ウェザーニューズが花粉観測機「ポールンロボ」の全国リアルタイムデータを無料公開

国内唯一の自動観測網で、1時間ごとに市区町村単位のCSVファイルやAPI連携で提供

気象情報サービス事業のウェザーニューズは、花粉観測機「ポールンロボ」の観測・解析による全国の花粉飛散数のリアルタイムデータを無料で公開する、と2月7日に発表した。環境省の花粉観測システム「はなこさん」の廃止で、2022年から花粉飛散データの取得ができなくなったので、2月3日から6月ごろの観測終了まで1時間単位の花粉飛散数を市区町村単位のCSVファイルで専用サイトからダウンロードするかAPI連携で取得できる。

花粉飛散数データの取得ページ

ポールンロボは、モノがネットにつながるIoT技術を活用した独自の自動観測機。直径約15センチの球体を人の顔に見立てて目、鼻、口をかたどり、口の部分から吸い込まれた空気中の花粉をレーザー光で計測したデータを1分ごとに自動送信。全国の家庭や病院、企業など約1000カ所に設置した日本最大の高密度な観測網を展開し、軒下など設置状況による観測値のばらつきを補正した値を花粉予報や通知サービスに活用している。

花粉飛散数リアルタイムデータ(イメージ)

花粉は気象条件によって飛散量や飛散エリア・時間帯が変化するため、飛散状況を時間的・空間的に詳細に把握することが重要になる。花粉の自動観測は、昨年まで環境省の花粉観測システムと、ウェザーニューズのポールンロボがあったが、環境省が今年から花粉観測とデータの無料公開を終了した。ポールンロボが国内唯一の花粉の自動観測となったことから、全国の花粉飛散数のリアルタイムデータを無料で公開することにした。

IoT花粉観測機「ポールンロボ」
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]