Web担当者Forum
記事掲載オリジナルサイト:Web担当者Forum (https://webtan.impress.co.jp)
オリジナル:https://webtan.impress.co.jp/yahooads/2011/02/24/9754
ホーム > リスティング広告のインプレッション数を効率的に増やして売上を最大化

インタレストマッチ活用講座

リスティング広告のインプレッション数を効率的に増やして売上を最大化

広告効果を測るさまざまなデータの指標となる「インプレッション数」を効率的に増加させて、売上を増やそう。
鶴田 修朗 2011/2/24 11:00 マーケティング/広告 | 解説/ノウハウ
123 印刷用

※2013年1月29日より、興味関心連動型広告「インタレストマッチ」は「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」という総称に変わりました。 インタレストマッチは広告掲載方式のひとつとして存続します。

[PR]

広告効果を測るさまざまなデータの土台となる指標が「インプレッション数」だ。売上最大化のためには、予算の許す限りでインプレッション数を増やすのが基本。インプレッション数を増加させるための具体的な施策を解説する。

インプレッション数を増やして売上を最大化する

インプレッション

広告の表示(回数)のこと。Yahoo!リスティング広告はPPC(クリック課金)広告であるため、広告が表示されただけでは、広告料金は発生しない。

Yahoo!リスティング広告のレポート画面では、出稿している広告の効果を、CTR(クリック率)、コンバージョンなど多くの指標で確認することができる。これらの広告効果を表す指標のうち、最も基礎的な指標が「インプレッション数」だ。

インプレッション数とは、広告が実際に表示された回数のこと。売上がなければ利益も上がらないように、インプレッションがなければ、広告がクリックされることもなく、コンバージョンにもつながらない。リスティング広告の活用において、土台となる指標だ。

では、インプレッション数は多いほうがいいのか、それとも最小限に留めたほうがいいのか。もちろんこれはビジネスの目的にもよるので一概には言えないが、売上の最大化を目指すのであれば、広告予算が許す範囲内でインプレッション数を増やすのが原則だろう。見込客にうまくターゲットを絞って広告のインプレッションを増やせば、クリック数の増加も期待できる。逆に言えば、ターゲットに適切に訴求しているにもかかわらず、期待していたほどクリック数を得られない広告は、インプレッション数が少なすぎることが原因として考えられる。インプレッション数を増やすための施策を実行したほうがいいだろう。

「キーワード」「検索方式」「予算」を観直して、インプレッション数を増やす

ではどうすればインプレッション数を増やせるのか。スポンサードサーチの場合には、(1)キーワード、(2)検索方式、(3)予算の3方向からの施策が可能だ。

まず(1)キーワードは、「入札するキーワードの数を増やす」「検索数の多いキーワード(いわゆる"ビッグキーワード")に入札する」の2つが基本。どちらか、あるいは両方を試してみてほしい。なお、「Yahoo!リスティング広告 ライブ!【第6回】スポンサードサーチとインタレストマッチの違い ~キーワード編~ [1]」では動画形式でわかりやすくキーワードについて解説しているので、そちらも参考にして欲しい。

(2)検索方式では、ユーザーの検索キーワードと入札キーワードの関連付けを「完全一致」と「部分一致」から選択できる。インプレッション数の増加には、「部分一致」を選ぶのが効果的だ。

(3)予算は、使いきってしまうと広告掲載がストップし、インプレッションされなくなってしまう。早期に予算の上限に達してしまうことが多い場合には、予算を増やすことも検討してほしい。コンバージョンの増加が見込めるのに、予算の制限によって広告掲載がストップしているのは、機会損失が生じている状態。もっと儲けられるチャンスをみすみす逃していることになるので、要注意だ。

インタレストマッチで、「今は探していないけれど興味はある」ユーザーに訴求

もう1つ、インプレッション数を効果的に増やす施策がある。興味関心連動型広告「インタレストマッチ」の活用だ。

インタレストマッチは、ヤフー独自のマッチング技術を用いて、ユーザーが現在見ているWebページや直前の検索キーワード、閲覧履歴などを分析し、そのユーザーが興味のある広告を表示する仕組み。潜在的な顧客に対して、幅広く広告を表示できる。

広告の掲載先は、膨大な閲覧数を誇るYahoo! JAPANのさまざまなコンテンツページのほか数多くの有力な大手サイトで、最大約500億ページ相当。もちろん携帯サイトにも対応している。最近では動画共有サービスの「USTREAM」、多くのコンテンツを楽しめる「Yahoo!モバゲー」にもインタレストマッチが採用された。より幅広いユーザー層に対して、広告を表示できるようになった。

Yahoo!モバゲー [2]
Yahoo!モバゲー(http://yahoo-mbga.jp/ [2])
Yahoo!モバゲー [3]
USTREAM(http://www.ustream.tv/ [3])

※Yahoo!リスティング広告では、最新お役立ち情報をお届けする、USTREAMの技術を使ったストリーミング番組「Yahoo!リスティング広告 ライブ!」の配信も行っている。http://www.ustream.tv/channel/yahoo-listing [4]

インタレストマッチはスポンサードサーチと異なり、「積極的に商品を探しているわけではないけれど、興味関心は持っているユーザー」に対しての訴求が可能となる。インプレッションによってそうした潜在的な顧客層との接触を図っておけば、のちの顧客獲得につながるチャンスも生まれる。インプレッションを新規顧客獲得につなげるツールとなりうるのだ。

なおインタレストマッチについては、実際のビジネスシーンを想定して基礎から学べる動画コンテンツ、およびそのダイジェスト版が公開されている。ぜひチェックしてみてほしい。

インタレストマッチ早わかりムービー [5]
はじめよう。Yahoo!リスティング広告
インタレストマッチ早わかりムービー
(http://listing.yahoo.co.jp/mvseries/#sceneIM [5])
ダイジェスト版 [6]
ダイジェスト版もある。
(http://listing.yahoo.co.jp/mvseries/still/ [6])

  • インターネット白書2010が当たる! Yahoo!リスティング広告資料請求キャンペーン [7]
  • インタレストマッチの広告管理ツールに「配信予測シミュレーター」が登場 [8]
[AD]
1 [9]2 [10]3 [11]

元のURL: https://webtan.impress.co.jp/yahooads/2011/02/24/9754

リンク
[1] http://www.ustream.tv/recorded/10627604
[2] http://yahoo-mbga.jp/
[3] http://www.ustream.tv/
[4] http://www.ustream.tv/channel/yahoo-listing
[5] http://listing.yahoo.co.jp/mvseries/#sceneIM
[6] http://listing.yahoo.co.jp/mvseries/still/
[7] https://webtan.impress.co.jp/e/2010/08/11/8534b
[8] https://webtan.impress.co.jp/yahooads/2011/03/29/9919
[9] http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=https%3A%2F%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fyahooads%2F2011%2F02%2F24%2F9754&ei=UTF-8&sv=3
[10] https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fyahooads%2F2011%2F02%2F24%2F9754
[11] http://b.hatena.ne.jp/entry/https%3A%2F%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fyahooads%2F2011%2F02%2F24%2F9754