展示会は開催後のフォローが重要。Webを活用しないと効果は半減?!

BtoBのビジネスにおいては、新規顧客獲得策の中心的施策である展示会。せっかくの獲得したリードを宝の持ち腐れにしないためのご提案です。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

BtoBビジネスを展開している企業にとって、展示会は新規顧客獲得の数少ない機会です。毎年恒例のイベントとなっている会社も多いのではないでしょうか。 弊社のグループ会社でも毎年11月に「InterBEE」という大規模な映像・音響設備関連の展示会へ出展しており、今年もそろそろ...という声がチラホラ聞こえて来る季節となってきました。 そこで今回は、展示会マーケティングにおけるWebサイト活用についてのご提案です。

展示会後、潜在顧客へのアプローチにWebサイトを活用する

展示会におけるマーケティング手法については、メールを使ったアプローチが一般的です。 ・展示会前:ハウスリストなど、既存顧客宛に通知メールを配信 ・展示会後:新規で獲得した名刺をリスト化し、お礼メールを配信 前後して、獲得した名刺を仕分け、ホットなリードから営業部門へフィードしていきます。 課題は今すぐに商談化する可能性は低いけれど、将来的には可能性がありそうなリード=潜在顧客についてのフォロー(育成)です。 ここでWebサイトの出番となります。

購買プロセスを可視化する「ユーザー行動シナリオ」

潜在顧客なので、取引先の状況をうかがい知ることはできません。 そこで購買プロセスや意思決定プロセスを想定したシナリオを作成し、各段階でユーザーに有益と思われるコンテンツを用意します。 それは特設ページやランディングページといった形で新設する必要はなく、既存コンテンツの更新で十分対応することが可能です。。。 続きはこちらをご覧ください→

展示会の出展効果をアップさせる!ユーザーシナリオに基づいたWebサイト活用術

ユーザー行動シナリオのテンプレートもダウンロードできます。 展示会の出展効果アップにご利用ください。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

UCD
ソフトウェア/ハードウェアの制作において、エンドユーザーにとっての利便性を第一に ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]