初代編集長ブログ―安田英久

Webやマーケな人が情報交換できる業界団体やコミュニティ20選

Web担のなかの人

Web担当者やWebマーケターにとって、Web担当者Forumなどのメディアから得る情報というのは重要ですが、それで十分というわけにはいきません。やはり、他の会社のWeb担当者さんと話をしたり相談したりしてみたいことも多いでしょう。

今回は、そういった「他のWeb担当者なかま」と情報交換できる場所を紹介します。主に業界団体やコミュニティですが、「ほかの会社の担当者さんは、こういうときにどうしてるんだろう」「こういうサービスやってるとこで、良いところないのかな」などのためには、やはり同じ職種の人が集まっているところが一番ですからね。

私が参加したことのあるところ、実は参加したことがないけれども耳にしたことがあるだけのところなど取り混ぜていますのでご注意ください。でも、やはり大切なのは「実際に行って、受け身ではなく能動的に参加してみること」ですよ。

  • 社団法人 Web広告研究会

    Web広告やマーケティングに取り組む人たちの団体。日本アドバタイザーズ協会の下部組織として生まれましたが、マーケ系だけでなくWebサイト構築や運営に関する活動もたくさんあります。歴史も長く、イベント、セミナー、調査などさまざまな活動をしています。

    入会すると、フォーラムイベント、毎月のセミナー、各種委員会セミナーなどに2名まで無料で参加できます。多くのセミナーやイベントは会員限定ですが、一般向けセミナーもあります。しかし、Web広告研究会の本領は、委員会やプロジェクトに参加して初めてわかります。プロジェクトメンバーには詳しい人がたくさんいますので、メーリングリストで質問すれば答えてもらえることも。正会員の参加費は年間21万円(税込)。

    サービス事業者さんも多く参加していますが、会のなかでの営業活動は禁止されているので、勧誘などで面倒になることもありません。

    http://www.wab.ne.jp/

  • 特定非営利活動法人 日本ウェブ協会(W2C)

    日本語のウェブサイトの所有者・制作者・利用者など、さまざまな業種の法人や個人が集う場として、ワーキンググループやセミナーを実施しています。年度会費は24万円で10人まで参加可能(個会員は1名12万円)。もちろんワーキンググループに参加するほうが有意義ですが、一般参加が可能なイベントや勉強会もあります。

    また、原則毎月第一火曜日に開催される「W2Cサロン」は一般参加が可能なコミュニケーションの場です(平たくいえば飲み会ですね)。次回のW2Cサロンは12月2日開催予定で、場所は西五反田です。

    http://www.w2c.jp/
    http://www.w2c.jp/Salon/ (W2Cサロン)

  • CSS Nite(シーエスエスナイト)

    名前に「CSS」とありますが、Webサイト制作に関する全般的なテーマを扱うセミナーやイベントを定期的に開催しています。多くのセミナーは平日の夜に開催され、懇親会もあります。

    だいたい月に数回は開催されていて、都心での開催が多いのですが、大阪、名古屋、仙台、北海道など、首都圏以外での開催もあります。参加費はイベントによって無料のものと有料のものがありますが、懇親会は多くの場合実費有料。

    http://cssnite.jp/

  • WebSig24/7(ウェブシグ・トゥウェンティーフォー・セブン)

    ビジネスとしてWebサイトに関わる人が幅広く一同に会し、オープンかつ活発に共通の課題について協議・検討する場として設けられた任意団体。

    「WebSig会議」と呼ばれるイベントを、隔月くらいのペースで開催しているほか、mixiコミュニティには数千人が参加しています。ちなみに次回のイベントは12月6日に開催される「第21回WebSig会議&忘年会」。年会費などの費用は必要ありませんが、イベントごとに会議参加費と懇親会参加費がそれぞれ数千円かかります。

    http://websig247.jp/
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=10966 (mixiコミュニティ)

  • JWDA(日本WEBデザイナーズ協会)

    WebデザイナーやWebデザイン業務に関わる人が参加する非営利団体。会の名前から制作サイドの人向けかと思いきや、発注側の人も参加しています。

    年会費は6万円~(企業規模や個人・法人によってさまざま)。レギュラーミーティングとして定期的にイベントが開催されていて、非会員でも参加可能なセミナーもあります。

    http://www.jwda.jp/
    http://www.jwda.jp/event/index.php (レギュラーミーティング)

  • Webマネジメントフォーラム(社団法人 企業研究会)

    企業研究会にあるさまざまな研究会の1つで、Web担当者の集まり。9月~7月に毎月1回の例会があり、数十人の精鋭メンバーで情報交換やディスカッションがされるとのこと。

    「事業会社の人はお断りする場合があります」との注意書きのとおり、企業サイドの担当者だけの集まりになっているのが特徴ですね。会費は企業研究会会員は23万円/一般26万円。

    http://www.bri.or.jp/pgm/detail1.php?no=080063

  • インターネット広告推進協議会(JIAA)

    インターネット広告、モバイル広告ビジネスに関わる企業(媒体社、メディアレップ、広告会社など)が集まり、様々な課題について調査研究、ディスカッション、ガイドライン策定などを行っています。

    各種委員会やプロジェクトの活動でセミナーや研修などを行っているほか、「東京インタラクティブ・アド・アワード」のようなイベントや、『インターネット広告掲載に関するガイドライン集』や『インターネット広告の基本実務(インターネット広告基礎用語集)』などの発行物もあります。正会員は年会費35万円。

    http://www.jiaa.org/

  • モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)

    モバイル関連のビジネス市場の発展に寄与することを目的とした非営利団体。歴史も長く、mobidecなどのイベントをはじめ、各種調査やセミナーを実施しています。一般会員は年会費36万円で5人の参加が可能(SOHO会員価格もあり)。

    http://www.mcf.to/

  • 有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)

    モバイルコンテンツの健全な発展と、青少年の発達段階に応じた主体性を確保しつつ違法・有害情報から保護することを目的として2008年4月に発足した第三者機関。モバイルサイトの審査、認定、運用監視や、フィルタリングの改善、教育活動などをしています。正会員の年会費は1口12万円。

    http://www.ema.or.jp/

  • 日本ダイレクトマーケティング学会

    ダイレクトマーケティングに関する学識経験者や実務者のネットワークとして、広告、法律、物流、情報技術など広い分野の人が集まり、ダイレクトマーケティングに関する理論や実践の研究を行ったり、産官学連携によるインフラ環境整備を行ったりしています。

    学会誌の発行や毎年の全国大会のほか、各種研究プロジェクトが活動中。正会員は年会費1万円ですが、年数回開催されるセミナー「DMフォーラム」は非会員でも数千円で参加可能のようです。

    http://www.dm-gakkai.jp/

  • 社団法人 日本通信販売協会(JADMA:ジャドマ)

    特定商取引法の第30条に位置づけられた通信販売業界を代表する公益法人。1983年設立と歴史は長く、会員社数は700社以上。通信販売にかかわるさまざまなことを、消費者団体や官公庁の消費者窓口などと協力して進めているとのこと。

    調査研究や調査報告書の出版のほか、各種セミナー、法改正や規制に関する説明会、懇親会など、さまざまな形での交流イベントが開催されています。正会員の年会費は、入会社の通販売上額に応じて36万円~360万円。

    http://www.jadma.org/

  • 特定非営利活動法人 人間中心設計機構(HCD-Net)

    Webサイトに限らず、製品デザインなどさまざまな分野での「人間中心設計」やユーザビリティに関する研究を行う団体です。

    年2回のフォーラム、シンポジウムをはじめ、各種セミナーやイベントでユーザビリティに関する情報を得たり情報交換したりできます。各種イベントは非会員でも参加できますが、正会員(年会費1万2,000円)になれば割引価格となります。

    http://www.hcdnet.org/
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2778 (Web担で連載中のHCD-Net通信)

  • RIAコンソーシアム(RIAC:アールアイエーコンソーシアム)

    FlashやSilverlightなどのRIA(リッチインターネットアプリケーション)の普及と発展のために、ユーザー企業から開発企業まで幅広い業種の人が集まり、ガイドラインの策定や情報の蓄積をしている団体。

    RIACサロンなどのイベントもありますが、やはり入会してのワーキンググループへの参加がポイントになるようです。会員企業は年会費20万円。

    https://www.ria-jp.org/

  • ペルソナデザインコンソーシアム

    ペルソナ手法の研究、開発を通して、顧客志向のあり方を多方面から検討・検証し、顧客にとって有益な製品・サービスの開発及び提供の機会を増やすことを目的とした集まり。各種のセミナーやワークショップを主催したり協力したりしている「なごやかな」なコンソーシアムだということです。

    http://www.personadesign.net/consortium/

  • IAAJ(情報アーキテクチャアソシエーションジャパン)

    情報アーキテクチャ(IA)に関する団体で、ワークショップ(勉強会)や海外で開催されるイベント「IAサミット」の参加報告会のほか、メーリングリストでの情報交換も行われています。月に1回ほど「IAカクテルアワー」として勉強会/懇親会が開催されていて、実費で参加できます。

    http://iaaj.org/
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4449 (mixiコミュニティ)

  • チエノワ

    「Webディレクターのための実務勉強会+交流会」として、Webを中心に各業界のディレクター、デザイナー、プランナーやディレクター志望の学生、企業のWeb担当者などさまざまな立場の人が集まり、経験や実務から得た知恵を共有することを目的とした勉強会とのこと。

    イベントは2か月に1回ほど、週末の午後に開催。

    http://info.chie-no-wa.net/
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=2169642 (mixiコミュニティ)

  • 広告系ブロガーの集まり

    過去に新年会と夏祭りと開催され、広告業界のブロガーさんや有名人が一堂に集まるイベント。特に決まった開催日があるわけではなく、いつ開催されるのかは、活動の中心になっている人のブログをチェックすることで知ることになります。「これを知らなきゃ広告業界ではモグリ」とは言い過ぎかもしれませんが、それくらいスゴいイベントです。

    http://mediologic.com/weblog (mediologic.com/weblog)
    http://blog.kokokukaigi.com/ (広告会議)
    http://ameblo.jp/adplayin/ (コウコクデアソブ)

  • 関西WEBマスター研究会

    関西方面の方はこちら。Web広告研究会に所属する関西圏の会員メンバーが中心となって設立した団体で、セミナーを中心に活動しています。

    http://www.kansai-web.jp/

  • レンタルサーバー・オルグ(RSORG)

    少しWeb系とは毛色が違いますが、レンタルサーバーに関する勉強会や懇親会を開催している団体。勉強会や懇親会などを開催しているほか、メーリングリストなどでの情報交換もされています。

    http://www.rentalserver.org/
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=15402 (mixiコミュニティ)

  • Web担当者Forumミーティング

    Web担当者Forumの読者を中心としたオフ会ですね。次回は12月10日に開催します!

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/q/200812bounenkai

ほかにも、各種サービスや製品のユーザー会がありますので、取り扱い代理店に聞いてみるといいかもしれません。また、各種企業やメディアのセミナーに参加したときには、ほかの参加者に話しかけてみるのもいいでしょう。

この記事は、メールマガジン「Web担ウィークリー」やINTERNET Watchの「週刊 Web担当者フォーラム通信」に掲載されたコラムをWeb担サイト 上に再掲したものです。

用語集
CSS / HCD / Web担当者 / mixi / コミュニティ / ユーザビリティ / 人間中心設計 / 仕事 / 情報交換
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]