レゴグループの「デジタル活用CX戦略」など【マーケティング担当者向け講演紹介】デジタルマーケターズサミット@2/27・28
レゴ、貝印、おやつカンパニー、三井住友海上、リクルート、WACULなどが登壇する「デジタルマーケターズサミット 2023 Winter」を2月27・28日(月・火)に開催します。
広告主・マーケター限定のオンラインイベントで、30講演をすべて【無料】で視聴できます。全30講演のなかから「マーケティング担当者向けセッション」を4つ紹介します。
イベントの詳細を確認する↓↓
マーケターなら押さえておきたい4つの講演!
① Z世代の“次”を考えるレゴグループのデジタル活用
子どもに「ひらめきを与える」CX戦略
2月27日(月)10:00~10:45
講師:宮下 麻未 氏(レゴジャパン株式会社)
現在はマーケティングの場でもデジタル活用は欠かせません。レゴ® ブロックで有名なレゴも、ミレニアル世代親・アルファ世代の子どもたちがもっと楽しめるようにするため、様々なアイデアでデジタル体験を提供しています。レゴが実践するデジタル活用から、いくつかの事例を通して、生活者目線のカスタマーエクスペリエンス戦略をどう捉えるべきかについて紹介します。
宮下氏のセッションの詳細を確認する↓↓
親戚の子供がスマホとリンクさせたレゴブロックで遊んでいるのを見て「そんなのできるの!?」と本当にびっくりしました。
しかもデジタルネイティブな彼らはリアルで遊んでいるブロックとスマホ内でのデジタルなコンテンツを同時に楽しんでいて、何の違和感もないんです。そんな顧客体験がどう生まれているのか、その裏側をお話していただきます!
② 「ベビースターラーメン」から学ぶ“パーセプション”
デジタル・SNS施策でどう活用すべき?
2月27日(月)16:35~17:20
講師:本田 哲也 氏(株式会社本田事務所)
田中 雅洋 氏(株式会社おやつカンパニー)
モノが溢れる時代において、商品・サービスを認知してもらうだけでは購買には繋がりません。そこで重要なのが「パーセプション」、つまり「世の中や消費者が特定の商品・サービスに対して抱く認識」です。本セッションでは、『パーセプション 市場をつくる新発想』の著者でPRストラテジストの本田哲也氏が、ロングセラー商品「ベビースターラーメン」のマーケティング担当者とともに、パーセプションのまもり方、つくり方をひも解きます。
本田氏、田中氏のセッションの詳細を確認する↓↓
③ 創業100年を超える刃物メーカーがずっと選ばれる理由
インサイト調査からマーケティングに活かす貝印の「デザイン思考」
2月28日(火)10:00~10:45
講師:鈴木 曜 氏(貝印株式会社)
使い捨てカミソリやツメキリ、包丁など生活に密着した刃物を中心に1万点にもおよぶ商品を展開し、商品の企画開発から生産、販売まで行っている貝印。第14回日本マーケティング大賞を受賞した「#剃るに自由を」など、社会情勢やユーザーの変化に合わせたソリューションを様々な形で展開。社会の流れからインサイトを見つけ、製品をWebサイトのようにデザインして改善しながら作り上げる「デザイン思考」を取り入れている。本セッションではインサイトの見つけ方からアウトプットまでの一連の流れをご紹介。
鈴木氏のセッションの詳細を確認する↓↓
貝印のハサミや包丁を私も愛用してます。紙でできた使い捨てカミソリなど、社会の流れからインサイトを見つける方法と、そこから素早くアウトプットに繋げる方法を詳しく解説していただきます。
④ デザイン戦略から考える「ブランディング」
2月28日(火)13:45~14:30
講師:西澤 明洋 氏(株式会社エイトブランディングデザイン)
「良いものを作っても売れない」→「企業のブランディング力を上げよう」ということがビジネスの現場でしばしば起こります。しかし、そもそも「ブランディング」とは一体何なのでしょうか?
100案件以上のブランド開発に携わってきた西澤氏が、独自の思考フレームを使いながらブランディングデザインの考え方から現場での実践方法まで解説します。
西澤氏のセッションの詳細を確認する↓↓
二村
「ブランディングって何?」と改めて聞かれると戸惑う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 概念をしっかりと理解し、ブランディングデザインへ繋げられるように解説していただきます。
上記、4つの講演以外にも、「ビジネスに役立つ『トレンドカラー』と3色配色のデザイン」「GA4×Googleタグマネージャーで実現する『施策に基づいた計測』」など2日間で30講演ありますので、気になったらイベントの詳細を要チェック!
イベントの詳細を確認する↓↓
ソーシャルもやってます!