マーケティングオートメーション導入の戦略設計について

マーケティングオートメーションを導入する際の設計ポイントについて、弊社の実際の事例を織り交ぜながら、何度かに分けてお話したいと思います。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

以前、「マーケティングオートメーションはどんな課題解決に有効か?」という記事を書かせていただきました。

その記事では、私たちがマーケティングオートメーション導入の相談を受ける際によくお話する、マーケティングオートメーションで「できること」と「できないこと」について書かせていただきました。(読めば当たり前の話なんですが、実際の現場ではよくマーケティングオートメーションに過剰な期待を持たれているケースがあるので、敢えて書いてみました。笑)

そして今回はその続編のお話です。

今回からは「自社サイトにMAを導入する際に考えておくべきこと」というテーマで、マーケティングオートメーションを導入する際の設計ポイントについて、何度かに分けてお話したいと思います。

私たちがマーケティングオートメーションの導入設計を進める際には、以下の大きく4つの視点で設計します。
 

マーケティングオートメーションの4つの設計ポイント

1.戦略設計

導入目的、マーケティング&営業仮説(全体フロー)の設計

2.顧客設計

ペルソナ、ライフサイクルステージ、コンタクトプロパティ設計

3.コンテンツ設計

LP、メルマガ、ブログ、セミナー連携

4.運用設計

ワークフロー、他サービス・アプリケーション連携、レポーティング

 

今回はこの中の「1.戦略設計」について、弊社の取り組み事例を織り交ぜながら説明したいと思います。

続きはディレクターバンクブログをご覧ください。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]