VRI、PCインターネットにおける大学生のWebサイトアクセス動向調査で接触者率が高いのは「Yahoo! JAPAN」

上位ドメインの接触者率が高校生より大学生が高いのは「Facebook」と「はてな」
岩佐 義人(Web担 編集部) 2013/4/3 20:59

インターネット利用状況調査のビデオリサーチインタラクティブ(VRI)は、PCインターネットにおける大学生のWebサイトアクセス動向をまとめ、4月3日発表した。調査によると大学生の接触者率(リーチ)がもっとも高いWebサイトは「Yahoo! JAPAN」だった。2位以下は「Google」「Facebook」「YouTube」が続いている。上位ドメインの接触者率を高校生と比較すると、大学生のスコアが高いのは「Facebook」と「はてな」で、高校生のスコアは「YouTube」「FC2」「Ameba」が高かった。3年前の2010年1月度時点の大学生の接触者率と比較すると、「Facebook」「Twitter」などのソーシャルメディアやインターネット検索サイトの「NAVER」が大幅に伸長していた。

2013年1月度の推定訪問者が個人全体で100万人以上のドメインにおいて、大学生の含有率(シェア)が相対的に高いのは「リクナビ」「マイナビ」など就職情報サイトが目立っている。大学生のWeb接触時間量の推移を各年の1月度データでみると、Webに接触した大学生1人あたりの月間平均滞在時間は、2006年から2011年までが15時間を超えていたのに対し、2012年は14時間44分、2013年は12時間36分と減少傾向にある。Web接触状況を収集しているパネル内の大学生のスマートフォン所有率が、2010年11月は15.1%で、2011年11月は43.5%、2012年11月は68.9%と急速に伸びていることから、インターネット消費時間のデバイスシフトが推測できる。

ビデオリサーチインタラクティブ
http://www.videoi.co.jp/

用語集
Facebook / Google / PC / Twitter / Yahoo! JAPAN / YouTube / インターネット / ソーシャルメディア / 大学生
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]