ユーザーがスクロールする時代にファーストビューをどう考えるか

ユーザーがスクロールする時代にファーストビューをどう考えるか
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

ファーストビューといえば、コピーやCTAを設置することでユーザーに対してダイレクトに訴求したいものを表示させる要素として長らく最も重要とされていました。 しかし昨今、ウィンドウサイズが大きくなっていることやレスポンシブウェブデザインやシングルページの広がりなどにより、ユーザーがスクロールを非としない環境が出てきています。

現在のウィンドウサイズ

netmarketshareの調査によれば下記のような状態となります。 みなさんのターゲットはどこに設定していますか。

ResolutionTotal Market Share
1366 x 76814.46%
1920 x 10808.79%
768 x 10247.88%
360 x 6407.53%
320 x 5686.26%
1280 x 8005.43%
1440 x 9004.74%
1280 x 10244.70%
1600 x 9004.32%
1024 x 7684.07%
375 x 6673.36%
1680 x 10502.71%
320 x 4801.95%
1280 x 7201.40%
1920 x 12001.32%
2560 x 14401.01%

ユーザーがスクロールする時代

2006年と少し古い情報ですが、ヒートマップツールのclicktaleの調査です。

91% of the page-views had a scroll-bar. 76% of the page-views with a scroll-bar, were scrolled to some extent. 22% of the page-views with a scroll-bar, were scrolled all the way to the bottom. Unfolding the Fold (Insights into Webpage Scroll) | ClickTale Blog

この時点でも実に22%が最後までスクロールしていることがわかります。 また、下記のデータをご覧ください。 出典:Scroll behavior across the web - Chartbeat Blog Chartbeat Blog エンゲージメントのピークはファーストビューからある程度スクロールされた1200pxの間に存在します。 ファーストビューはさっと読み流し、中盤あたりを多く見る傾向が推測されます。

スクロールしてもらうためのUIとは

全てのページがスクロールされるとは限りません。 ファーストビューに詰め込み過ぎるとユーザーはそこで離脱につながる傾向にあり、スクロールされず理解不足に陥る懸念が生じます。 続きは下記で。 http://www.skuare.net/article/2015/08/20/first-view-design/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

robots.txt
ロボット型の検索エンジンが自分のページを登録しないようにするためにサイト管理者が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]