グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第58回 カナリアリリース支援サービス「Canary Analysis Service」(パート1)

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

CTC教育サービスはコラム「グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第58回 カナリアリリース支援サービス「Canary Analysis Service」(パート1)」を公開しました。

###

はじめに
 今回からは、2018年に公開されたエッセイ「Canary Analysis Service」を紹介します。多数のユーザーに提供するインターネット上のサービスでは、新機能をリリースする際に、一部のユーザーのみが利用できるようにして機能に問題がない事を確認する、「カナリアリリース」と呼ばれる手法が用いられます。Googleの社内には、カナリアリリースを支援するためのサービスが用意されており、社内のデファクトスタンダードとして多数のプロジェクトが利用しています。今回から数回に分けて、このカナリアリリース支援サービス「Canary Analysis Service(CAS)」を紹介していきます。
カナリアリリースの考慮点とCASの役割
 冒頭でも説明したように、新機能をリリースする際に、一部のユーザーのみにリリースして安全性を確かめるのがカナリアリリースの手法です。考え方はシンプルですが、実際には、さまざまな考慮点があります。たとえば、「一部のユーザー」はどのように選択すればよいのでしょうか? 機能の安全性を確認するという意味では、特定のタイプのユーザーだけにリリースするのではなく、さまざまなパターンで使ってもらえるよう、幅広いタイプのユーザーを選択する必要があります。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai258.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]