Japan Blockchain Weekへ、 IVS Crypto Whiplus Wang氏、Oasys 松原亮氏がアドバイザー就任

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年06月14日(水)
一般社団法人JapanBlockchainWeek
 2023年6月13日、一般社団法人JapanBlockchainWeek(Co-Founder:藤本真衣)は、 IVS KYOTO実行委員会の主要構成団体である株式会社Headline JapanのIVS Crypto運営責任者であるWhiplus Wang氏、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysを開発・運営するOasys Pte. Ltd.のRepresentative Directorである松原亮氏がアドバイザーへ就任した事をお知らせ致します。




■背景・目的
2007年に 発足した「IVS」国内最大規模のスタートアップカンファレンスの成功を受けた、国内最大級クリプトカンファレンスIVS Crypto運営責任者であるWhiplus Wang氏、日本のブロックチェーン業界を代表するブロックチェーン開発・運営企業のOasys Pte. Ltd.から松原亮氏の両氏をアドバイザーとして一般社団法人JapanBlokchchainWeekへ参画して頂く事で、All Japanでグローバルイベント期間の実現をより推進する為に就任頂きました。


Whiplus Wang氏(株式会社Headline Japan / IVS Crypto運営責任者)
株式会社Headline Japan / Infinity Ventures Crypto(IVS)に所属。Web3投資業務を担当しながら、日本最大級のクリプトカンファレンス「IVS Crypto」の運営責任者も務めている。2022年には初めての「IVS Crypto 2022 NAHA」を沖縄で2000名規模で開催。2023年には京都で行われる「IVS Crypto 2023 KYOTO」では、1万人の参加者を目指す。


松原亮氏 (Oasys Pte. Ltd. Representative Director)
アクセンチュア等を経て、2018年よりgumiにて株式会社gumi Cryptos、ブロックチェーンコンテンツ協会立ち上げに参画し、2021年doublejump.tokyoに参画。2022年2月より現職。

Japan Blokchain Week 概要
Japan Blokchain Weekは、2018年より開催されているNon Fungible Tokyoが主体となり発展をしてきました。本年度はJBW全体で延べ700人以上のスピーカー(来日スピーカー200人以上)参加、100以上のスポンサー企業参加、100以上のコミュニティイベントがJapan Blockchain Weekで開催予定、日本全国で延べ来場人数3万人以上の予定となり、世界的に注目を集めています。All Japanで日本のweb3コミュニティを世界へ発信し、海外のWeb3コミュニティとも交流を実現するイベントです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

コンテンツ連動型広告
Webページ内の文章やキーワードなどを解析して、その内容と関連性の高い広告を表示 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]