Web担当者Forum
記事掲載オリジナルサイト:Web担当者Forum (https://webtan.impress.co.jp)
オリジナル:https://webtan.impress.co.jp/u/2019/08/05/33550
ホーム > データ集計作業から解放!Google Analyticsから複数サイトのページビューを自動集計してみた!

データ集計作業から解放!Google Analyticsから複数サイトのページビューを自動集計してみた!

ASTERIA Warpプロダクト担当による不定期連携デモ。今回はASTERIA WarpとGoogle Analyticsアダプターを使った自動集計をご紹介。
アステリア 8/5 11:30 アクセス解析 | 便利ツール/サービス
010 印刷用
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

こんにちは。 アステリアのチャです。

今回は「Google Analytics」との連携でマーケティング部の業務自動化をお手伝いしたので、ご紹介します。

コーポレートサイト、IRサイト、採用サイト、製品・サービスのサイトなど、複数のウェブサイトを運用している企業は多いかと思います。サイトごとに担当者がいる場合は、その担当サイトのGoogle Analyticsデータを確認していればよいですが、会社としては全てのWebトラフィックを一目で把握したいものです。

弊社でも製品ごとにウェブサイトが分かれており、担当も別々です。さらにコーポレートサイトには、IRや製品サイトの一部も含まれているため、カテゴリごとのWebトラフィックデータを出すにはフィルターをしていかなければなりません。

その数は、サイトとカテゴリ合わせて23種類!

その複数ウェブサイトのページビュー数を毎月Google Analyticsより取得しレポートを作成していますが、それぞれのGoogle Analyticsアカウントを毎回確認しにいかなければならないので、手間と時間がかかってしまいます。

そこで、この集計作業の自動化をお手伝い!

「Google アナリティクスアダプター」を使えば、サクッと作れてしまいます。 

 

▼続きはこちらのサイトでご覧いただけます
https://www.asteria.com/jp/warp/20190731/50780.html [1]

  • ネイティブライターなら失敗しない!世界中に響くキャッチコピー [2]
  • WordPressで記事のカテゴリ・カテゴリ一覧を表示する方法まとめ [3]
0 [4]1 [5]0 [6]

元のURL: https://webtan.impress.co.jp/u/2019/08/05/33550

リンク
[1] https://www.asteria.com/jp/warp/20190731/50780.html
[2] https://webtan.impress.co.jp/u/2019/08/05/33546
[3] https://webtan.impress.co.jp/u/2019/08/05/33552
[4] http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=https%3A%2F%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fu%2F2019%2F08%2F05%2F33550&ei=UTF-8&sv=3
[5] https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fu%2F2019%2F08%2F05%2F33550
[6] http://b.hatena.ne.jp/entry/https%3A%2F%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fu%2F2019%2F08%2F05%2F33550