Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

Googleツールバーのページランク急落現象に関する調査: 下落が発生していたドメイン名は3.8%

10月の下旬に、僕たちは非常に多くのサイトでページランクが突然下がったという多数の報告を受けた。

そしてすぐに、あちこちから「Googleが有料リンクにペナルティを科すため、ランク決定の方程式を更新したんだ」という声が上がり始めた。

ところがその一方で、自分たちのサイトには何の変化もないとして、これらの報告を相手にしない人もいる。

一体どちらの言うことが本当なのだろうか? これらの噂や報告を、錬金術のような怪しい方法ではなく、真の科学的方法で整理するには、どうすればいいのだろうか?

幸いなことに、ここはSEOmozだ。僕たちには、この目的に使える強力なツール群がある。

SEOmozユーザー(みんなのことだよ)のおかげで、僕たちにはドメイン名のランクを記録し続けてきた膨大な量のデータの蓄積がある。このデータと現状のページランク情報を比較してみれば、その数値の差から、鉛を金に変えるための出発点が見えてくるはずだ(もちろん、ページランクが下がっていなければ、鉛のままだけどね)。さあ、核心に触れていくとしようか。僕たちの調査結果を以下に示しておく。

2007年10月24日、午後3時から10時32分(太平洋標準時)のデータ。

  • 調査したドメイン名:3万2856件
  • ページランクが上がったドメイン名:0件
  • ページランクが下がったドメイン名:1264件
  • ページランクに変化のなかったドメイン名:3万1592件
  • ページランクが上がったドメイン名の割合:0%
  • ページランクが下がったドメイン名の割合:3.8%

この調査結果を見れば、ページランクに変化が生じたのは明らかなようだ。

さらに興味深いことに、ページランクの下がり幅が最も大きかったサイト上位5件をより詳しく調べてみると、すべて有料リンクを含んでいることがわかった。

このことから、おそらく最初にこの現象を報告してきたサイトには、何らかのモラル上の問題があったのだと想像できる(^_-)。

こんなこと言ってもたいした慰めにもならないだろうけど、言われているほど酷くないんじゃないかと思う。僕たちはそれから「調整」という第2ラウンドがありそうだと知り、再度テストを行った。

調査は、2007年10月29日の午後12時19分から5時28分(太平洋標準時)にかけて実施。今回は非常に多くのページでページランクが上がった。

  • Googleツールバーのページランクが上がったページ数:5499ページ
  • 上がり幅6ポイント:1ページ
  • 上がり幅5ポイント:4ページ
  • 上がり幅4ポイント:35ページ
  • 上がり幅3ポイント:211ページ
  • 上がり幅2ポイント:1054ページ
  • 上がり幅1ポイント:4194ページ

しかし、良い話には悪い話がつきものだ。

  • 今回は9527ページでページランクが下がった。

この第2波は、最初の変化よりもずっと重大なもののように思える。

というのは、ページランクの変動幅が前回よりはるかに大きいからだ。初回の調査では、ページランクが下がってもせいぜい4ポイントが限度だった。ところが今回は、最大で7ポイント下がったページがある。とはいえ、そのような大きな落ち込みを経験したページはすべて、合法性を装って運営しているページではなく、開店休業状態や休眠中のもののようだ。

調べてみて大変興味深かったのは、Googleと競合する検索エンジンのいくつか(Yahoo!、AltaVista、Microsoftなど)でもランクが下がっていること(わずか1ポイントだが、それでも下がったことに変わりはない)。Google.frのランクも同様に下がっていたようなので、このことに特別な意味はないだろう。

一見、数多くのサイトが特に理由もなくページランクの落ち込みを経験したように見えるが、最も下がり幅の大きかったサイトは、有料リンクを含んでいた。

ほかに何か気づいたことや、追加できるデータ、質問などあったら、どんどん聞かせて欲しい。

Randから一言:参考までに言っておくと、僕らはこのような最新のデータをたくさん集めているけれど、そのデータは全体像をつかむ目的にしか利用しない。集めたデータを競争的分析に使用したり、何かアイデアを得るため、あるいはその挙動から特定のサイトを「取り出す」ために使用するといったことは「やっていない」し、今後もすることはない。ただし、検索エンジンに今大きな変化が起こっているので、Melが出してくれた今回のようなすばらしいデータを、あれこれたくさん提供していくつもり。

今回示したデータに基づいて僕個人の意見を言わせてもらうと、最初のページランク調査で見られた現象は、リンクを販売しているサイトで、ランク操作を試みているとGoogleが判断したところに対して、価値を下げたり、冷遇しようとする取り組みだということは、誰の目にも明らかだった。しかし2回目の調査のとき(最初の調査からおよそ48時間後)の変化は、ツールバーに表示するページランクデータの通常更新によるものなのだろうと思う。

用語集
Google / PageRank / SEO / スパム / ドメイン名 / ページランク / リンク / 検索エンジン
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]