「mixiチェック」ボタンを誰でも設置可能に、mixi新プラットフォーム発表

1クリックで興味関心を共有できる「mixiチェック」を一般公開、Webサービスのソーシャル化を実現する

ミクシィは9月10日に開催したパートナー向けイベント「mixi meetup 2010」において、SNS「mixi」の新プラットフォーム「mixi Plugin」と「mixi Graph API」発表した。

新プラットフォームは、これまで提供していた「mixi Connect」を大幅にバージョンアップして2つの仕組みとして提供するもの。mixi Pluginでは、9月6日に開始されたばかりの興味関心を1クリックで共有できる、「mixiチェック」の機能を一般向けに公開。これによって、Webサイトの運営者は、いくつかのHTMLを書くことでサイト上に「mixi チェックボタン」を設置することが可能になり、Webサイトを簡単にソーシャル化できる。mixi チェックボタンは、モバイルにも対応しており(NTTドコモ、au、ソフトバンクの利用許諾済み)、公式サイトと一般サイトともに申請なしで設置できる。すでに、ディー・エヌ・エーのモバオク、biddersと連携を開始している。

株式会社ミクシィ
代表取締役副社長 兼 COO
原田明典氏

mixi Pluginでは、指定した内容が入力された状態でmixi投稿画面を呼び出せる「SimplePost」という機能も提供される。ブログであれば、あらかじめタイトルやURLを入力した投稿画面を1クリックで呼び出すことができるので、ブログを見ているユーザーは、より簡単に情報共有できるようになる。ECやレビューサイトでお気に入りの商品を共有してもらう、といった使い方も考えられるだろう。

ミクシィの原田氏は、今回のオープン化によって、現状約1500万人のmixiのアクティブユーザーの外部サイトとの往来が始まること、また、Webサービスがソーシャル化することで、これまでにないユーザー体験を提供することが可能になることを話した。


一方のmixi Graph APIは、Webサービス、家電、携帯端末などからmixiのソーシャルグラフや各種機能を利用できるAPI。mixi meetup 2010の会場では、パートナーとして楽天、はてななどが紹介された。原田氏は、「スマートフォンの電話帳をソーシャルグラフからインポートできるようになる」といった例や、架空の話ではあるが、Wi-Fi搭載カメラからmixiフォトに共有することも可能ではないかと話した。また、家電ではPanasonicとテレビ録画との連携を検討しているという。

この他、会場では「mixiアプリ」スマートフォン版の提供開始や、中国最大のSNS「Renren」と韓国最大のSNS「Cyworld」との提携が発表された。海外SNSとの提携では、3社がプラットフォームを共通化することで、mixiアプリを提供する手間とかわらずに、日本と中国と韓国、あわせて2億人にソーシャルアプリを提供可能になるという。今後、アジアだけでなく、北米、南米など、各地域でNo.1のSNSへと提携を拡大していくという。

なお、mixi チェックボタンなどの導入方法の詳細は、開発者向け情報の「mixi Developer Center」で公開されているので、こちらを参照してもらいたい。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]