企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援する業務特化型の新サービス「マーケGAI」提供開始。

2024年4月25日(木) 15:11
株式会社ギブリー
~コンセプト開発やクリエイティブ生成など、マーケティングのあらゆる業務をAIで効率化。簡単なインプットで作業負担を軽減。~

生成AIの法人活用推進とマーケティングDX支援サービス「DECA」を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井手高志、以下当社)は、4月25日より生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始しました。

本サービスでは、コンセプト/商品開発、広告コピー、プレスリリース作成、クリエイティブ生成など、マーケティングのあらゆる業務の効率化を実現します。当社がこれまで400社以上の生成AI活用支援で培ったプロンプト開発ナレ …… 続きがあります

株式会社9E、「ACES Meet」の導入でOJTの期間が1/4に短縮~リモート環境で新人育成ができる体制を確立~

2024年4月25日(木) 15:10
株式会社ACES
商談記録の共有による効率的な新人教育を実現

営業支援・人材育成AIツール「ACES Meet(エーシーズミート)」を運営する株式会社ACES(本社:東京都文京区、代表取締役:田村 浩一郎、以下、ACES)は、株式会社RYOMA(本社:東京都新宿区、代表取締役:大日向 佑介、以下、9E)におけるACES Meetを活用した人材育成における効果の事例インタビュー記事を公開したことをお知らせします。

9E(キュウイー)は、インサイドセールスやカスタマーサクセスの人材紹介を手がける企業です。

同社はCAと求職者とのオンライン面談や電話について、録画や文字起こしを一元的に担うツールを求め、ACES Meetの導入を決断。その …… 続きがあります

武蔵野銀行と協業し、「事業承継プラットフォーム(R)」の活用により創業80年以上の株式会社フルプラを事業承継

2024年4月25日(木) 15:04
JSK
株式会社事業承継機構は、株式会社武蔵野銀行と協業し、「事業承継プラットフォーム(R)」の活用により株式会社フルプラの事業を承継いたしましたのでお知らせします。

株式会社事業承継機構(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉川 明)は、株式会社武蔵野銀行(本社:埼玉県さいたま市、頭取 長堀 和正)と協業し、「事業承継プラットフォーム(R)」の活用により株式会社フルプラ(本社:東京都台東区、代表取締役 古澤 正弘)の事業を承継いたしましたのでお知らせします。

株式会社フルプラは創業以来約80年にわたり、消費者のニーズに応えたプラスチック製のスプレー、プレッシャー式噴霧器、自転車用ポンプ、油さしなどの製品開発に取り組んできました。油さし「ジェットオイラー」やエンジニアリングプラスチック製「 …… 続きがあります

企業間営業連携クラウド「Hiway」、代理店案件管理機能をリリース

2024年4月25日(木) 15:00
株式会社ハイウェイ
代理店やパートナー企業とリアルタイムに案件共有で営業活動の効率化を推進

 株式会社ハイウェイ(本社:東京都新宿区、代表取締役:久保文誉、以下ハイウェイ)が運営する企業間営業連携クラウド「Hiway(ハイウェイ)」 は、メーカーが各代理店や各パートナー企業とリアルタイムかつセキュアに案件の共有を行うことが可能な「代理店案件管理機能」を追加し、本日より提供開始したことをお知らせします。  この機能はメーカーやベンダーが代理店やパートナー企業、グループ企業に案件を共有する際の管理業務を削減し、営業効率を向上させます。

■提供の背景と今後の展開
 これまで代理店やパートナー企業との案件管理は、エクセルやスプレッドシートなどに営業担当 …… 続きがあります

biz・Creave株式会社、株式会社ピクセラとの業務提携によるテレビ視聴データの提供開始を発表

2024年4月25日(木) 15:00
biz・Creave株式会社


デジタルメディアおよび最先端技術を駆使した新時代のコンテンツ提供を目指すbiz・Creave株式会社 (読み:ビズクリーヴ、本社:東京都港区、代表取締役:千葉歩、以下 当社) は、この度、株式会社ピクセラ (本社:大阪府大阪市、代表取締役:藤岡毅、以下 ピクセラ) との間で、テレビ視聴データの提供に関する業務提携を2024年4月25日に行ったことをお知らせいたします。


本提携により、当社はピクセラが開発・販売を手掛けるXitシリーズやテレビチューナーから提供される豊富なテレビ視聴データを受け取り、それを活用して自社が運営するVOD情報メディア「エンタメLOVE (https://pixela.co.jp/vod/)」にて、更なる高品質なコンテン …… 続きがあります

従業員を「ファン」にする、バンダイナムコアミューズメントの挑戦とは?【セミナー5/16(木)開催】

2024年4月25日(木) 15:00
株式会社エモーションテック
eNPS(SM)調査結果から見えた、若手従業員の課題と解決策

【セミナー5/16(木)開催】従業員を「ファン」にする、バンダイナムコアミューズメントの挑戦とは?
株式会社エモーションテック(東京都港区:代表取締役 今西良光、以下エモーションテック)は、株式会社バンダイナムコアミューズメント 施設運営ディビジョンより甲斐 啓介氏をお招きし、2024年5月16日(木) 14:00より、従業員エンゲージメント向上セミナーを実施いたします。

株式会社バンダイナムコアミューズメント 施設運営ディビジョンの取り組み
全国に約230店舗ある『ナムコ』などのアミューズメント施設の運営やアミ …… 続きがあります

コグニザントとマイクロソフト、企業における生成AI導入拡大と業界変革の推進に向けたグローバル・パートナーシップを発表

2024年4月25日(木) 14:51
コグニザントジャパン株式会社
パートナーシップの拡大を通じてMicrosoft Copilotとコグニザントのアドバイザリー/DXサービスを活用し、従業員や企業顧客による生成AIの運用化、および戦略的ビジネス変革の実現を支援

【ティーネック発:2024年4月22日/PRNewswire】コグニザント・テクノロジー・ソリューションズ (Nasdaq: CTSH、以下、コグニザント)とマイクロソフト・コーポレーション(Nasdaq: MSFT、以下、マイクロソフト)は、企業のビジネスオペレーションの変革、従業員体験の向上、業界横断的なイノベーションの加速に向けて、マイクロソフトの生成AI/Copilotを数百万人のユーザーに提供することを目的としたパートナーシップの拡大を発表しました。

DXサー …… 続きがあります

パナソニックグループ国内従業員7万人向けのワンストップ人事サービスを日本IBMと共創

2024年4月25日(木) 14:40
パナソニックグループ

パナソニック ホールディングス株式会社(以下、PHD)、パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社(以下、PFP)と日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 明夫、以下、日本IBM)は、パナソニックグループ国内従業員7万人に、新しい従業員体験を提供する「ワンストップ人事サービス」を2022年6月から共同で開発を始め、2023年10月末にサービス提供を開始しました。さらに、2024年4月から「IBM沖縄DXセンター」のビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)部門にてパナソニック専任チームを増員しサービス体制を拡充しました。

パナソニックグループでは、「社員エンゲージメント(自発的な貢献意欲)」と「社員を活かす環境(適材適所、働きやすい …… 続きがあります

【JPIセミナー】自民党「”バイオサイエンス推進議員連盟”における議論と世界をリードしていくためのバイオエコノミー戦略」6月13日(木)開催

2024年4月25日(木) 14:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、自民党「バイオサイエンス推進議員連盟」事務局長 衆議院議員 今枝 宗一郎 氏を招聘し、バイオエコノミーの実現のための取り組みについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16930?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
バイオものづくり/創薬・再生医療分野の産業推進
自民党「バイオサイエンス推進議員連盟」における議論と
…… 続きがあります

中小企業のための離職予防アプリ『ネオハル(根を張る)』β版の無償提供をはじめました

2024年4月25日(木) 14:14
株式会社フォノグラム
見えない貢献業務を3分で可視化、離職に至る不満をカット

感謝を送りあうしくみでムリなく離職予防
株式会社フォノグラム(本社:広島県広島市)は、中小企業の人材定着を支援すべく、少人数からでも手軽にはじめられる離職予防アプリ『ネオハル(根を張る)』β版の無償提供を本日2024年4月25日(木)に開始しました。

面倒なのに見えない「感謝されない」業務に着目。独自の設問で「見えない」貢献業務をあぶりだし、「感謝」を送りあうしくみで離職の原因をカットします。
貢献業務をあぶりだす設問については、人材定着研究の第一人者である青山学院大学 山本寛教授の監修により精度を高めています。
【サービスサイト】https://neoharu.tools
…… 続きがあります

フューチャーアーキテクト、郵船ロジスティクスとともに国際貨物輸送業務の省力化を推進

2024年4月25日(木) 14:00
フューチャー株式会社
OCRソリューション「Future EdgeAI」導入によりターミナル入庫業務の効率化を実現

フューチャーアーキテクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷口友彦、以下フューチャーアーキテクト)と郵船ロジスティクス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡本宏行、以下郵船ロジスティクス)は、フューチャーアーキテクトが独自開発したOCR(Optical Character Recognition:光学文字認識)ソリューション「Future EdgeAI」(※1)を郵船ロジスティクスのターミナル入庫業務に導入することをお知らせします。これにより、同社の航空貨物輸送事業の業務効率化とサービス品質の向上を実現します。

郵船ロジスティクスは日本、米州、欧州、東アジ …… 続きがあります

【開催報告】第76回日本産科婦人科学会学術講演会にてアフタヌーンセミナーを実施

2024年4月25日(木) 14:00
株式会社ネクイノ
~ネクイノ共催「オンライン診療がもたらす新しいインパクト」4月21日開催~

 オンライン・ピル処方サービス「スマルナ(※1)」を運営する株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表取締役:石井 健一 、以下ネクイノ)は、第76回日本産科婦人科学会学術講演会にてアフタヌーンセミナー「オンライン診療がもたらす新しいインパクト」を共催・実施いたしました。  本講演は、東京大学大学院 医学系研究科 産婦人科学講座 准教授 原田美由紀先生に座長を務めていただき、東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 助教 平川陽亮先生、医療法人 大生曾 さくま診療所 院長 佐久間航先生にご登壇いただいたほか、スマルナ医療相談室 助産師 中村明子がオンライン健康相談の有用性と課題について講演いたしました。  また、本学会では会長特別企 …… 続きがあります

トランスコスモス、Microsoft Power Platformトータル支援サービスの提供を開始

2024年4月25日(木) 14:00
トランスコスモス
お客様企業のPower Platform導入・活用に対するサポートを提供し、ビジネス変革を支援

トランスコスモスは、マイクロソフトのMicrosoft Power Platformの導入・活用に関するトータル支援サービスの提供を開始します。最適なMicrosoft Power Platformの導入・活用により、お客様企業のビジネス変革を支援します。

さまざまなビジネスシーンにおいて人材不足やさらなる生産性向上の追求により、デジタルを活用した業務変革のニーズは年々高まっています。スピード感をもったデータ活用やシステム構築が求められているものの、対応可能な開発者は不足しており、かつ開発者の採用は大変厳しくなっています。

このような環境においてマイク …… 続きがあります

2024年1Q(1月~3月)国内スタートアップ資金調達ランキングTOP20スタートアップメディア「uniqorns(ユニコーンズ)」調査レポート

2024年4月25日(木) 13:46
株式会社EmolutionCreative
国内最大級のスタートアップメディア「uniqorns(ユニコーンズ)」が2024年1Qの国内スタートアップ資金調達状況をランキング形式で発表

スタートアップの生態系の進化に貢献するため、株式会社EmolutionCreative(エモリューションクリエイティブ 本社:福岡市、代表取締役:松石 圭介)が運営する情報プラットフォーム「uniqorns(ユニコーンズ)」は、2024年の国内スタートアップの資金調達状況を集計し、uniqorns内で公開しました。


概要
【調査概要】
タイトル:2024年1Qスタートアップ資金調達額ランキング(2024年1月1日~3月31日) …… 続きがあります

資料作成のプロフェッショナル10人がノウハウを語る!資料やスライド作成のノウハウが集まるウェビナー「みんなの資料作成Fes」を5/22(水)オンラインで無料開催!

2024年4月25日(木) 13:30
株式会社ウェブライダー
デザインやマーケティングの現場で活躍する10人の登壇者が、「1人あたり10分」というユニークなルールの中で、その日からすぐに使える資料作成やスライド作成のノウハウをぎゅっと圧縮して共有します。

株式会社ウェブライダー(本社:京都市中京区、代表取締役:松尾茂起)は、5/22(水)13時に、オンラインセミナー「みんなの資料作成Fes」を開催します。 本セミナーでは、デザインやマーケティング業界で活躍する10人の登壇者が、資料作成やスライド作成に使えるノウハウを「1人10分」という持ち時間で語ります。 (本セミナーは、Adobe Acrobat オンラインツールのPR企画「みんなの資料作成」プロジェクトにインスパイアされ、株式会社ウェブライダーが主催する無料オンラインセミナーです) (https:/ …… 続きがあります

オルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」、『【3ヶ月毎分配】海外短期運用型ID698』を公開

2024年4月25日(木) 13:19
SAMURAI証券株式会社
個人投資家の皆様にさまざまな投資機会を提供するオルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」を運営するSAMURAI 証券株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 慶一)は、新商品『【3ヶ月毎分配】海外短期運用型ID698』を公開いたしました。(詳細: https://www.alternabank.jp/fund/detail?id=698)

■新商品『【3ヶ月毎分配】海外短期運用型ID698』の概要
募集総額:2億6,010万円

目標利回り:7.0%(税引前)

最低申込金額:1万円以上

追加申込単位:1万円

最低成立金額: …… 続きがあります

オルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」、『プライベートクレジットファンド投資資金ローンID697』を公開

2024年4月25日(木) 13:19
SAMURAI証券株式会社
個人投資家の皆様にさまざまな投資機会を提供するオルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」を運営するSAMURAI 証券株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 慶一)は、新商品『プライベートクレジットファンド投資資金ローンID697』を公開いたしました。(詳細: https://www.alternabank.jp/fund/detail?id=697)

■新商品『プライベートクレジットファンド投資資金ローンID697』の概要
募集総額:1億5,300万円

目標利回り:7.5%(税引前)

最低申込金額:1万円以上

追加申込単位:1万円 …… 続きがあります

CRMツール「エルメ」の公式LINE友だち数が8万人超え

2024年4月25日(木) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナが運営する「L Message(エルメッセージ)」のLINE公式アカウントで登録ユーザー数が8万人を突破。LINEマーケティングの活用事例や友だち集めの方法などお役立ち情報を配信。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)が運営する「L Message(エルメ)」のLINE公式アカウント友だち数が、2024年3月24日(日)に8万人を突破しました。

今後もLINE運用に役立つ情報の配信を続けてまいります。

■L Message(エルメ)のLINE公式アカウントとは
LINE公式アカウントとL Message(エルメ)の運用ノウハウやLINEマーケティングの活用事例などをお届けしています。 …… 続きがあります

web3プロフェッショナルファームDeFimans、a16zらが出資するEveryworldとのマーケティングパートナーシップ締結及び投資ラウンド参加のご報告

2024年4月25日(木) 13:00
株式会社DeFimans


株式会社DeFimans(所在地:東京都港区、代表取締役:小野 暢思・佐藤 太思、以下「DeFimans」)は、)は、web3技術を活用した広告プロトコルEveryworldの、日本国内での認知拡大に向けたマーケティングパートナーシップの締結とEveryworldの投資ラウンドへの参加をご報告いたします。

Everyworldとは                                


Everyworldは、世界初のブロックチェーン対応のweb3広告プロトコルです。Everyworldは、メディアプラットフォーム、動画広告、オンラインのマーケットプレイス、TikTokなどを融合さ …… 続きがあります

ベンチャーキャピタルMIC、バイオテクノロジーへ新投資

2024年4月25日(木) 13:00
モバイル・インターネットキャピタル株式会社
~創業以来デジタルテック領域への投資を続けてきたベンチャーキャピタルMIC、バイオインフォマティクスを駆使し酵素開発を牽引する株式会社digzymeへ初出資~

モバイル・インターネットキャピタル株式会社(代表取締役:海老澤 観、本社:東京都千代田区/以下MIC)は、同社が運用するMIC5号ファンドより、世界の生命科学データを活用し、産業用途に特化した酵素を効率的にデザイン・製造する株式会社digzyme(代表取締役:渡来 直生、本社:東京都港区/以下digzyme)に出資いたしました。本出資により、MICが目指すデジタルテクノロジーを活かした社会課題解決への貢献をより一層推進して参ります。

株式会社digzymeについて …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

アドバテインメント
広告(advertisement)とエンターテインメント(entertainme ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]