第6回Webクリエーション・アウォード「Web人大賞」はAMNとトヨタ自動車が受賞

社団法人日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会は9月16日、「第6回Webクリエーション・アウォード」贈賞式を行い、「Web人大賞」以下各賞の発表を行った。

2008年のWeb人大賞は、2次審査で実施された会員投票の結果、アジャイルメディア・ネットワークの坂和 敏氏、トヨタ自動車の佐々木 英彦氏の2名が同得票数で受賞した。

Web人大賞を受賞した坂和 敏氏の写真
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 代表取締役 坂和 敏氏

まずWeb人大賞として、壇上に上がったのはアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)の坂和氏。AMNを設立運営し、ブログ広告枠の代理販売、ブロガーリレーションの仲介、ブログイベントの企画など、ブログメディアの価値向上に貢献したとして、Web広告研究会代表幹事の棗田氏より贈賞が行われた。

受賞したAMNの坂和氏は、「AMNはスタートからまだ1年半の会社なのですが、今回予想外の賞をいただき、大変うれしく思っています。AMNという会社は、とても多くのみなさまに支えられております。直接的に関わっているスタッフやパートナーブロガーのみなさん、プロジェクトの外部協力者のみなさん、合わせる100人近くに上ると思います。他にも、イベントにご参加いただいているメンバーの方々、ご出稿いただいている企業、広告代理店のみなさま、ものすごい数の方に支えていただいている。今回の受賞は、みなさん全員に贈られたものと考えています。みなさんのご期待に応えるべく、今まで以上の精進を重ねていきます」と、受賞の喜びを伝えた。


Web人大賞を受賞した佐々木 英彦氏の写真
トヨタ自動車株式会社 e-TOYOTA 部 インターネット企画室 サイト企画グループ長 佐々木 英彦氏

初の複数受賞となったWeb人大賞。続けてWeb人大賞に選ばれたのは、トヨタ自動車の佐々木氏。トヨタ自動車における複数のサイト、ドメインの運営を円滑に行い、全体・個別の観点の両面からさまざまな取り組み実践し、起業サイトとしてトップレベルの評価を獲得、維持したことが評価されている。

「私たちがこの仕事に付いたのは2001年。最初にこの仕事についたときは1人でやっていたが、トヨタ自動車のWebサイトを1人でやるというのは無理なので、いかに社内外で仲間を作るかをずっとやってきた。大企業のWebサイトにありがな迷宮のようなサイトをまず綺麗にする。こうしたことを数年間やってきて、ここ1~2年、ようやく新しいことができるようになり、そろそろ他の成果が出せるときが近づいてきたというようなことを仲間と話をしていたところ、こういうような賞をいただけたこと、私と一緒に仕事をやってきてくれた、仲間のモチベーションにつながる賞をいただけて本当に良かったと思います。これからも、仲間をますます増やしてトヨタ自動車、あるいは他のWebサイトに影響を与えるようなWebサイトを目指していきたい」(佐々木氏)

Webクリエーション・アウォードは、Web広告研究会が2003年より開催する、Webの世界で活躍した人「Web人」表彰するアウォード。第6回のアウォードでは、さらなる多様性、広がりをもたせるために、従来の一般推薦に加えて、Web広告研究会のワーキンググループからの推薦も加え、過去最多となる104件の推薦からWeb人各賞が選ばれている。

Web人賞は、ニフティ 代表取締役社長 和田 一也氏、ジェイマジック ラボ兼技術開発部 シニアマネージャー 皆川 卓也氏、ソシオメディア 代表取締役 篠原 稔和氏、チームラボ 代表取締役社長 猪子 寿之氏、大阪ガス 技術戦略部長 出馬 弘昭氏の5名が受賞。Web人ユニット賞は、バスキュールが受賞している。今回、「Web 人 of the year」と「Web 人学生賞」は該当なしという結果になった。

第6回Webクリエーション・アウォード受賞者一同の写真
第6回Webクリエーション・アウォード受賞者一同

最後に、プロジェクトリーダーの森下尚子氏よりWebクリエーション・アウォードの総評を次のように述べている。

「2003年から始めたアウォードも今年で6回目を迎え、今回贈賞された方々を含め実に50人を越えるWeb人を選んでまいりました。今年のWeb研の宣言は、『ネット活用多様化新時代』。今回の贈賞者の顔ぶれを見ると、起業サイト、ブログネットワーク、ポータルサイト、Webサービス、モバイルと、さまざまなフィールドで活躍されている方々です。それぞれの関わりも、コンサルティング、エンジニアリング、クリエイティブ、営業戦略、経営戦略など非常に多岐にわたっていると思います。まさにネット活用多様化新時代の到来を感じさせる結果になったと思います」

また、今回の選考過程について、「今年のアウォードでは、選考過程で2つの新しい試みを行いました。1つがオフィシャル推薦で、もう1つが会員投票による大賞の決定です。オフィシャル推薦は、Web広告研究会のワーキンググループからオフィシャル推薦をもらうためのものです。結果的に、今回の受賞はオフィシャル推薦の方から選ばれた方が多くなりましたが、一般の方からも、重複した推薦や応援コメントをいただいていて、Web人に対する内外のギャップはほとんどなかった。審査過程をより明確にするために行った会員投票による大賞の決定は、2人の方が同じ最高得票数でならび、お2人がWeb人大賞と今までにない形となった」(森下氏)としている。

Webクリエーション・アウォード
http://award.wab.ne.jp/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ワイヤーサービス
プレスリリースを、メディアに配信し、さらにサービス事業者のWebサイトや提携メデ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]