グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第39回 Googleのオフィスネットワーク・アーキテクチャー:BeyondCorp(パート1)

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

CTC教育サービスはコラム「グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第39回 Googleのオフィスネットワーク・アーキテクチャー:BeyondCorp(パート1) 」を公開しました。

###

はじめに

 今回は、2014年に公開されたエッセイ「BeyondCorp: A New Approach to Enterprise Security」をもとにして、Google社内のオフィスネットワークのアーキテクチャーを紹介します。オフィスネットワークに社外からアクセスする場合、一般の企業では、VPNがよく利用されますが、Googleの社内ネットワークにはVPN接続は存在せず、あらゆるシステムにインターネット経由で直接に接続できる環境が用意されています。VPNを用いずに、どのようにして社内システムのネットワークセキュリティーを確保しているのか、そして、なぜそのようなアーキテクチャーを採用したのか、その背景を読み解いてみたいと思います。

オフィスネットワークのセキュリティモデル

 企業システムの社内ネットワークでは、これまで、ファイアウォールを用いたセキュリティ保護が基本的なモデルとして採用されてきました。「安全」な社内ネットワーク環境と、「危険」な外部ネットワークをファイアウォールで分離することで、社内システムのセキュリティを確保しようという考え方です。しかしながら、近年では、社内ネットワークと言えども無条件に「安全」とみなすことは難しくなってきました。社内環境にさまざまなデバイスが持ち込まれることもあれば、ファイアウォールを超えて社内システムが攻撃されるという事例もあります。そのため、「ファイアウォールの中に入れば、すべてが安全で信頼できる」という考え方そのものが、セキュリティ上のリスクをもたらす恐れがあります。社内ネットワーク環境もまた、インターネットと同様の「危険」な領域と考えて、その中に存在する社内アプリケーション環境を適切に保護する必要があるというわけです。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai239.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]