乗り越えるヒントを、謎解きDEI研修で体感~

早稲田大学出身の起業家で構成されるベンチャー稲門会は、2025年6月25日(水)にH¹O 日本橋茅場町にて、「スタートアップ・ベンチャーで働く人の幸せを考える」をテーマにしたトークイベント&ワークショップを開催します。
経済産業省も推進する「人的資本経営」において、従業員の幸福度(ウェルビーイング)やDEIの推進は企業成長に不可欠な要素です。本イベントでは、スタートアップの最前線で活躍する起業家4名が、自らのリアルな経験を元に、企業の持続的成長の鍵となる「人と組織」の課題解決について議論します。

■イベント開 …… 続きがあります

LAPがさらに進化。統合データ分析プラットフォームに!人流×外部データの分析・可視化が可能

2025年6月21日(土) 16:00
クロスロケーションズ
人流データとCRM・POS・アンケート等の統計データを地図上で統合可視化・分析。エリア戦略、販促、CRM施策における精度の高い意思決定を支援。

クロスロケーションズ株式会社(本社 :東京都渋谷区、代表取締役:小尾 一介、以下「クロスロケーションズ」)は、自社開発の人流データ分析プラットフォーム「Location AI Platform(R)(以下、LAP)」において、企業が保有する各種データや外部データを地図上で統合・可視化・分析できる新機能「統合データ分析機能」を正式リリースしました。これにより、店舗運営、販売戦略、CRM施策、施設配置、潜在顧客把握、など多様な目的において、人流とエリアを起点としたデータ分析による意思決定を飛躍的に高度化できます。LAPは先に実装した生成AI機 …… 続きがあります

【90分法人AI研修】ChatGPT・Gemini・Copilotの業務効率化に向けた90分の生成AI研修シリーズをリリースしました

2025年6月21日(土) 15:50
株式会社ドローウィズ
株式会社ドローウィズ、企業の生産性を向上させる「90分 法人向け生成AI研修シリーズ」を発表。ChatGPT・Gemini・Copilot研修の3シリーズを用意。

株式会社ドローウィズ(本社:愛媛県松山市、代表取締役CEO:樋口竜弥)は、企業のパソコン業務や雑務を効率化するために必要な『生成AI活用』を気軽に学べる『90分 法人向け生成AI研修シリーズ』をリリースしました。

90分 法人向け生成AI研修シリーズ(以下、90分AI研修シリーズ)は、Microsoft officeを活用している企業向けの『Copilot研修』、Google Workspaceを活用している企業向けの『Gemini研修』、満遍なく生成AIを導入した企業向けの『ChatGPT研修』の3シリー …… 続きがあります

XRPL Japan Community Day + DEMO DAY by Web3 Salon

2025年6月21日(土) 15:13
一般社団法人Asia Web3 Alliance日本
XRPL Japan Community Day + DEMO DAY by Web3 Salon 開催のお知らせ 賞金総額 10,000ドル | 2025年6月21日(土)| 東京・アーク森ビル

東京、日本 - Web3 Salonは、2025年6月21日(土)に東京都港区のアーク森ビル7階 JETRO Innovation Garden にて、”XRPL Japan Community Day + DEMO DAY” を開催いたします。本イベントは、日本国内で急速に拡大するXRPLコミュニティの成長を祝し、XRPL Japanハッカソンのファイナリストによるプ …… 続きがあります

【岡山大学】2027年度岡山大学入学者選抜方法の変更について(2026年度実施)

2025年6月21日(土) 14:40
国立大学法人岡山大学

2025(令和7)年 6月 21日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、「2027年度岡山大学入学者選抜方法の変更について(2026年度実施)」について、以下の通り公開しましたので、お知らせします。

 〇2027年度岡山大学入学者選抜方法の変更について(2026年度実施)
  https://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/2027yokok …… 続きがあります

【岡山大学】国連世界観光機関(UN Tourism)を訪問~世界観光倫理憲章に準拠したアクセシブル・ツーリズムに関する連携を提案~

2025年6月21日(土) 14:10
国立大学法人岡山大学

2025(令和7)年 6月 21日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年5月27日、横井篤文副学長(グローバル・エンゲージメント担当)・ユネスコチェアホルダーおよび学術研究院共通教育・グローバル領域の池谷航介准教授が、奈良市にある国連世界観光機関(UN Tourism)アジア太平洋地域事務所を訪問しました。

 UN Tourismアジア太平洋地域事務所の大宅千明副代表と石崎雄久国際部長補佐と面会し、今年度から新たに本学のユネスコ副チェアのアクセシビリティ担当とし …… 続きがあります

法人携帯で最も使われている機種は?選ばれる理由まで徹底調査!(BtoBマッチングサイト『一括.jp』調べ)

2025年6月21日(土) 13:10
株式会社eclore
https://emeao.jp/ikkatsu-column/rakuten/ BtoBマッチングメディア『一括.jp』が法人携帯として最も使われている機種やその理由を徹底調査!

法人携帯の導入にあたり、多くの機種が提供されていますが、実際に最も選ばれている機種はどれなのでしょうか?

そこで今回、厳選業者を紹介するBtoBマッチングメディア「一括.jp(https://emeao.jp/ikkatsu-column/rakuten/ )」は、法人携帯の導入・運用経験がある企業担当者150名を対象にアンケート調査を実施しました。本調査では、実際に導入されている機種の人気傾向、機種選定時の決め手などを多角的に調べています。
…… 続きがあります

愛媛のカレー屋ばあちゃん456歳(6人で)がMakuakeに挑戦!! 巷で見かけない珍品「よもぎドレッシング」目標達成なるか!?

2025年6月21日(土) 11:40
酒井興産株式会社
平均年齢76歳!ばあちゃんの「笑顔に癒される」「元気もらえる!」「嫌なこと忘れる!」カレーより、ばあちゃん目的の来客が目立つエンタメ系辛口カレー店。ばあちゃん達が一念発起してMakuakeに挑戦!

限定1名の砥部焼の希少な赤皿付きリターンも! https://www.makuake.com/project/sakaicurry/

ほれほれ!さぁさぁ!カレーの前に野菜も食べ食べ! そんな無料のサラダがやたら美味しいと老若男女に好評!

Makuake挑戦を決意した愛媛のばあちゃんたち



ドレッシングの裏ネームは「万能だれッシング」色々なお料理によもぎで美味に!


生野菜がま …… 続きがあります

【挑戦する企業と個人の応援団】JV創出『JV Impact Partners』ビジネス現場にAI『AIBizImpact』買い手特化M&A「M&Aバイサイドパートナーズ」が採用発信支援『応援採用』開始

2025年6月21日(土) 09:22
株式会社メディアインキュベート
~メディア支援60媒体以上の実績を活かし、挑戦する企業と個人を発信で応援~ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000871.000018590.html

株式会社メディアインキュベート(本社:東京都新宿区)は、メディア支援60媒体以上の実績を持つ当社が、JV創出専門サービス『JV Impact Partners』、ビジネス現場にAIを導入する『AIBizImpact』、買い手特化M&A支援「M&Aバイサイドパートナーズ」で培った発信ノウハウを結集し、挑戦する企業と個人の「応援団」として採用発信を支援する「応援採用」の開始をお知らせいたします。

サービス …… 続きがあります

好意のつもりが、通報される。「セクハラ冤罪」が職場を壊す。

2025年6月21日(土) 09:00
株式会社SA
職場の恋愛、冗談、雑談がすべて訴訟リスクになる理由

一般社団法人クレア人財育英協会(所在地:東京都千代田区/代表理事:酒井康博/SAグループ)は、2025年6月23日(月)に、セクシュアルハラスメントの「グレーゾーン」に悩む職場関係者に向けたハラスメント対策セミナーを開催します。講師は、ハラスメント対策資格「雇用クリーンプランナー」のメイン講師であり、企業・医療・教育機関で400回以上の研修登壇実績を持つ特定社会保険労務士・小野純氏です。

「褒めただけなのに」「話しかけただけだった」
そんな無意識の善意や親しみが、ある日突然、相談窓口や労基署に通報される。当事者に悪意がなかったとしても受け手の感じ方次第で「セクハラ」が成立し、キャリ …… 続きがあります

【今夏開催:コミュニケーション力育成講座】賃上げの壁と人手不足に挑む!木暮太一の講座で”組織力”を高めて ”持続可能”な職場へ

2025年6月21日(土) 08:20
一般社団法人教育コミュニケーション協会
~2025年夏ボーナス「増」は3割止まり!「伝わらない」が招く“隠れコスト”を解消し、”社員の力を最大化”する実践講座で、企業成長と人材定着を実現~

2025年6月21日(土)~8月31日(日)、一般社団法人教育コミュニケーション協会(所在地:東京都品川区、代表:木暮太一)は、帝国データバンクの最新調査で明らかになった2025年夏季賞与の厳しい実態と高止まりする人手不足の課題を受け、従業員一人ひとりの能力を引き出し、組織全体のパフォーマンス向上を支援する「コミュニケーション力育成講座」を開催します。これは、物価高騰と先行き不透明感の中で、賃上げ原資確保に苦しむ企業に対し、”コミュニケーション力”の向上を通じて、持続的な経営改善と人材定着を実現する具体的な解決策を …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]