顧客理解のためのUXリサーチ実践講座〜インサイトの発見・分析手法をワークショップで学ぶ
ご好評につき本セミナーの申し込みは終了しました。
Webサイト制作やアプリの開発、あるいはマーケティング施策の検討など、今やどんな業務においても「ユーザーの心理を理解する」ことが必須となりました。ただ、ファクト(事実)を充分に集めることをせず、「ユーザーはこう思う“だろう”」という推測だけで仮説を立てて施策を進めてしまうと、成果があまりパッとしなかったり、ユーザーの求めていることがよくわからなかった、という結果になります。またWebマーケティングの分野においては、Google アナリティクス 4などの定量データだけを分析しても、ユーザーの肌感覚がわからないために、数字からうまく洞察を得られないという問題につきあたります。
そこでWeb担当者の学校では、顧客インサイト(消費者の隠れた心理)を明らかにする専門技術「UXリサーチ」の具体的な手法を実践的に学べる講座を開催いたします。今回開催する「UXリサーチ実践講座」では、顧客インサイト発見のためのファクトを収集する方法として「ユーザーインタビュー」と「ネットリサーチ」、インサイトの分析方法については「KA法(本質的価値抽出法)」を講義とワークショップで体系的に学び、ユーザーのインサイトにたどりつくためのルートを一通り体験していただき、実務で使うためのノウハウを2日間で身につけます。
講師を務めるのは、UXデザインの第一線で活躍する日本ウェブデザイン株式会社の羽山 祥樹(はやま よしき)氏。講座内ではユーザーインタビューに加えて、講師オリジナルのファクト収集方法として「かんたんなネットリサーチ」についても解説。また分析手法としては親和図法の一種である「KA法」をオンラインホワイトボードなども使いながらグループワークで実践していき、ユーザー調査から見いだした「出来事」を「心の声」「価値」と解釈を重ねることで、ユーザーの心理における本質的価値を探ります。
本セミナーはこのような方に向いています
- 顧客インサイトを発見して、それをサイト改善やプロダクトへ反映させたい方
- UXリサーチの基礎知識を習得して業務に活かしていきたいWeb担当者やマーケターなど
- 顧客視点を業務に取り入れたいが、何から始めていいか分からない方
講座の特長
- 2日間、合計8時間のプログラムで「顧客が本当に欲しいもの」を理解するための手法が身につきます
- ワークショップを中心とした実践的な学習により業務で活用するためのノウハウが取得できます
- UXデザインの第一線で活躍する日本ウェブデザイン株式会社の羽山 祥樹氏が講師を担当
- あとから講義録画(アーカイブ動画)で復習ができます。
※ワークショップはZoomのブレイクアウトルームで実施します。2日間ともチームでのインタビューやディスカッションが中心となりますので、音声の共有ができる環境にてご参加ください。
※ワークショップではオンラインホワイトボード「FigJam」を利用いたします。事前にFigmaの無料アカウントに登録し、そのメールアドレスを事務局にご提出いただく必要があります。
本講座で身につくスキル
- ユーザーを理解するための一連の流れ、具体的な手法が体系的に理解できます
- インサイト発見のためのファクト収集方法を理解し、実践できるようになります
- インサイトを分析するための具体的な手法を理解し、実践できるようになります
講師紹介
代表取締役CEO
HCD-Net認定 人間中心設計専門家。使いやすいプロダクトを作る専門家。担当したウェブサイトが、雑誌のユーザビリティランキングで国内トップクラスの評価を受ける。2016年よりAIシステムのUXデザインを担当。専門はユーザーエクスペリエンス、情報アーキテクチャ、アクセシビリティ。ライター。NPO法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)理事。またIBMの社外アンバサダーであるIBM Championの認定を受ける。
翻訳書に『メンタルモデル──ユーザーへの共感から生まれるUX デザイン戦略』『モバイルフロンティア──よりよいモバイルUXを生み出すためのデザインガイド』(いずれも丸善出版)、著書に『現場で使える! Watson開発入門──Watson API、Watson StudioによるAI開発手法』(翔泳社)がある。
閉じるタイムテーブル
開催概要
セミナー名 | インサイトの発見・分析手法をワークショップで学ぶ 顧客理解のためのUXリサーチ実践講座 |
---|---|
開催日時 | 2024年9月11日(水) 13:00~17:00 2024年9月18日(水) 13:00~17:00 |
会場 | オンライン形式:Zoomミーティング形式 |
主催 | 株式会社インプレス(Web担当者Forum編集部) |
参加対象者 |
|
受講料 | 早割:49,500円(税込)※2024年8月23日(金)お申込み分まで 通常:55,000円(税込) ※記事末尾の「受講料のお支払い方法」とあわせてご確認ください。 ※開催10日前の正午を過ぎた後のキャンセルについて受講料の返金はいたしません。 ※複数名で参加の場合でも、1名ずつお申し込みください。 |
お問い合わせ先 | 株式会社インプレス Web担当者の学校 事務局 E-mail:webtan-gakkou@impress.co.jp 受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く) |
定員 | 30名(最少開講人数15名) ※応募者多数となりました場合には、受講いただけない場合がございます。予めご了承ください。 |
申込期限 | 2024年9月6日(金)12:00 |
オンライン受講について
本講座は、ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を利用して行います。事前にお手持ちのPCにインストールをお願いします。また、講座を受講する際には、スマートフォンからの視聴ではなく、PC(Windows、macOS)からの視聴を推奨します。
操作しやすい環境(見やすいディスプレイサイズやサブディスプレイなど)や受講しやすい環境(ヘッドセットやマイクスピーカーなど)のご準備を事前にお願いします。
ワークショップはZoomのブレイクアウトルームで実施します。 2日間ともチームでのインタビューやディスカッションが中心となりますので、 音声の共有ができる環境にてご参加ください。
Zoomに関するヘルプセンター
- Zoomダウンロードセンター
https://zoom.us/download#client_4meeting - Zoom ヘルプセンター:ミーティングに参加する前にテストするにはどうすればよいですか?
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083 - Zoom ヘルプセンター:ミーティングに参加するにはどうすればよいですか?
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362193 - Zoom ヘルプセンター:ビデオ/カメラが動作していません。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/202952568 - Zoom ヘルプセンター: Zoomのネットワークファイアウォールまたはプロキシサーバーの設定https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362683
- Zoomダウンロードセンター
注意事項
- 受講対象に記された条件を満たす方のみ、受講可能です。条件に満たない方の受講については厳禁といたします。
- 事前の連絡無しにお申込みされたご本人以外の方が受講することはできません。
- 講義中の「映像の録画・音声の録音・画面のキャプチャ」等、本講座に関する記録及び許諾を受けない利用については厳禁といたします。
- 講義・演習等の各種資料について、無断転載・引用は厳禁といたします。
- 上記に反した場合は、著作権法に抵触する恐れがあります。
よくある質問
受講料の支払い方法
- お支払い方法は、クレジットカード決済または請求書による銀行振込(先払い)のいずれかを選択できます。
- 利用できるクレジットカード:JCB、VISA、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ
- 請求書によるお支払いを選択された場合は、お申し込み完了後にご用意するマイページにて請求書をダウンロードいただけます。
お申し込みの翌9時、または16時以降に自動発行されますのでマイページをご確認ください。 - カード決済を選択された場合は、申込完了時にご請求・一括でのお支払いとなります。
- 受講料のお振り込み手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
- 講座の開催日の3日前までに指定の口座に受講料をお振込みください。
- 開催直前のお申し込みで振込が間に合わない場合、貴社締め日への変更希望などがありましたら、事務局へご相談ください。
お申し込み後のキャンセル方法
- 開講日の10日前の正午までにキャンセルの連絡をいただいた場合、受講料を全額返金いたします。
- 上記期間を過ぎた後のキャンセルについては、受講料のご返金はいたしません。また、未払いの場合は受講料を請求させていただきます。
- 受講途中に受講ができなくなった場合、未受講分の払い戻しはいたしません。
- 都合により受講が困難な場合、代理の方の受講が可能です。事前に事務局へお知らせください。
セミナーへの参加方法
- 開催日の5日前までに受講ご案内を電子メールにてお送りさせていただきます。
Web担当者の学校について
Web担当者Forum主催の教育プログラム
無料セミナーでは得られない「部下に受けさせたい」内容
「Web担当者の学校」は、ビジネスにおけるWeb担当者のスキルアップとキャリアアップのための教育を行うコースとして、Web担当者Forumが開催する講座シリーズです。
主に発注側(事業主体側)で企業Webサイトを担当する方、オンラインマーケティングを担当する方、ソーシャルメディア活用を担当する方などを対象に、さまざまなコースを設け、各業界の第一線で活躍する方を講師に迎えて開催していきます。
各講座は「講義+ワークショップ」の形式を基本とします。講師の話を聞く座学だけでなく、講師から出されたお題や自社の例に対して、受講者が自分で考え、手を動かして学ぶ形式にすることで、より身につく内容を目指します。
ソーシャルもやってます!