株式会社サプリ、「営業における対話型AIの活用法」をベーシックコースに追加

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年06月12日(月)
株式会社サプリ
研修の段階から対話型AIを活用しながら実践

「営業サプリ」を提供する株式会社サプリは、 営業職のスキルアップを目指す方を対象としたベーシックコースに、新たなコンテンツ「営業における対話型AIの活用法」を追加しました。




「すべての営業を売れる営業に」をスローガンに、営業パーソン・営業管理職層を対象としたオンライン研修事業を展開する株式会社サプリ(本社:東京都千代田区、代表取締役:酒井 雅弘)は 営業職のスキルアップを目指す方を対象としたベーシックコースに、新たなコンテンツ「営業における対話型AIの活用法」を追加しました。

【開発の目的・狙い】
最新のAI技術の進化に伴い、営業活動の現場でもその利用が期待されており、具体的な活用方法と使いこなし方を解説します。
ChatGPT、Bing AI Chat、Bardといった対話型AIの登場により、その可能性が広がりを見せていますが、一方で「営業で本当に使えるのか?」「どういった使い方が可能なのか?」「その使いこなし方のコツは何か?」といった疑問を持つ方も多いと思われます。
本コンテンツは、こうした疑問に答えると同時に、今後こういったAIツールを活用した上で営業活動をしていくことが前提となると考え、研修の段階から対話型AIを活用しながら実践をすることで、現場での活用を促進し、成長を加速できるよう開発致しました。

新コンテンツは以下のような内容となっています。

第1章 ChatGPTとは?
ChatGPTの基本的な説明を行います。



第2章 営業サプリベーシックコースでのChatGPT活用法
会社紹介、商品紹介、自己紹介編。ChatGPTを活用した具体的な紹介方法を解説します。

お客様を知る、調べる編。お客様の情報を深く理解するためのChatGPTの活用方法を提案します。

お客様の課題を知る編。お客様の課題を解明し、解決策を提示するためのChatGPTの活用法をお伝えします。




附録: ChatGPTのアカウントの取り方
ChatGPTを活用するために必要なアカウントの作成方法を解説します。




今後も営業サプリは、AIとの新しい接点を提供し、全ての営業職の方々が最先端の技術を理解し活用できるよう支援していくことを目指します。

ベーシックコースについての詳細はこちら
https://www.sapuri.co.jp/144skill
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

CAPTCHA
ゆがんだ文字列の画像のような、人間には理解できるがプログラムでは解析しにくい情報 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]