国内&海外SEO情報ウォッチ 「海外SEO情報ブログ」の鈴木 謙一氏が、日本と海外の検索マーケティング情報をさらっとまとめて毎週金曜日にお届け。
海外&国内SEO情報ウォッチ

SEOコンテンツ、どんなページをどの順番で作る? →検索ジャーニーで設計するといいらしい【SEO情報まとめ】

「コンテンツSEO!」「今のSEOで大事なのはコンテンツ!」でも、どんなコンテンツを、どんな構成で、どんな順番で作っていくといいのだろうか? 検索ボリュームだけを見るのではなく、見込み客の検索ジャーニーから考える手法を知っておこう。

ページ

通常は隔週金曜更新のこのコーナーだが、ゴールデンウィークのため特別に木曜日更新だ。

「コンテンツSEO!」「今のSEOで大事なのはコンテンツ!」でも、どんなコンテンツを、どんな構成で、どんな順番で作っていくといいのだろうか? 検索ボリュームだけを見るのではなく、見込み客の検索ジャーニーから考える手法を知っておこう。

記事では「しいたけ栽培キット」を例に解説してくれているので、スムーズに理解できる。

ほかにも、「重複コンテンツ完全理解」「内部リンクにnofollow」「グーグルの順位決定のメカニズム」「サービス名・社名の大切さ」などなど、あなたのSEO力をアップさせる情報をお届けする。

2ページ目の最後にある、渡辺隆広氏の「SEO業界で転職したい人、これだけはちゃんとやるといいよ」の情報も、ぜひチェックしてほしい。転職する側にも、採用する側にも役に立つ情報だ。

  • SEOコンテンツ、どんなページをどの順番で作る? →検索ジャーニーで設計するといいらしい
  • 【完全解説】重複コンテンツとは? SEOに与える悪影響は? 対処法は?
  • 内部リンクにnofollow ← 超古い手法だよ! やらないほうがいいよ!
  • グーグルのページ分析+順位決定、その裏でなにが動いているのか?
  • 2024年4月のオフィスアワー: グローバルサイトのドメインURL、HTMLタグの重要性、検索結果のファビコンを円形にする方法など
  • サービス名をアルファベット表記からカタカナ表記に変更して、100万人が注文
  • 名前と業務内容が一致しないのはSEOにめちゃ不利だった!?
  • インデックスページ数を2倍に増やしたのに検索トラフィックは変化なし、なぜ?
  • ウェブ担当者でも読みたい、グーグル著の初歩から学ぶJavaScript
  • SEO業界の転職希望者に、大御所がアドバイス
  • カルーセル構造化データが提供されるのはEEAだけ、日本では利用できず
  • Google、寄生サイト・ドメイン貸しには手動と自動の二刀流で対策する

今週のピックアップ

SEOコンテンツ、どんなページをどの順番で作る? →検索ジャーニーで設計するといいらしい
どんなコンテンツをどんな順番で作ればいいか (株式会社JADE) 国内情報

SEOにおいて有益なコンテンツが最重要なのは言うまでもない。しかし、どんなコンテンツをどんな順番で作ればいいかという問題は、一筋縄では解決しない。

この問題を解決する糸口となる「“検索ジャーニー”でコンテンツを考える方法」を、JADEの垣本氏が解説してくれた。

検索ジャーニーを用いる方法とは、簡潔に表現すると、次のことをベースにコンテンツを設計するやり方だ:

見込み顧客が商品に関心を持ってから購買に至るまでの過程で、検索行動がどのように変化していくか

具体的には、次のステップに基づいたコンテンツ作成を垣本氏は提案している。

  1. 顧客になりうるのはどんな人たちかを洗い出し、掘り下げる

  2. どんな言葉で検索するかを調べる

  3. 検索行動の変化を、検索ジャーニーに落とし込む

  4. 必要なコンテンツと優先順位を決める

このステップの詳細を、「しいたけ栽培キット」の購入に至るまでという実例をもとに説明している。イメージがわくはずだ。コンテンツ作りの参考にしてほしい。

なお、現代では、こちら側が想定する購買プロセスから著しく逸脱して、最終の目標に辿りつく消費者が増えている。「バタフライ・サーキット」とグーグルが名付けているユーザー行動だ。興味があれば調べてみるといい。

★★★★★
  • コンテンツ作りがんばってる人用(ふつうの人は気にしなくていい)

グーグル検索SEO情報①

【完全解説】重複コンテンツとは? SEOに与える悪影響は? 対処法は?
住太陽氏によるテクニカルSEO解説 (ボーディ) 国内情報

重複コンテンツに関して包括的な解説記事をボーディの住太陽氏が投稿した。次のトピックを取り上げている。

  • 重複コンテンツとは?
  • 重複コンテンツがSEOに与える悪い影響
  • 正規化とは?
  • 正規化する方法

今のグーグルは重複コンテンツを上手に処理してくれる。たとえ重複コンテンツが発生していたとしても、何も対処しなくていい場合も多い。しかし、適切に対処しないとSEOに悪影響を及ぼす場合もある。こうしたことを住氏は丁寧に説明してくれた。

このコラムでは住氏の解説記事をたびたび紹介している。大多数は高品質なコンテンツ作成に関連するものなのだが、今回は技術的なSEOに関連する。SEOに精通するには「コンテンツ」と「テクニカル」の両方の知識とスキルが必要だ。SEO力のレベルアップを目指すなら読んでおこう。

あえて補足するならば、重複コンテンツの悪影響として挙げている「クロールバジェットを浪費するおそれ」を気にしすぎないようにという点だ。

クロールバジェットを気にする必要があるのは、何十万ページ・何百万ページもあるような大規模サイトで、特にECサイトやデータベース型サイトなど動的URLによって重複コンテンツが発生しやすい環境だ。中小規模のサイトを静的URLで運用しているなら、クロールバジェットについては気にする必要はない。

実際に住氏も次のように記載しているので、同じ意見なのだと思う:

クロールバジェットの管理が一定の効果を発揮するECサイトやデータベース型サイトなどでは有効な施策

「クロールバジェット」という言葉に過剰に反応する人がまだいる印象なので、念のため強調しておく。

★★★★☆
  • ホントにSEOを極めたい人だけ

内部リンクにnofollow ← 超古い手法だよ! やらないほうがいいよ!
いつの話? (Reddit) 海外情報

フッターから内部リンクされているページのいくつかはnofollowにすべきでしょうか?

こんな質問がReddit(レディット)のSEO掲示板に投稿された。

※筆者注: 質問の本文は投稿者によって削除されてしまったようだが、コメントは閲覧できる

グーグルのジョン・ミューラー氏が次のようにコメントした:

実行したら、将来のあなたは、現在のあなたが作り出した問題にイラつくだろう

ミューラー氏が言っているのは「後悔するからやめた方がいい」ということだ。内部リンクにnofollowをつける必要はまったくない

SEOに10数年来取り組んでいる人のなかには、内部リンクにnofollowを付けてリンク評価をコントロールするPageRankスカルプティングという手法を覚えている人がいるかもしれない。だが、完全に過去の遺産だ。

辻氏は、いまだにこうした手法を信じている人がいることに驚きを隠せないでいる。

「特殊な状況」では必要だとしても、必要な人はそうすべき理由がわかっている。言い換えれば「自分はその特殊な状況にあるのか」がわからないならば、内部リンクにnofollowを付ける必要ないと考えればいい。

★★★☆☆
  • SEOがんばってる人用(ふつうの人は気にしなくていい)

グーグルのページ分析+順位決定、その裏でなにが動いているのか?
検索の仕組みを解説する動画シリーズのエピソード4 (How Search Works on YouTube) 海外情報

検索の仕組みをグーグルのゲイリー・イリース氏が動画で解説するシリーズのエピソード4を紹介する。今回のテーマは「検索結果の配信」だ。グーグルがどのようにクエリを解釈しランキング付けするかを、イリース氏が説明してくれている。

SEO初級者向けの基礎的な内容ではあるが、SEO上級者でも「そう、そのとおり」とか「そういえばそうだった」という知識の再確認に役立つ。

なお、イリース氏は英語で話しているが日本語字幕を利用できる。英語での聞き取りに自信がなければ利用するといい。

日本語字幕
「歯車アイコン → 字幕 → 日本語」で日本語字幕を表示できる

参考までに、これまでのエピソードも載せておく。まだ視聴していなければ順番に視聴してほしい。

★★★★☆
  • すべてのWeb担当者 必見!

2024年4月のオフィスアワー: グローバルサイトのドメインURL、HTMLタグの重要性、検索結果のファビコンを円形にする方法など
回答を予測できない質問は必ずチェック (グーグル検索オフィスアワー on YouTube) 国内情報

2024年4月のグーグル検索オフィスアワーのYouTube動画が公開された。あんな氏が回答したのは次の質問だ。

  • グローバルサイトのドメインURL(3:27
  • ページ内容理解における HTML タグの重要性(6:09
  • ビッグワードで検索結果に出てこない要因(8:10
  • 違法アップロードされたコンテンツへの対応(10:36
  • 動画がインデックスされない(13:28
  • ファビコンが表示されなくなった(16:10
  • 検索結果上でファビコンを円形にする方法(17:44
  • Search Console の「匿名化クエリ」とは(19:22
  • Search Console レポート内データの不一致(21:35
  • ウェブに関する主な指標(23:53

よくある質問が含まれる一方で、今までにはなかった質問も含まれている。回答を予測できない質問は必ずチェックしたい。各質問のシーンに直接ジャンプできるようにリンクしてある。

★★★★☆
  • SEOがんばってる人用(ふつうの人は気にしなくていい)
用語集
EC / HTML / JavaScript / PageRankスカルプティング / SEO / nofollow / アップロード / インデックス / クエリ / クロール / ソーシャルメディア / タグ / ナビゲーション / ビッグワード / ブランディング / リンク / 検索エンジン / 構造化データ / 重複コンテンツ

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

スニペット
検索エンジンにキーワードを入力して表示される検索結果ページで、検索結果の各項目に ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]