ブランドセーフティによりアクティブユーザー増加。Twitter Japanが2018年を振り返る

Twitter Japanは12月26日、2018年の事業の振り返りと、2019年の事業についての事業戦略説明会を渋谷で開催した。

Twitter Japanは、2018年の事業の振り返りと、2019年の事業についての事業戦略説明会を12月26日に渋谷で開催した。2018年はブランドセーフティをメインとした事業展開をし、アクティブユーザー数3億2600万を突破したと発表した。

健全なプラットフォーム化に努めた1年だった

Twitter Japan 代表取締役の笹本裕氏は、挨拶のあと「今年特に力を入れたのはスパムやフェイクアカウント、ボットに対する規定の改善、対策。Twitterの健全化を図った」と語った。

Twitter Japan株式会社 代表取締役の笹本裕氏

これまでもTwitterでは健全化に力をいれてきたが、2018年はAIだけではカバーしきれなかったものを対応するために専任スタッフを増強し、さらに自殺防止のための検索結果の表示や、GDPRに合わせた利用規約の改定、報告されたツイートへの対応改善なども行った。

2018年のTwitter事業内容

健全化の結果、より活発なプラットフォームに

健全化を図った結果、ブランドセーフティな環境を実現し、Twitterデイリーアクティブユーザーは前年比から9ポイント上がり、動画再生を含むエンゲージメントも増加した。また、これにより動画広告は広告売上の50%を占めるまで成長した。日本での売上の推移は、2017年の第四四半期に100億円を越えたところから第三四半期少し前で44%と大幅に成長し、130億円を打ち出した。

日本での売上推移

Twitterならではの動画コンテンツの充実にも力を入れ、2017年10月から2018年12月までで約4倍のコンテンツ量となった。ライブ性が高く、動画を見てリアルタイムに会話を増幅させるようなTwitterの性質と合ったコンテンツを2019年も配信する予定だ。 その一例として、2019年1月よりNewsPicks初となるTwitterオリジナル経済番組が配信される。

Twitterオリジナル経済番組「THE UP DATE」

ユーザーの声に耳を傾け、より使いやすく、安全なTwitterを目指す

「日本は利用者数が世界トップクラスなこともあり、日本ユーザーからの意見は非常に多い。そして、Twitter上での健全な会話を促進するために利用者からのフィードバックを重視している」と笹本氏は語る。

Twitterが今年行ったこととして、記憶に新しいのはタイムラインの表示切り替え機能だ。トップツイート表示優先と、新着ツイート表示優先(時系列順)の切り替えが簡単にできるようになった。これは日本のユーザーからフィードバックが反映されている。

日本のTwitterが目指すところ

また、Twitterはリアルタイム性が強みのプラットフォームだ。地震や災害の情報、最新のニュース速報や流行、トピックなどを知るためのツールとして利用するユーザーが多い。

リアルタイム性が最大の特長

この特長により、今までは10代20代がユーザーのメイン層だったが情報収集のためのツールとして使う30~50代も増えているという。

利用者が増え、健全化が進むTwitterでもまだいじめや差別的なツイートはまだ目にすることがある。Twitter Japanでは、問題のあるツイートをより早く検知するために、今後も投資は続けていくとしている。

また、事件性のあるものについてもイタチごっこを防ぐためにシグナルを先行して検知できるシステムを導入し対応しているが、今後さらに進化させていく予定だ。

Twitterは表現の自由の場ではなく、力のない人に発信する力を持ってもらうために開発された。その発信の妨げになるようなプラットフォームであってはならない(笹本氏)

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アップロード
手元のPCなどの機器から、ネットワークを介して、別のPCやファイルサーバー、ウェ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]