Sponsored by 

求人番号:72578
Web担当者さん向け 「Webマーケター」 の求人情報です(正社員)。
株式会社ディー・エヌ・エー
職種カテゴリ:Web・企画・マーケティング
職種詳細:Webマーケター
雇用形態:正社員
メンバー多 服自由 交通費支給 人気 大手 長期 駅近 分煙
求人企業の
推薦コメント
【誰もが知っているインターネット総合会社】【プラットフォーム】Webマーケティング
職務内容 | ■募集職種: 【プラットフォーム】Webマーケティング ■職務内容: 国内最大級のゲームプラットフォーム「mobage」「Yahoo!mobage」の広告事業のWebマーケティング、事業開発をお任せします。 データをベースにした、仮説立て、施策検討、実行など、サービス改善をリードいただくポジションになります。 ご入社後、まずは運用からご担当いただき、ゆくゆくはマネタイズの仕組みづくりとその推進、各種プロジェクトの推進をお任せするようなキャリアパスをイメージしています。 業務領域が多岐にわたるため、チーム内外、また社外の協力会社様ともスピード感をもって連携していただく事になります。 様々なステークホルダーが存在する中で、俯瞰的に最適解を導き出し、共に事業を推進頂ける方からのエントリーをお待ちしております! ▼業務内容 ・ ユーザー様により喜んでもらえるための分析・施策立案・実行・検証 ・ 各メディアへの最新のマーケティング・アドテクノロジーの導入提案・実行・検証 ・ ユーザーファーストを前提とし、収益最大化に向けた広告設計・運用実行・検証 ・ 外部パートナー企業様との交渉、ディスカッション、情報収集 ・ 休眠ユーザーの稼働率アップに向けた施策の立案・実行・振り返り ・ サイト内各種キャンペーン企画の立案・実行・振り返り ▼業務の魅力 ・ 巨大なプラットフォームを活用し、データを中心としたビジネスに触れられることが出来ます。 ・ 複雑かつ進化の早い業界で、最先端のアドテクノロジーに触れながら事業と共に成長する事が出来ます。 ・ 打った施策が直接・スピーディに結果に反映される為、やりがいや達成感を得られやすい環境です。 ・ 新規で立ち上げたサービスの拡大を責任を持って実施いただきます。 ・ 実力/ご自身の意思次第で、今後展開予定の新規サービスもお任せする可能性もあります。 -------------------------------------- ☆こんな会社です☆ 誰もが知っているソーシャルゲームプラットフォーム『Mobege(モバゲー)』や、 『DeNAショッピング』・『モバオク』・『マンガボックス』・動画投稿サービス『Showroom』 などゲーム以外の多種多様なサービスも展開する、総合インターネットサービス企業です。 ゲーム事業では、任天堂との業務提携で話題を集めていますが、 『ファイナルファンタジー レコードキーパー』のような本格的なスマフォネイティブアプリゲームを今後積極的に開発していきます。 |
---|---|
必要スキル | ▼必須要件 ・Webマーケティングの基礎知識 ・Web広告/マーケティング業界での経験が2年以上ある方 ・ネットワーク広告の運用経験(メディア側、もしくは出稿側) ・データ分析→仮説を立て→実行→検証のサイクルを回した経験 ・リーダー・マネジメント経験 ▼望ましい要件 ・ネットワーク広告の運用経験(メディア側) ・Doubleclick for Publishhersの利用経験 ・Google Analyticsの利用経験 ・新規事業開発/立ち上げ経験がある方(プロジェクトメンバーとしての参画も可) ・もしくは、既存事業の大幅な見直しと推進経験がある方(プロジェクトメンバーとしての参画も可) |
使用OS | |
使用ツール | |
メンバー構成 | 10名以上 |
求められる人物像 | |
給与条件 | 年収 6,000,000円~7,000,000円 媒体サイドでの広告運用経験およびマネジメント経験がほぼ必須です。 想定年収は600-700万円程度です。 ◆給与 月給:294,167円~1,250,000円(試用期間中も待遇に変更なし)※能力等に応じて決定 月給内訳(※当社規定による) ①役割期待給 ・基本給 189,417円~815,000円 ・職務給 104,750円~435,000円 ※時間外割増賃金(45時間相当分※1)に代えて支給 -フレックスタイム制 ・・・精算期間における労働時間の合計が、法定労働時間の枠を超えた場合に、その超過部分の割増賃金(45時間相当分※1)として支給する - 裁量労働制 ・・・みなし労働時間のうち、所定労働時間を超える部分の時間外賃金および時間外割増賃金(45時間相当分※1)として支給する ※1を超過する部分の時間外賃金に関しては、別途支給あり(※当社規定による) ②ライフプラン手当(正社員のみ) 5.5万円~20万円 -ライフプラン手当は会社が定める確定拠出年金制度及び確定給付企業年金制度の掛け金として拠出することができる手当 ◆賞与:年2回(6月/12月、正社員のみ) ※経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定 ◆給与改定: 年2回(5月/11月) 変化のスピードが早い業界であることを鑑みて、適切な評価を行うための目標設定面談を実施 --- ※給与額はご相談ください |
最寄駅 | JR山手線 渋谷 5分 |
勤務条件 | 勤務地 株式会社ディー・エヌ・エー/本社(渋谷ヒカリエ) 東京都渋谷区渋谷2-21-1 勤務制度/給与 ◆雇用形態 正社員(試用期間:原則3ヶ月 ※当社規定による) ◆勤務制度および時間 ①フレックスタイム制/②裁量労働制(専門・企画) ※業務・グレードにより異なる ①フレックスタイム制 ・コアタイム:原則10:30~16:30 ・標準となる1日の労働時間:7時間45分(※当社規定による) ※コアタイムを除く始業および就業の時間は労働者の決定により委ねる(※当社規定による) ※一斉休憩の適用除外あり ②裁量労働制(専門・企画) ・平日みなし時間:9.5時間(※当社規定による) ※始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(※当社規定による) ※一斉休憩の適用除外あり ◆時間外・深夜・休日勤務 あり(※当社規定および個別労働契約による) 休日/諸手当 ◆休日 土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(※当社規定による) ◆有給休暇 入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日 ◆特別休暇 慶弔休暇、生理休暇、育児休暇など ◆諸手当 通勤交通費、児童手当など 福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、定期健康診断実施、インフルエンザ予防接種、ベイスターズ観戦チケット割引、ファミリーデー ◆Sakura Cafe 各種ドリンク・フード(有料)、休憩スペースを用意しています。 ◆従業員持株会 希望者に対して給与からの拠出金の控除及び拠出金に応じた奨励金を付与しています。 教育/研修 ◆勉強会開催支援制度 最新技術のキャッチアップや社外との交流を目的とした勉強会の費用負担、運営の支援を受ける事ができます。 コミュニケーション ◆部活動支援制度 社内コミュニケーション促進施策として、部活動における費用支援等を受ける事ができます。 自ら部を起こす、既存の部に入るなど、雇用ステータスを問わず参加する事ができます。 健康 ◆健康管理室 健康相談や体調不良時の対応ができる保健師の資格を持ったスタッフが常駐しています。 ◆マッサージルーム 社内に開設されたマッサージルームを安価な料金で利用する事ができます。 ◆1Week Off リフレッシュを目的に、年に1回は1週間の休暇を取得する事を推奨し、全社の取り組みとして有給休暇の取得促進を行っています。 ライフイベントサポート ◆産前産後休暇 産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇を取ることができます。 ◆育児休業 子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます(2歳6ヶ月に達するまで延長可)。 ◆ベビーケア休暇 配偶者が出産した際、年次有給休暇とは別に、出産予定日または出産日前後に5日間の有給休暇を取得することができます。 ◆育休復職サポート手当 産前・産後休暇取得後2ヶ月以上の育児休業取得を予定していた社員の復職、または連続して2ヶ月以上の育児休業を取得した社員の復職に際し、子どもが満1歳6ヶ月になるまでの間、保育料補助として毎月2万円を支給します。 ◆ベビーシッター補助 入会金・年会費・利用料の一部を会社が負担する形で、ベビーシッターサービスを安価に利用することができます。 ◆子の看護休暇 子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、年間5日間まで休暇を取得することができます。 ◆臨時自宅勤務制度 本人・家族が感染力の強い病気になり、出社を控えたほうが良いと思われる場合、終日自宅で仕事をしても勤務したこととして認められる制度(年間10日間まで)。 ◆介護休業 家族が要介護状態にある際に、一定期間休業することができます。 ◆介護休暇 要介護状態にある家族の介護をするため、年次有給休暇とは別に、年間5日間まで休暇を取得することができます。 ◆積立休暇制度 育児・介護・私傷病等のライフイベントに安心して臨める仕組みとして、未消化の有給休暇のうち、毎年10日を上限に(最大60日)休暇を積立て、用途を限り利用することができます。 ◆キャリア選択制度 育児・看護・介護等の事情により、仕事をペースダウンせざるを得ない社員が働き方を選ぶことができます(時間短縮勤務コース・契約社員コース)。 --- 【給与/キャリアパス】 ◆基本給+賞与(年2回 6月、12月) ※経験・業績・貢献に応じて当社規定により優遇 ◆年2回の給与見直し(5月、11月)/年2回の目標設定 変化のスピードが早い業界であることに鑑みて、適切な評価を行うために年2回の目標設定面談を行います。それに伴い、給与の見直しは半年に1回行われます。 ◆キャリア公募制 半期に1回、社内異動を公募します。海外事業所への出向も候補に挙がる等、幅広い経験を積む機会を提供する一助となっています。 【諸手当/その他】 ◆通勤交通費、児童手当 ◆勤務時間 基本9:30~18:00(業務内容により異なります) ◆休日 日曜日・土曜日・国民の祝日・年末年始 ◆有給休暇 入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日 ◆特別休暇 慶弔休暇、生理休暇、育児休暇など 【福利厚生】 ◆健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、定期健康診断実施、インフルエンザ予防接種、ベイスターズ観戦チケット割引、ファミリーデー ◆Sakura Cafe 各種ドリンク・フード(有料)、休憩スペースを用意しています。 ◆従業員持株会 希望者に対して給与からの拠出金の控除及び拠出金に応じた奨励金を付与しています。 【教育/研修】 ◆英語学習支援制度 英語力の向上に関して一定の基準を満たした場合、英語学習費用の一部を補助します。 ◆勉強会開催支援制度 最新技術のキャッチアップや社外との交流を目的とした勉強会の費用負担、運営の支援を受ける事ができます。 【コミュニケーション】 ◆部活動支援制度 社内コミュニケーション促進施策として、部活動における費用支援等を受ける事ができます。 自ら部を起こす、既存の部に入るなど、雇用ステータスを問わず参加する事ができます。 【健康】 ◆健康管理室 健康相談や体調不良時の対応ができる保健師の資格を持ったスタッフが常駐しています。 ◆マッサージルーム 社内に開設されたマッサージルームを安価な料金で利用する事ができます。 ◆1Week Off リフレッシュを目的に、年に1回は1週間の休暇を取得する事を推奨し、全社の取り組みとして有給休暇の取得促進を行っています。 【ライフイベントサポート】 ◆産前産後休暇 産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇を取ることができます。 ◆育児休業 子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます(2歳6ヶ月に達するまで延長可)。 ◆ベビーケア休暇 配偶者が出産した際、年次有給休暇とは別に、出産予定日または出産日前後に5日間の有給休暇を取得することができます。 ◆育休復職サポート手当 産前・産後休暇取得後2ヶ月以上の育児休業取得を予定していた社員の復職、または連続して2ヶ月以上の育児休業を取得した社員の復職に際し、子どもが満1歳6ヶ月になるまでの間、保育料補助として毎月2万円を支給します。 ◆ベビーシッター補助 入会金・年会費・利用料の一部を会社が負担する形で、ベビーシッターサービスを安価に利用することができます。 ◆子の看護休暇 子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、年間5日間まで休暇を取得することができます。 ◆臨時自宅勤務制度 本人・家族が感染力の強い病気になり、出社を控えたほうが良いと思われる場合、終日自宅で仕事をしても勤務したこととして認められる制度(年間10日間まで) ◆介護休業 家族が要介護状態にある際に、一定期間休業することができます。 ◆介護休暇 要介護状態にある家族の介護をするため、年次有給休暇とは別に、年間5日間まで休暇を取得することができます。 ◆積立休暇制度 育児・介護・私傷病等のライフイベントに安心して臨める仕組みとして、未消化の有給休暇のうち、毎年10日を上限に(最大60日)休暇を積立て、用途を限り利用することができます。 ◆キャリア選択制度 育児・看護・介護等の事情により、仕事をペースダウンせざるを得ない社員が働き方を選ぶことができます(時間短縮勤務コース・契約社員コース)。 |
就業時間 | 9:30~18:00 |
開始予定時間 | 即日 |
雇用形態 | 正社員 |
就業期間 | - |
この求人の 有効期限 | 2020-05-27 |
この案件の 担当事業所 | 東京 |