「売れない」を「売れる」に変える、言葉選びのコツと考え方

ほんの少し、気を聞かせた言葉にするだけで、反応が倍増することも!
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

その言葉で損していませんか?

コピーライティングというと、消費者の心理を深く理解し・・・市場や競合の動きをリサーチし・・・自分の商品やサービスの魅力が100%伝わるように表現し、最終的には購入・申し込みという行動を取ってもらう技術・・・というように、非常に奥深く、高いスキルの要求される仕事だと思っていませんか?

それも間違いではありません。
ただ、その反面ほんの少しの事で効果が出るような、「コツ」のようなテクニックも、コピーライティングにはあるのです。今回はそのような、ほんの少しの工夫で反応をあげられる、魔法の言葉をお伝えします。

ほんの少しの事で反応が上がるということは、ほんの少しの事で反応を損しているということもありえますので、自分でコピーライティングをしている、という方は気をつけてみてくださいね。

 

【クイズ!】下線部を言いかえて、より反応の取れるようにしてください

①リスティング広告マスター養成講座DVD

【答え】
リスティング広告マスター養成講座DVD

リスティング広告マスター養成講座DVDプログラム
としたところ、反応が上がりました。

【ポイント】
「DVD」だけではなく、「DVDプログラム」と付けることで、しっかりした教材であるというイメージが伝わり、中身も含めた価値を感じてもらいやすくなります。

②リスプラ・ダイエットジム体験会

【答え】
リスプラ・ダイエットジム体験会

リスプラ・ダイエットジム見学会

【ポイント】
「体験会」と言われると、「何かやらなくちゃいけない」という印象をもちませんか?対して、見学会と言われると、「見ているだけで良さそう」と感じ、気が楽にならないでしょうか。
このように言葉を少し変えるだけで、参加者の気持ちのハードルを下げることができ、より気軽に申し込んでもらいやすくなるのです。

③金融機関と提携し、御社の資金面の不安をゼロにします!

【答え】
金融機関と提携し、御社の資金面の不安をゼロにします!

銀行と提携し、御社の資金面の不安をゼロにします!

【ポイント】
金融機関と言われると、消費者金融やサラ金など印象の悪い会社も含んでしまいます。
社会的に信用の高い「銀行」という言葉にすることで、内容に危険の無いクリーンな提案として聞いてもらいやすくなり、反応が上がる可能性があります。

④東京ラーメンランキング第3位!にぼし×味噌の極美味ラーメン

【答え】
東京ラーメンランキング第3位!にぼし×味噌の極美味ラーメン

東京ラーメンランキングベスト3!にぼし×味噌の極美味ラーメン

【ポイント】
「第3位」だと、「上位2つより下」という印象になってしまいますが、「ベスト3」とすることで、1位か2位か3位かわからなくなり、ただ「上位のラーメン」だという良い印象だけを伝えることが出来ます。

⑤無料メールマガジン『ほったらかしでお金を稼ぐ方法』を購読する

【答え】
無料メールマガジン『ほったらかしでお金を稼ぐ方法』を購読する

無料メールマガジン『ほったらかしでお金を稼ぐ方法』を申し込む

【ポイント】
せっかく無料のメルマガなのに、購読の"購"の字が購入などのお金のいる行動を連想させてしまい、申し込もうとした人をためらわせるかも知れません。
少しでも心に引っかかる表現にならないよう、欲しいと思ってくれた人がすんなり申し込めるよう、最後まで気を抜いてはいけません。

 

まとめ

いかがですか?
ちょっとした言葉の違いで、ずいぶん印象が変わると驚いた方もいるのではないでしょうか。人間の心理は、この微妙な差にも敏感に反応しています。

また、今回お伝えしたのは簡単な言葉の言い換えですが、「どうして、こっちの言葉により反応するのか?」を考えれば、同じような事例でなくても汎用性がある、かなり使えるコツです。
是非あなたもこれらの言いかえを利用して、反応をあげてください。

より詳しくランディングページについて知りたい方は、ぜひ以下より弊社ページをご覧下さい。
弊社の最新運用・LP改善実績、セミナー開催日程などをご案内しています。

 

株式会社リスティングプラス無料メルマガ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]