【グラフィック】よく聞く「見やすい」ってどんな状態?

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

パンフレット等の制作時に「見やすい」とか「見やすく」と言う言葉が良く出てくると思います。具体的にはどんなことを指すのでしょう?
今回は「見やすい」についてのあれこれをご紹介します。

「見やすい」とは?・「視認性」・「可読性」・「判読性」。

「見やすい」とは?を具体的に説明する時に「視認性」・「可読性」・「判読性」と言った用語が使われます。どれも似たような用語ですが、それぞれ意味があります。

「視認性」

「視認性」とは「目で見て認識できるかどうか」と言う事です。パッと文字を見たときに直ぐに理解できるものを「視認性」が良いとなります。下の文字を見てください。どちらが見てすぐに理解できるでしょうか?


「黄色の背景に白抜きの文字」よりも「黒色の背景に白抜きの文字」の方が「視認性」が良いですよね?

「可読性」

「可読性」とは「読みやすいかどうか」と言う事です。下のAとBの文章はどちらが「読みやすい」ですか?

A
北日本から西日本にかけては、前半は高気圧に覆われて晴れる所が多いですが、後半は低気圧や前線の影響で雲が広がりやすく、雨の降る日がある見込みです。沖縄・奄美は、はじめは高気圧に覆われておおむね晴れますが、週の中頃からは湿った空気の影響で曇りの日が多いでしょう。最高気温・最低気温ともに、全国的に平年並か平年より高い日が多く、平年よりかなり高い所もある見込みです。

B
北日本から西日本にかけては、前半は高気圧に覆われて晴れる所が多いですが、後半は低気圧や前線の影響で雲が広がりやすく、雨の降る日がある見込みです。沖縄・奄美は、はじめは高気圧に覆われておおむね晴れますが、週の中頃からは湿った空気の影響で曇りの日が多いでしょう。最高気温・最低気温ともに、全国的に平年並か平年より高い日が多く、平年よりかなり高い所もある見込みです。

Aは太めのゴシック体、Bは明朝体です。文字間隔・行間隔は同じですが、、パッと見たときにゴシック文字よりも明朝体の方が読みやすく感じるのではないでしょうか?太い文字は目立ちますが、

詳細はこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/l006_201806.html

    この記事が役に立ったらシェア!
    メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

    人気記事トップ10(過去7日間)

    今日の用語

    インデックス
    検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

    インフォメーション

    RSSフィード


    Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]