海外での「アイコン」の使い方には要注意?!

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

Webサイトで、デザイン的なアクセントとしてよく使われる「アイコン」ですが、日本的な使い方が海外では受け入れられないケースもありますので、注意が必要です。幾つかピックアップしたグローバルサイトトップで、アイコンが使われているケースを調べてみました。

■調査した企業
自動車メーカー
TOYOTA(日本)https://www.toyota.com/
フォルクスワーゲン(ドイツ)http://www.volkswagenag.com/
GM(アメリカ)http://www.gm.com/
ルノー(フランス)https://group.renault.com/

IT関連企業
IBM(アメリカ)https://www.ibm.com/us-en/
富士通(日)http://www.fujitsu.com/jp/
ヒューレット・パッカード(アメリカ)http://www.hp.com/country/us/en/welcome.html
アクセンチュア(アイルランド)https://www.accenture.com/us-en/new-applied-now

電機メーカー
エレクトロラックス(スエーデン)http://www.electroluxgroup.com/en/
フィリップス(オランダ)https://www.philips.com/global
サムスン(韓国)http://www.samsung.com/sec/
パナソニック(日本)http://www.panasonic.com/global/home.html 

■調査内容
「SNSアイコン」「リンクアイコン」「検索アイコン」「ロゴマーク」「バナー」などを除き、デザイン的に使われているアイコンの数を調べてみました。

1

IBMは数多くのサービスを整理するためにアイコンを多用していますが、

▼詳しくはこちら▼

https://www.citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w002_201709.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]