グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第33回 アプリケーション実行基盤の標準環境 Borg(パート2)

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

CTC教育サービスはコラム「 グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第33回 アプリケーション実行基盤の標準環境 Borg(パート2)」を公開しました。

###

はじめに
 前回に引き続き、2015年に公開された論文「Large-scale cluster management at Google with Borg」をもとにして、Googleのクラスター管理システム「Borg」を紹介します。今回は、Borgのアーキテクチャーの概要、そして、1万台規模のサーバーにタスクを配置するスケジューラーに関する説明を行います。

Borgのアーキテクチャー
 Borgのシステム構成の概要は、前回の図1に示した通りです。Borgのセルを構成する各サーバーには、「Borglet」と呼ばれるエージェントが配置されており、「BorgMaster」と呼ばれるマスターサーバーで集中管理を行います。ただし、大量のサーバーを管理するために、さまざまな実装上の工夫がなされています。たとえば、BorgMasterは、冗長化のために複数のサーバーにアクティブ・スタンバイ構成で配置されますが、リードオンリーのAPIアクセスについては、スタンバイ側でも処理を受け付けます。また、新しいジョブをAPIで受け付けた際は、そのジョブから起動するべきタスクをタスクキューに登録しておき、その後の処理は、別のプロセスとして稼働するスケジューラーに移譲します。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai233.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

勝手広告
企業広告を消費者や第三者が勝手に作って公開する自主制作の広告。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]