時代は「SEO」から「SXO」へ ~海外最新サーチ事情・市場予測

SEOに取り組む組織の規模は? 施策の優先順位は? 役立つツールは? 米国SEO専門家240人調査(後半)

米国内のSEOスペシャリスト240人への調査結果から「SEOに取り組む組織」「SEO施策の優先順位」をお届け

「SEOに取り組む組織」「SEO施策の優先順位」について今回はレポート

SEOのプロは、「SEOに取り組む組織」「SEO施策の優先順位」をこう考えている!
  • 企業規模を問わず、SEOに取り組む社内チームは2~5人がもっとも多い。

  • チーム規模が大きいほど、SEOの成功を実感している担当者が多い傾向にある。

  • SEOのチームが直面するもっとも重要な課題は、適切なコンテンツ作りである。次いで多いのは、費用対効果の実証である。

  • コンテンツ制作の戦略として、検索インテントの把握がもっとも重要な要素である。

本記事は、前回の記事「米国SEO専門家240人調査:SEOの月額予算は? 優先するのはテクニカル? コンテンツ? 効いた施策は?」の後編です。今回は、以下の調査結果についてお伝えして行きます。

  • SEOに取り組む組織の規模、現在の課題など
  • SEO施策の優先順位、役に立つツールなど

調査結果は、前回と同様に次の企業規模別に集計しています。

  • エンタープライズ(従業員500人以上の企業)
  • 中規模(従業員101人~500人の企業)
  • 小規模(従業員1人~100人の企業)

SEOに取り組む組織

この項目では、SEOチームの規模や予算に伴う成功の実感、現在直面している課題などを調査しました。

自社のSEOチームは何名規模か?
→「2~5人」がもっとも多く、4割を占める


自社のSEOチームは何名規模か?
企業規模別
エンタープライズ (従業員500人以上)
0	1.0%
1	19.0%
2~5	40.0%
6~10	13.0%
11~20	10.0%
21以上	17.0%
中規模(従業員101~500人)
0	2.0%
1	26.0%
2~5	42.0%
6~10	6.0%
11~20	8.0%
21以上	16.0%
小規模(従業員1~100人)
0	3.5%
1	25.6%
2~5	46.5%
6~10	15.1%
11~20	8.1%
21以上	1.2%

本調査でもっとも特筆すべきは、どの企業規模の会社においてもSEOチームは「2~5人」という構成がもっとも多く、全体の40%以上を占めていた点です。次いで多かったチーム構成は、どの企業規模でも1人というものでした。完全にアウトソースしている企業も少数ながら存在しています。

チーム規模は、どの程度SEOの成功に影響しているか?
→チーム規模が大きいほど、成功している


チーム規模は、どの程度SEOの成功に影響しているか?(N=240)
SEOチーム規模別
非常に上手くいっている。再現性もあり横展開している
21以上	52.6%
11~20	47.1%
6~10	25.0%
2~5	18.7%
1	7.8%
0	50.0%
取組中だが成功しつつある
21以上	42.1%
11~20	29.4%
6~10	50.0%
2~5	50.5%
1	43.1%
取組中で、現在もリソースやスケジュールを調整している
11~20	11.8%
6~10	20.8%
2~5	27.5%
1	39.2%
0	50.0%
取り掛かりはじめでまだまだこれからである
21以上	5.3%
11~20	11.8%
6~10	4.2%
2~5	3.3%
1	9.8%

「SEOが成功しているか」という設問では、以下の4つから回答を選択してもらい、その回答をチーム規模ごとに振り分けました。

  • 非常に上手くいっている。再現性もあり横展開している。
  • 取組中だが成功しつつある。
  • 取組中で現在もリソースやスケジュールを調整している。
  • 取り掛かりはじめでまだまだこれからである。

回答者の主観に寄ってしまうものの、「より大きなチームを持っている企業ほど、成功を実感している」という傾向が見てとれます。

月間の予算は、どの程度SEOの成功に影響しているか?
→10万円は厳しく感じるが、極度に大きな予算でも認識は二極化


現在のSEO戦略について、成功の度合いをどう評価するか?
月間SEO予算額別の成功に関する認識(N=240)
非常に上手くいっている。再現性もあり横展開している
1,000ドル未満	8.5%
1,000ドル~2,500ドル	6.4%
2,501ドル~5,000ドル	14.9%
5,001ドル~10,000ドル	17.0%
10,001ドル~20,000ドル	6.4%
20,000ドル以上	46.8%
取組中だが成功しつつある
1,000ドル未満	14.0%
1,000ドル~2,500ドル	15.1%
2,501ドル~5,000ドル	9.7%
5,001ドル~10,000ドル	24.7%
10,001ドル~20,000ドル	11.8%
20,000ドル以上	24.7%
取組中で、現在もリソースやスケジュールを調整している
1,000ドル未満	33.3%
1,000ドル~2,500ドル	18.5%
2,501ドル~5,000ドル	20.4%
5,001ドル~10,000ドル	13.0%
10,001ドル~20,000ドル	7.4%
20,000ドル以上	7.4%
取り掛かりはじめでまだまだこれからである
1,000ドル未満	33.3%
1,000ドル~2,500ドル	8.3%
2,501ドル~5,000ドル	8.3%
5,001ドル~10,000ドル	8.3%
20,000ドル以上	41.7%

「SEOが成功しているか」という設問について、「SEOの月間予算別」でも回答を振り分けました。その結果、もっとも低い予算である「月額1,000ドル(およそ10万円)」では、成功しているという回答が少ない傾向があったものの、その他の金額帯では、それほど大きな差は見られませんでした。ただし、もっとも高い予算である「月額20,000ドル(およそ200万円)以上」の企業に限り、結果に非常に満足しているか、フラストレーションを感じているかのいずれかに、偏りがちであるという結果になりました。

SEOチームが現在直面している、もっとも重要な課題は何か?
→インハウスでは「コンテンツ制作」がやはり課題に


SEOチームが現在直面している、もっとも重要な課題は何か?(N=240)
インハウスSEO
適切なコンテンツを制作する	42.2%
投資やリターンについて実証する	36.7%
SEO人材を見つける	32.1%
適切にリソースを割り当てる	31.2%
充分な予算を確保する	21.1%
SEOエージェンシー
適切なコンテンツを制作する	27.3%
投資やリターンについて実証する	40.9%
SEO人材を見つける	43.9%
適切にリソースを割り当てる	18.2%
充分な予算を確保する	39.4%

企業のSEO担当が持つもっとも重要な課題は、適切なコンテンツを作成することのようです。次点で投資やリターンについての実証があがっています。一部のSEO戦略は定量化しやすい一方で、結果がわかるまでに長い期間を要することもあり、因果関係を証明しにくい状況があります。

SEO施策の優先事項に関する考察

この項目では、SEO担当者が、以下の4つの主要領域で、どういった施策を優先的に取り扱っているのか調査しました。

  • テクニカルSEO
  • コンテンツ制作
  • トラフィック分析
  • リンクビルディング
    ※本調査におけるリンクビルディングとは、SNSの流入や、インフルエンサーや権威性の高いサイトからの言及といった外部サイトからのリンク獲得(関係性構築)のことを指します。

あなたがモニタリングしているテクニカルSEOの問題は何か?(上位2つ)
→ページスピード、インデックス化、重複コンテンツがトップ3


あなたがモニタリングしているテクニカルSEOの問題は何か?
企業規模別
エンタープライズ(従業員500人以上)
XMLサイトマップ	3.8%
ロボットメタタグ	1.3%
メタタグ	17.9%
リンク切れ	25.6%
行方不明コンテンツ	14.1%
重要ページの深度	7.7%
スキーマの実装	11.5%
カノニカル化	3.8%
レスポンスコードの状態	17.9%
情報アーキテクチャ	12.8%
重複コンテンツ	26.9%
インデックス化	25.6%
ページスピード	32.1%
中規模(従業員101~500人)
XMLサイトマップ	2.6%
ロボットメタタグ	2.6%
メタタグ	15.4%
リンク切れ	17.9%
行方不明コンテンツ	10.3%
重要ページの深度	12.8%
スキーマの実装	7.7%
カノニカル化	12.8%
レスポンスコードの状態	5.1%
情報アーキテクチャ	20.5%
重複コンテンツ	25.6%
インデックス化	28.2%
ページスピード	35.9%
小規模(従業員1~100人)
XMLサイトマップ	2.2%
ロボットメタタグ	3.3%
メタタグ	8.7%
リンク切れ	9.8%
行方不明コンテンツ	10.9%
重要ページの深度	10.9%
スキーマの実装	12.0%
カノニカル化	16.3%
レスポンスコードの状態	17.4%
情報アーキテクチャ	18.5%
重複コンテンツ	20.7%
インデックス化	27.2%
ページスピード	38.0%

まず、重要視しているテクニカルSEOの問題のなかから、2つを回答してもらいました。

どの企業規模でも、ページスピード、インデックス化、重複コンテンツが上位3つを占めている結果となっています。なお、この質問では自由回答欄も設けましたが、そこでは「モバイル対応」という意見が多く見られました。業界全体に影響が広がっていることが伺えます。また「すべて」という回答も一部で見られました。設計された包括的なSEOアプローチが重要な一方で、個々の要素を切り離して考えることが困難だと痛感しているのでしょう。

成功しているSEO担当者は、どのコンテンツを制作・最適化するかを、いかにして決定しているか?
→基本はキーワード調査


成功しているSEO担当者は、どのコンテンツを制作・最適化するかをいかにして決定しているか?(N=240)
キーワード調査	83.7%
業界におけるそのトピックの重要性	55.1%
競合がその内容について上位ランク入りしているページを持っているか否か	29.1%
新しい製品またはサービス	12.2%
シーズナリティ(季節性)	8.7%
ソーシャルリスニング	2.0%

本調査の回答は、企業の規模に関係なく同様の回答となっております。

コンテンツの制作・最適化をする際にもっとも重要な要素は、キーワード調査でした。

コンテンツ戦略のためにキーワードを分析する際、もっとも重要な要素は何か?
→「検索インテント」と「検索ボリューム」が突出


コンテンツ戦略のためにキーワードを分析する際、最も重要な要素は何か?(N=240)
検索インテント	67.9%
検索ボリューム	65.8%
競合分析	31.6%
キーワードの難易度	13.8%
業界	8.2%
ブランドワード	3.6%
モバイル vs デスクトップ比較	3.6%
クリック単価(CPC)	2.6%

ではキーワードについて分析する際には、何を重視するのでしょう? ここでは「検索インテント」「検索ボリューム」の2つが、3位の「競合分析」に大きく差を付けて、上位にあがっています。

SEOのための分析に役立つツールは何か?(複数回答可)
→多様なツールを使い分ける担当者像が浮き彫りに


SEOのための分析に役立つツールは何か(N=240)
Googleアナリティクス/Google Search Console	87.4%
Moz	68.4%
Screaming Frog	68.4%
SEMrush	63.7%
Ahrefs	54.7%
Majestic	42.1%
BuzzSumo	24.7%
BrightEdge	21.6%
SpyFu	17.9%
Searchmetrics	16.3%
BuzzStream	15.8%
Link Research Tools	14.2%
Conductor	12.1%
seoClarity	11.6%
Citation Labs Link Prospector	4.2%
ScrapeBox	4.2%
Pitchbox	3.7%
Rio SEO	3.2%
Long Tail Pro	2.1%
NinjaOutreach	1.1%
WebCEO	0.5%

この設問は、複数回答可能としました。依然として、「Googleアナリティクス」と「Google Search Console」は、トラフィックを監視し分析する際にもっとも重要なツールです。しかし、本調査の回答者は他のさまざまなツールも活用しており、「Moz」「Screaming Frog」、そして「SEMrush」が上位に位置しました。得られる知見の観点から必要とされていることが伺えます。最終的に、「10%以上の担当者が活用しているツール」として、「BuzzStream」や「seoClarity」を含む、14種の名前があがりました。

モニタリングしているなかで、もっとも注視している順位要素は何か?(上位2つ)
→ビッグ・ミドルの「キーワード」に注視、今後はモバイル要素も


モニタリングしている中で、もっとも注視している順位要素は何か?(N=240)
全国レベルのキーワード	64.9%
ローカル/地域関連キーワード	44.2%
モバイルスピード/レスポンシブ化	38.9%
Googleアンサーボックス	23.6%
リスティングとオーガニック検索のオーバーラップ	14.4%
画像/動画	2.9%
プロダクトリスティング広告	2.9%

全体的に、全国レベル(ビッグ・ミドル)の「キーワード」の順位を注視する傾向が見られました。続いて「モバイル要素」、そして「Googleアンサーボックス」に関心が集まっている状況です。内訳は非公表でしたが、エンタープライズ企業に限り、地域関連キーワードが、一般的なビッグ・ミドルキーワードよりも重要視されていたようです。

2016年と対比して、リンクビルディングにどれくらいの予算支出を予定しているか?
→リンク構築の予算は、維持あるいは増額へ


2016年と対比して、リンクビルディングにどの程度の予算支出を予定しているか?
企業規模別
エンタープライズ (従業員500人以上)
減額	14.6%
ほぼ同額	48.8%
増額	36.6%
中規模企業 (従業員101~500人)
減額	11.4%
ほぼ同額	45.7%
増額	42.9%
小規模企業 (従業員1~100人)
減額	13.9%
ほぼ同額	43.1%
増額	43.1%

前回の記事で報告したように、企業SEO担当者は、もっとも実行が難しい戦略として「リンクビルディング」をあげています。こちらの設問では、回答者の85%が、リンク構築の予算を、維持ないし増額すると回答しており、会社規模を問わずこの傾向は同じです。

リンクビルディング戦略に関して、過去12か月間で試したなかでもっとも効果的だったものは何か?
→第1手段は広報活動。


リンクビルディング戦略に関して、過去12か月間で試したなかでもっとも効果的だったものは何か?
企業規模別
エンタープライズ (従業員500人以上)
広報	54.0%
寄稿	27.7%
インフォグラフィック	23.4%
リソースリンク	20.4%
リンク切れ施策	16.1%
リンクのないメンション	16.1%
ローカルサイテーション/ディレクトリ	16.1%
スポンサーシップ	14.6%
スカラーシップ(奨学金)	5.8%
ペイドリンク	4.4%
コメント	1.5%
中規模企業 (従業員101~500人)
広報	55.1%
寄稿	34.8%
インフォグラフィック	14.5%
リソースリンク	20.3%
リンク切れ施策	14.5%
リンクのないメンション	8.7%
ローカルサイテーション/ディレクトリ	20.3%
スポンサーシップ	17.4%
スカラーシップ(奨学金)	8.7%
ペイドリンク	0.0%
コメント	5.8%
小規模企業 (従業員1~100人)
広報	43.9%
寄稿	41.5%
インフォグラフィック	15.9%
リソースリンク	15.9%
リンク切れ施策	11.0%
リンクのないメンション	17.1%
ローカルサイテーション/ディレクトリ	24.4%
スポンサーシップ	11.0%
スカラーシップ(奨学金)	6.1%
ペイドリンク	6.1%
コメント	7.3%

会社の規模を問わずもっとも多かったリンク施策は「広報」で、次点が記事の「寄稿」と回答しています。エンタープライズで3位の「インフォグラフィック」は、企業規模が小さくなるにつれて限定的になるようです。逆に「ローカルサイテーション/ディレクトリ」の数値が伸びています。

リンクビルディング施策をモニタリングする際に活用しているKPIは何か?
→複数KPIを多重的に活用


リンクビルディング施策をモニタリングする際に活用しているKPIは何か?(N=240)
Moz ドメインオーソリティ/ページオーソリティ	52.1%
リンクしているルートドメイン数	52.1%
リンクしているページの関連性	46.8%
マジェスティック トラストフロー/サイテーションフロー	26.6%

リンク構築施策を見ていく際に、多くのSEO担当者は「Mozドメインオーソリティ/ページオーソリティ」スコア、そして「リンクされているルートドメイン数」を重視していました。しかし、他の要素も高い数字を示しており、多重的にKPIを活用していることが伺えます。

まとめ

デジタルマーケティングほど変化の激しい分野はあまりありません。その変化のペースも、まだまだ衰えないでしょう。メッセージングアプリ、人工知能、AR(拡張現実)、そして音声認識は、SEO担当チームが今後数年間注視すべきイノベーションの、ほんの一部に過ぎません。外部の変化だけでなく、当然のことながらGoogle自身も変化を続けています。

MFIがリリースされ、モバイルがより注目を集めていく中、今回の調査結果も、時期が変われば、大きく異なる結果になる可能性もあります。しかし、変化が続く状況は、業界全体にとって良い兆しです。SEOの担当チームが経験をより深めていくことで、SEOに対してより多くの予算を確保できることにつながるでしょう。

調査概要

  • 調査目的:企業のSEO戦略における全体動向把握
  • 調査方法:インターネットアンケート形式
  • 調査対象:企業のSEO担当者
  • 有効回答数:計240人(エンタープライズ規模企業:100人、中規模企業:52人、小規模企業:88人)
  • 調査時期:2017年4月3日~5月12日
  • 調査主体:seoClarity、North Star Inbound、BuzzStreamの3社
用語集
AR / Googleアナリティクス / KPI / SEO / SNS / アンサーボックス / インデックス / サイテーション / ディレクトリ / ドメインオーソリティ / リンク / リンクビルディング / 拡張現実 / 重複コンテンツ
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

勝手広告
企業広告を消費者や第三者が勝手に作って公開する自主制作の広告。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]