イルグルム子会社のルビー・グループ、「EC業務改革(BPR)」へ戦略的転換 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年11月11日(火) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「イルグルム子会社のルビー・グループ、「EC業務改革(BPR)」へ戦略的転換」 からご覧ください。

イルグルムの子会社で、ECサイト構築・運用・フルフィルメントといったEC支援サービスを提供するルビー・グループは11月10日、新たな成長戦略として、「EC運営代行(BPO)」から「EC業務改革(BPR=Business Process Reengineering)」への戦略的転換を行うと発表した。

EC業界は現在、「EC経験人材」の深刻な不足が常態化。多くの事業者が「日々の業務と人手不足に追われ、業務効率化やCX(顧客体験)改善といった『仕組み化』に時間もリソースも割けない」という課題に直面している。こうした状況を根本から解決するため、ルビー・グループは従来の「EC運営代行(BPO)」だけではなく、企業の業務プロセスを再設計し、仕組み化を推進する「業務改革パートナー(BPR)」へと提供価値をシフトする。

ルビー・グループはこれまで、特に海外ラグジュアリーブランド支援において、ECサイト構築から運用、ささげ、物流までを担うBPOパートナーとして成長。少数の顧客に深く寄り添い、伴走することで売上成長に貢献してきたという。こうした経験や知見を、「業務改革パートナー(BPR)」への転換に生かす。

イルグルムの子会社で、ECサイト構築・運用・フルフィルメントといったEC支援サービスを提供するルビー・グループは11月10日、新たな成長戦略として、「EC運営代行(BPO)」から「EC業務改革(BPR=Business Process Reengineering)」への戦略的転換を行うと発表したECサイト構築から運用、ささげ、物流までを担うBPOパートナーとして成長してきた

今回の戦略転換では、BPOとBPRの提供価値を定義した。BPOは「短期課題の解決」が目的で、従来の強みである運営代行を通じて顧客のオペレーションを担い、人手不足という即時的な課題に対応する。BPRは「中長期課題の解決」を目的とし、業務の実行を通じて本質的な課題を発見、業務フローの根本的な再設計やシステム導入を提案・実装することで、仕組み化による構造的な改善を進める。

イルグルムの子会社で、ECサイト構築・運用・フルフィルメントといったEC支援サービスを提供するルビー・グループは11月10日、新たな成長戦略として、「EC運営代行(BPO)」から「EC業務改革(BPR=Business Process Reengineering)」への戦略的転換を行うと発表したBPRは「中長期課題の解決」を目的とし、業務の実行を通じて本質的な課題を発見する

ルビー・グループを含むイルグルムグループのコマースセグメントでは、EC構築システム「EC-CUBE」を基盤に、「EC運用」「集客」「物流」などの機能を垂直統合。売り上げは2021年の3億円から2025年には20億円へと成長した。こうした安定基盤のもとで、さらなる投資と変革を推進する。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:イルグルム子会社のルビー・グループ、「EC業務改革(BPR)」へ戦略的転換
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフォグラフィック
情報やデータを視覚化して表現するデザイン手法のこと。インフォメーションとグラフィ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]